今月の読み放題タイトル Kindleunlimited

【夏の製作】かわいい朝顔の製作♪簡単にじみ絵で絵具不要!【保育園幼稚園】

PR
\保育専門書、出版しました!/

保育園幼稚園夏の製作にピッタリ!
かわいいアサガオの製作を、綺麗なにじみ絵で作りましょう!
絵具不要で、簡単に作れますよ♪

こんばんは!
男性保育士のあつみです。

この記事では、コーヒーフィルターのにじみ絵で作る、かわいいアサガオ製作について、紹介してまいります。

asagao写真

こんなかんじの、とってもかわいいアサガオが、すごく簡単に作れます♪

■今回の記事を動画で見る場合はこちら♪

製作のアクセントとしても、壁面のワンポイントとしても、非常に使いやすいです!
簡単に作れるので、かなりオススメ~な製作でございます。
是非、作ってみてくださいね。

この記事でで分かる事は…

  • コーヒーフィルターと水性ペンを使った簡単なにじみ絵
  • にじみ絵アサガオの夏製作

上記をお伝えしてまいります♪

目次(タップで移動)

この記事を書いた人

あつみ先生

保育士/幼稚園教諭/保育教諭|現役8年目|今年は0歳児担任|SNSフォロワー累計17000人↑|見てきた子ども達は250人↑|保育士ライター(MAMADAYS/ほいくらいふ等)|書籍出版保育製作365日/100均知育365日」|30万PV保育士ブロガー|ピンタレスト月間250万PV|離乳食インストラクター4期卒セミナー講師|詳しいプロフィールはこちら

この記事を書いた人

保育士/幼稚園教諭/保育教諭|現役8年目|今年は0歳児担任|SNSフォロワー累計17000人↑|見てきた子ども達は250人↑|保育士ライター(MAMADAYS/ほいくらいふ等)|書籍出版「保育製作365日/100均知育365日」|30万PV保育士ブロガー|ピンタレスト月間250万PV|離乳食インストラクター4期卒セミナー講師|詳しいプロフィールはこちら

アマゾンで販売中の下記の本…LINE登録で試し読み版プレゼント中♪

\製作ネタ本/

保育製作365日: 保育園や幼稚園で使える♪行事と季節の造形遊び!100均材料でも簡単に作れる製作アイデア帳

\手作り玩具/

毎日モンテ!100均知育365日: かんたん手作り!指先の知育玩具 保育365日シリーズ

\読み聞かせ/

ピックアップ♪

アマゾンで販売中の本…LINE登録で試し読み版プレゼント中だよ!

■にじみ絵あさがおの作り方と材料【絵具不要】

準備物は下記になります。

にじみえアサガオの材料
  • コーヒーフィルター(白)
  • 水性ペン(水色、青、紫、ピンクなどがおすすめ)
  • セロテープ
  • 霧吹き
  • 画用紙(緑系)
  • モール(緑系)

あさがおを作るために、コーヒーフィルター水性ペン霧吹きセロテープ、を使います。
葉っぱやつるを表現する場合は、画用紙、モールも必要となります。

●にじみ絵アサガオの夏製作の手順、水性ペンでお絵かき

コーヒーフィルターに水性ペンで絵を描く

まず最初に、コーヒーフィルターに、水性ペンでお絵かきをします。

ただ、お絵かきとは言っても、この後に霧吹きでにじませるため、何を描いてもOKです。
逆に言うと、絵や模様を描いても、結局にじむので、無意味です笑

ポイント♪
この水性ペンをつかったにじみ絵は、水性ペンでちょっと描くだけでも十分です。
少し描くだけでも、よくにじんで、コーヒーフィルターに色がよく広がります。
気軽に、たくさん作るほうが、楽しいかもしれませんね

●コーヒーフィルターに霧吹きをしてインクを滲ませる

霧吹きでにじませる

さて、色が塗れたり、絵が描けたら、次は霧吹きをしていきます。
コーヒーフィルターを並べて、霧吹きをまんべんなく、吹き付けていきましょう。
しっかり湿るまで、十分ふきつけてくださいね。

