え!?この保育専門書が読み放題? 読み放題一覧を見る

作って遊べるお正月遊びのおもちゃ製作活動アイデア(1歳児、2歳児、3歳児、4歳児、5歳児)

PR
\保育専門書、出版しました!/
保育園や幼稚園のお正月あそびのおもちゃ(こま、羽子板、けん玉)の製作アイデア、2歳児、3歳児、4歳児向け

年明けの、保育園や幼稚園では、
コマ、福笑い、けん玉、羽子板など、お正月を感じる遊びを楽しんだりします。
この記事では、簡単に作れてすぐに遊びを楽しめる、お正月製作活動のアイデアを紹介していきます!

こんばんは!
男性保育士のあつみです!

保育園や幼稚園では、年明けの第一週、お休み明けの子ども達と一緒に、
お正月遊びコーナーなどで、伝承遊びをたくさん楽しみます。

ピンタレストから来た先生へ!

めっちゃよく回るコマの作り方はこちらの記事で特集してます♪みてね!

この記事では、お正月の製作活動アイデア、
作って遊べる、お正月のおもちゃを紹介します。

■PETキャップで持ちやすく回しやすい「紙皿こま」
image

■大きくて安定してよく回る「牛乳パック」ごま
image

■圧倒的な回転力と安定感「CD」ごま
image

■ストローの持ち手でクルっと回す「紙皿こま」

■紙コップで簡単なけん玉の製作アイデア(2歳児、3歳児)
@]pi;o

■お正月に遊ぼう!片ダンボールをまきまき!手回しコマ製作(3歳児、4歳児)
htrtj

■上から息を吹きかけると回る不思議なコマ製作(3歳児、4歳児)
ytmkhj

■本当に遊べる牛乳パックの羽子板のお正月の製作(2歳児、3歳児、4歳児)
yrjey

目次(タップで移動)

この記事を書いた人

あつみ先生

保育士/幼稚園教諭/保育教諭|現役8年目|今年は0歳児担任|SNSフォロワー累計17000人↑|見てきた子ども達は250人↑|保育士ライター(MAMADAYS/ほいくらいふ等)|書籍出版保育製作365日/100均知育365日」|30万PV保育士ブロガー|ピンタレスト月間250万PV|離乳食インストラクター4期卒セミナー講師|詳しいプロフィールはこちら

この記事を書いた人

保育士/幼稚園教諭/保育教諭|現役8年目|今年は0歳児担任|SNSフォロワー累計17000人↑|見てきた子ども達は250人↑|保育士ライター(MAMADAYS/ほいくらいふ等)|書籍出版「保育製作365日/100均知育365日」|30万PV保育士ブロガー|ピンタレスト月間250万PV|離乳食インストラクター4期卒セミナー講師|詳しいプロフィールはこちら

アマゾンで販売中の下記の本…LINE登録で試し読み版プレゼント中♪

\製作ネタ本/

保育製作365日: 保育園や幼稚園で使える♪行事と季節の造形遊び!100均材料でも簡単に作れる製作アイデア帳

\手作り玩具/

毎日モンテ!100均知育365日: かんたん手作り!指先の知育玩具 保育365日シリーズ

\読み聞かせ/

ピックアップ♪

アマゾンで販売中の本…LINE登録で試し読み版プレゼント中だよ!

■めっちゃよく回るお正月のコマ製作!(2歳児)

こちらの動画で作り方を解説しています!
写真で作り方を見たい場合は、こちらの記事へ!

■紙コップで簡単にできるけん玉製作(2歳児、3歳児~)

お正月のおもちゃといえば、けん玉。
この項目では、紙コップで作れるけん玉を紹介します。

@]pi;o

紙コップにシール貼りでデザインするだけの、簡単な製作です。
製作自体は難しくなく、1歳児から楽しめますが、けん玉で遊ぶのは難しいため、2歳児からの製作として考えています笑

●紙コップけん玉の製作手順と材料

●材料

  • 紙コップ
    紙コップを、けん玉の球を入れるカップとして、利用します。
  • シールやマスキングテープ
    紙コップに好きなようにデザインするために、
    今回使いました。
  • 毛糸
    けん玉の本体と、球を繋ぐひもです。
    別に毛糸でなくてもOKですが、
    細すぎると絡まりやすいので注意。
  • 球になるものなんでも
    扱いやすいものでOKです。
    今回、お花紙をまるめたり、ガチャカプセルを使いました。
    若干重量があるほうが、やりやすいです。
    軽すぎたり、小さすぎると、入りにくいです。

