
\コンテンツはこちら/
PICKUP! 人気カテゴリ
- 事務雑務の時短
- プライベート・節約
- 資格・副業
- 就職・転職
- パパママ向け子育てトピック
運営中SNS
この記事で紹介している保育士向けの書籍は絶対に“紙の本”を買わないでください!
以下に紹介する多くの【保育士・幼稚園教諭向けの書籍】はキンドルアンリミテッドを使っていれば「¥0」で何冊でも読み放題です。
え…ここで紹介してる保育専門書が全部読み放題?うそやろ?
や、マジで全部読み放題なのでまとめました。
(私もまだ全部読み切れていません)
こんばんは!
男性保育士のあつみです!
あなたは保育士としての質を向上・スキルアップさせるために、常に勉強をしていますか?
具体的には…本、読んでますか?
この記事ではキンドルアンリミテッドで読み放題になる保育専門書籍を紹介しています!
ご活用くださいね♪
※この記事に掲載している書籍は「キンドルアンリミテッド」を利用していれば、何冊でも無料で読み放題です。
紹介する書籍の表紙画像をクリックすると読み放題のダウンロードページに飛べます。
【¥0 Kindle unlimited】の表記があれば無料で読み放題です。
ただし、読み放題期間が終了してる場合があります!
\ 30日無料で試してみる /
読み放題タイトルは定期的に入れ替わります!
Kindle unlimitedを始めるタイミングによっては紹介している本の読み放題が終わってる可能性があります。
読みたい本があったら…急いでくださいね!
こちらは、担任の先生向け♪年齢別のクラス運営資料です。
こちらはあつみ先生が出版している書籍になります♪(宣伝です笑)
読み放題なので…のぞいてみてくださいね~!
保育雑誌「PriPri」でおなじみの、世界文化社から発行されている保育専門書籍はこちら~♪
保育士や幼稚園教諭であれば勉強になる書籍はこちらです!
実際の保育で、子ども達と遊んだり、活動したりするときに役に立つ書籍のまとめです♪
こちらは主に子育て・育児中のパパママ向けの本になります。
でも!保育士が読んでもとっても勉強になります♪
現場を知る、保護者に共感する事も大切なことです~!
読み放題終了
保育士は子ども達の食育や栄養について深く考え、関わる事になります。
特に乳児クラスの先生は、離乳食についても勉強する必要があります。
保育に直接関係のない書籍でも、仕事を効率よく進めるのに役立つ本があります!
また、生活画充実するノウハウなどが学べる本もいっぱいありますよー!
読みやすくとっつきやすい、初心者向けの書籍を紹介しますね!
他にも、この記事内のまとめでは紹介しきれない量の書籍がございます!
もっと詳しく知りたい方は、下記の読み放題一覧より、検索してみてください!
※自分で無料で読める書籍を検索する場合はこちら
→読み放題タイトル一覧【Amazon公式サイト】
私のリサーチ力では、保育士や幼稚園教諭向け書籍のすべてを調べきれないです笑
他にも、無料読み放題のタイトルがあれば、コメ欄などで是非、教えてください~!
この記事に追記いたします!
上記の無料の読み放題リストの中にあなたが少しでも気になる・読んでみたいと思った本はありますか?
…でしたら、ぜひキンドルアンリミテッドのサービスを使って見てくださいね。
公式サイトは下記になります!
今回紹介するサービスのメリットとしては…
読み放題タイトルの書籍が多すぎるため、自分の気になるキーワードで検索してみてください♪
【¥ 0 Kindle unlimited】の表記があれば読み放題対象本です。
金額的には非常にお得と言えます。
一般の雑誌もあるので、普段から購入してるものがないか、気になるものがないか確認してみてくださいね!
あつみ先生が超絶ブラック大規模園→小規模園へ転職した話…気になる方はこの記事で読んでみてね!
このたび、インスタアカウントを作りました♪
子どもの工作や手作り知育玩具の情報を配信してますので、チェックしてみてくださいね!
\ 今すぐ押してフォロー! /
\おしらせ!/
この記事が気に入ったら
フォローしてね!
提供中サービス
コメント