あつみ

結構、子ども達って、霧吹きでシュッシュするのも大好きなんです♪
とっても楽しんで遊びますので、是非、実際にやらせてあげてくださいね。

●アサガオにじみ絵の乾燥タイム

で、霧吹きが出来たら、乾かしていきましょう。
動画では、このまま乾かし続けていますが、余計な水分は取ってから乾かすと、より早く乾きます。
乾燥するまでしばらくかかりますので、保育室の、邪魔にならない所に移動させておいてくださいね。

あつみ

午前中に活動を行ったら、午後には乾いていますよ♪

●コーヒーフィルターにじみ絵をアサガオの形に折っていく

コーヒーフィルターがしっかりと乾燥したら準備OK。
これを、アサガオの形にしていきましょう。

1800あさがおコーヒー図解

上記の、折り図・図解のように、折って見てください。

■動画で見る場合はコチラ!
折っている部分から、動画が始まりますよ♪

上記、動画となります。
どうぞご参考ください♪

テープでとめる

そして、上記の工程まで折れたら、折り目を固定します。
固定方法は、扇子状になったコーヒーフィルターの下部を、くるっとテープでまくように、留めます。
こうする事で、とってもアサガオが作りやすいです♪

ここまで出来たら、あとは広げるだけ。
丁寧に、広げてみましょう。

あさがお完成

こんなかんじで、かわいいアサガオが出来ました。

■アサガオの葉っぱツルを作る

あさがお完成turuはっぱ

アサガオの花だけを飾っても、とっても楽しいし、十分可愛いです!
…が、せっかくなので、今回は、アサガオの葉っぱとつるの表現もお伝えしていきますね。

上記の写真のように、素敵に仕上がります。

●あさがおの葉っぱの形の特徴は「みっつ」に分かれている事

2764274_m

まず、最初に葉っぱ作ってまいります。
…と、その前に、アサガオの葉っぱって、どんな形か知っていますか?

上記の写真はかなり特徴的ですが、多くのアサガオの葉っぱって、こんな感じをしています。
特徴としては、三つに分かれている、というかんじです。

■下記再生ボタンをクリック!
葉っぱを切るところから再生されますよ

ではこれを表現するために、緑系の画用紙半分におって、使います。

画用紙を半分におって切る

そして、アサガオのはっぱをイメージして、みっつに分かれるように意識しきります。
左右対称になるよう、カットしていきましょう。

画用紙を半分におって切ると出来たはっぱ

これで葉っぱは出来上がりです。

●アサガオのつるの製作は「モール」を利用

そして、ツルについては、今回モールを利用しました。
あさがおって、なにか支えとなるもの(支柱など)に巻きつきながらツルを伸ばす性質があります。

ペンにぐるぐるまき

なので、くるくるとした表現がピッタリですよね♪
ペンなどを利用し、くるくる巻くのも、子ども達楽しむ事ができるかと思います!
いろいろ考えてあげてくださいね。

■アサガオ製作

さて、今回の葉っぱと、モールと、アサガオを組み合わせると、こんなかんじで表現できます。
本当に汎用性が高く、壁面や製作のワンポイントに使いやすくて、夏らしい製作です。

アサガオを育てている、身近にある環境なら、是非、子ども達と製作を楽しんで、遊んでみてくださいね

■他の製作例:夏のうちわ製作デザインアイデア♪

絵具不要で、コーヒーフィルターと水性ペンを使ったアサガオ製作の記事は、これでおしまいとなります。

他にも、夏にピッタリの製作など、関連記事は非常に多くあります♪
ぜひ、他の製作もご参考くださいね!

[cc id=5352]

1月の人気記事・特集はこちら!

今の職場/保育園が「ブラックすぎる…」って人へ!

あつみ

あつみ先生が超絶ブラック大規模園→小規模園へ転職した話…気になる方はこの記事で読んでみてね!

あつみ先生のInstagramのご案内

このたび、インスタアカウントを作りました♪
子どもの工作や手作り知育玩具の情報を配信してますので、チェックしてみてくださいね!

\ 今すぐ押してフォロー! /

\おしらせ!/

【今月の期間限定イラスト!】

今月のカラーおたよりイラストはこちら!
ほしい人は下記の記事からダウンロードしてね!

いますぐアクセス

ダウンロードは
ここから!

いますぐアクセス

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次(タップで移動)