●作り方と製作手順

この制作では、紙コップをけん玉の土台として、
デザインしていきます。

tiyu

今回準備したものは、マスキングテープと丸シール。
いろんな種類、柄があると面白いです。

ul,yk

好きなように、シールを貼りデコレーション、デザインします。

あつみ

直接マジックなどで描いても楽しいです。

yuilio

今回、紙コップの底を貼り合わせ、
上下に球を入れる場所を2か所作りました。

かなみ先生

別にコレ、紙コップを必ず2つ使わなくてもOKだよ!
今回は2つ繋げましたが、ひとつでも全く問題ありません。

さて、次はけん玉の球になる部分を作っていきます。

likuj

今回は、透明ポリ袋と、お花紙を利用しました。

likyt

くしゃくしゃに丸めたお花紙を袋に詰めて、
丸くなるようにして、セロテープで止めます。
そして、さらにひもとなる毛糸を付けました。

あつみ

ボールは大きくすればするほど、
遊びやすくなります

かなみ先生

ある程度重量があったほうがいいね。
軽すぎると、逆に入れにくいよ。

;opiyu

完成した紙コップに、ひもを通すための穴を、
一穴パンチで開けました。

@]pi;o

明けた穴に、ひもを通して結べば、超簡単けん玉の完成になります。

@]yyt

また、ガチャカプセルを使っても、楽しいです。

あつみ

ガチャカプセルの中にビーズや鈴、お花紙などを詰めても楽しいですよ~♪

■片ダンボールを巻き巻きして作る手回しコマの製作アイデア

めっちゃよく回るコマの作り方はこちらの記事で特集してます♪みてね!

片ダンボールとつまようじを使って、ぐるぐる巻くことを楽しみながら、手回しコマをつくりましょう。

htrtj

お正月の代表的なおもちゃと言えば、こまです。
特に、手回しゴマは、ひもを巻かずとも遊べます。

●片ダンボールの手回しコマ製作の作り方と材料について

●材料

  • 片ダンボール
    普通のダンボール本来2枚の紙の間に、
    波打つ紙を挟んで強度を高めているのですが、
    片ダンボールは、2枚の紙の片方がありません。
    これにより、独特の質感があります。
  • つまようじ、竹ひごなど
    お正月のコマの軸として使います。

●作り方、製作手順

このコマ製作では、片ダンボールと、つまようじを使います。

rtghjy

片ダンボールは細長くカットし、1メートル以上、繋げておきましょう。

tryj

セロテープで、つまようじと片ダンボールを固定します。

thjyt

ぐるぐると巻きつけていきましょう。

trjnjh

しっかり巻き付けていく事が大切です。

k,ujt

この際、接着剤などをつけておけば、後から壊れません。

htrtj

完成したら、マジックなどで色を付けて、完成になります。

[char no=5 char=”涼しいあつみ先生”]巻き付けた後、少しずらして、
コマの形を、円錐型にしてみたり…
工夫すればより個性がでますよ♪[/ふきだし]

めっちゃよく回るコマの作り方はこちらの記事で特集してます♪みてね!

■息を吹きかけると回る不思議なコマ製作アイデア(3歳児、4歳児)

手で回さなくてもOK!
上から息を吹きかけるだけで、
くるくる回る不思議なコマ製作アイデアを紹介します。

ytmkhj

材料は画用紙のみ!超お手軽!

折り目や切り線をつけておくことで、3歳児から製作が可能ですが、
遊ぶだけなら、1歳児でも2歳児でもできますので、
画用紙に絵を描くだけならば、乳児クラスでも作って遊べます♪

●手で回さず吹くだけで回るコマ製作の作り方手順と材料

●吹くだけで回るコマの材料

  • 画用紙
    10センチ以下の正方形画用紙でOKです。
  • クレヨン、マジック等
    デザインするために使います。
    乳児クラスは、お絵かきするだけでもOKです。

●吹くだけで回るコマの作り方と手順

四角く切った画用紙に、はさみで切れ込みを入れて、
折り目を付けるだけで完成します。

eetyu

マジックの線がハサミで切る線です。
鉛筆で書いた点線が、折り目となります。

htrtyy

まずは、黒い線マジックの線にそって、ハサミを入れます。

あつみ

ここからの折る工程は難しいため、保育者が行ってもいいです。

かなみ先生

自分でやりたいという子には、
フォローしつつ、子ども達にやらせてもいいね。

il9uy

先に、内側の折り目を付けてしまいます。
ひっくり返すとこんなカンジ。

kuutyt

次は、コマが回るギミックである、
羽となる部分を作っていきます。

hrtethtr

全ての羽を、折りこんでいきます。

grthae44

ひっくり返すと下記のようになります。

rfveay

これで、上から息を吹きかけるだけで、回る仕掛けとなります。

はさみで切って折る前に、好きな絵を描いておけば、
完成はこんなカンジになります。

ytmkhj

手で回す必要が無いため、乳児クラス(1歳児)でも遊べます。
ただし、折り紙要素があるため、作るのが難しい場合は、
絵だけ書いたり、ハサミで着る所まで…など、
クラスと子どもに合わせて、工夫しましょう。

あつみ

あとは、上から息を、
ふーーーーーー! と吹きかけるだけでコマが回ります

■関連記事:紙皿を使ったお正月のコマ製作活動アイデア

■本当に遊べる牛乳パックの羽子板製作

この項目では、本当に遊べる牛乳パックの羽子板の作り方を紹介します。

yrjey

お正月遊びのおもちゃといえば、羽子板です。
伝承遊びの由来も伝えてあげたいですね。

●遊べて楽しい!牛乳パック羽子板の材料と製作手順について

●羽子板の材料

  • 牛乳パック
    牛乳パックを土台にします。
    加工しやすくて、丈夫な素材で軽く、
    お正月の羽子板にピッタリの素材です。
  • ビニールテープ
    色の付いたビニテや、ガムテープが使いやすいです。
    牛乳パックをしっかり留めるのに使います。
  • 割り箸
    持ち手の補強に使います。
    割り箸があるだけで、羽子板がとても頑丈になります。

●牛乳パック羽子板の作り方手順

さて、羽子板には牛乳パックを土台として使います。

tg
あつみ

セーラ!セーラじゃないか!

かなみ先生

あつみ君ほんと世界名作劇場好きだよね…

ikyy

まず、牛乳パックの側面を、真ん中から切り開きます。

yhnta

底面を残して、広げます。

yjjyr

牛乳パックの裏面(パッケージが見えないように)を、
羽子板の形(台形)になるよう、折りこんで成型します。

[char no=5 char=”涼しいあつみ先生”]しっかり折り目をつけておく事がポイントです。[/ふきだし]

また、裏側の始末は、下記のようにします。

iujyt

ビニールテープで、折り目などを、隠して補強していきます。

oluyrrtrw

持ち手となる部分の補強のために、
割り箸により、本体との接続に使います。

;ikyhj

広げると、中はこのようになっています。
お正月の羽子板の持ち手となる部分ですので、
割り箸をしっかり固定しておきましょう。

trhnytjy (1)

持ち手となる、牛乳パックの底面の、
両端に少しだけ切り込みを入れます。

kitgrer

羽子板の持ち手を、割りばしを覆うように折りこみ、
ビニールテープやガムテープで補強すれば、羽子板の完成となります。

yrjey

さて、プレーンで真っ白な羽子板ができました。
ここからはクラスに応じて、出来ることに応じて好きなようにデザインします。

  • 切り紙を貼りつける
  • ちぎり絵をしてみる
  • 和紙の折り染めを貼ってみる
  • 油性マーカーで描画する
  • シールやマスキングテープを貼る

などなど、様々な技法を、楽しんでみましょう。
もちろん、組み合わせても面白いですよ♪

ものすごく余談:小公女セーラについて【押すと開くよ】

私は普段、パック飲料のまないのです。
でも、羽子板のサンプル作ろうと思って…
牛乳パックをゲットするために、コンビニにいったんですよ。

se-rakuru-

…そしたら、上記の写真のパッケージの飲料が売ってたので買っちゃいました笑

あつみ先生は「小公女セーラ」が大好きなんです。
古いアニメで放送当時は私は生まれてすらなかったですが…
大学生の頃に見てハマリこんでしまいました笑

コレほんまに世界名作劇場?マジで子ども向けなんか?
と思うくらい、あまりに苛烈でえげつない、いじめを描いてます。
これ本当にゴールデンタイムに放送してたの?ってくらい、ヤバイ内容です。

見てて本当に胃が痛くなる作品で、毎回すごい疲れます。
でもつらい逆境に負けずに、乗り越えていくセーラをみて、自分も頑張ろうと思えます。
本当に良い作品でおすすめですよー!

■お正月の伝承遊びや、おもちゃを手作りして楽しもう!

保育園でお正月遊びが楽しめるのって、すごく短い間です。
お正月の雰囲気を味わえるのって、保育園が始まって第一週、また長くて二週目くらいまでです。

お手軽に楽しめるよう、いくつかのお正月遊びを、準備しておきましょう♪
この記事は、ピコロやプリプリなどの保育雑誌などを参考にしてます♪

10月の人気記事・特集はこちら!

今の職場/保育園が「ブラックすぎる…」って人へ!

あつみ

あつみ先生が超絶ブラック大規模園→小規模園へ転職した話…気になる方はこの記事で読んでみてね!

あつみ先生のInstagramのご案内

このたび、インスタアカウントを作りました♪
子どもの工作や手作り知育玩具の情報を配信してますので、チェックしてみてくださいね!

\ 今すぐ押してフォロー! /

\おしらせ!/

【今月の期間限定イラスト!】

今月のカラーおたよりイラストはこちら!
ほしい人は下記の記事からダウンロードしてね!

いますぐアクセス

ダウンロードは
ここから!

いますぐアクセス

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次(タップで移動)