保育園や幼稚園では入園や進級式などの行事がたくさんの4月。
4月のおたよりにピッタリな、オリジナル無料イラスト素材を配布しております。
進級式、入園式、始業式、身体測定、新学期のアイテムや、春の草花や生き物を始め、
文章の飾り、囲い枠など、使いやすい挿絵をどなたでもご利用いただけます!
こんばんは!
男性保育士のあつみです!
この記事では、新学期である4月の保育園のおたよりにピッタリ!な、
イラスト、挿絵などのオリジナル素材を配布しております。

このウェブページをパソコンでご覧いただき、
自宅のパソコンとプリンターを使えば、すぐにご利用いただけます!

使う素材を、必要であれば拡大、縮小して、切り取ってご利用ください。
余ったイラストは、子ども達の塗り絵や切り紙に利用してもOKです笑
目次
■無料で使える4月の保育園のおたよりイラスト素材
今回のイラストは、合計で2枚ございます。
- 1枚目:生活、季節のイラスト(春のモチーフ、身体測定、新学期)
- 2枚目:行事のイラスト(進級式、始業式、入園式)
クラスだより、園だより、号外おたより等、自由にご利用くださいませ♪
A4サイズ、B5サイズの紙に印刷して、必要があれば拡大、縮小をしてくださいね。
●4月の季節、生活のおたよりイラスト素材
■4月の季節、イラスト素材の全体図(春のモチーフ、身体測定、新学期)
illustrated by くっく先生
■説明
子ども達の心も一新!
新入園児は、ドキドキ、ワクワクと、少しの不安。
進級時はひとつ大きくなった喜びを、自信たっぷりに表現してくるかもしれません。
新年度を機会に、カバンやタオル、コップや食器、ハンカチやハブラシなど…
ピカピカの新しいものに変えて、それもまた嬉しいものです。
スタイ、哺乳瓶、紙パンツなど、乳児さん向けのイラストもございます。
新しいクラスでの初めての身体測定!
これから一年で、どれくらい大きくなるのか、楽しみですね!
キリスト教主体の園での行事である「イースター」の、
イースターエッグなどの素材も収録しております。
●4月の行事のおたよりイラスト素材(進級&入園式、始業式)
■4月の保育園の行事(進級式、入園式など)の全体図
illustrated by くっく先生
■説明
進級、入園は子ども達にとって新しいスタートです。
心も気持ちも、新しい名札もピカピカに!
4月の行事にピッタリのイラスト素材をご利用いただけます。
スポンサードリンク
■4月のおたよりイラスト素材の使い方
この記事で配布しているおたより用イラスト素材は、
保育園や幼稚園など、子どもの関わる施設などで行われる行事などの、
おたよりなどに載せる告知に使いやすい素材になっています。
手書き風タッチのイラストですので、
手書きのおたよりとの相性がピッタリで、より、柔らかく優しい印象になります。
もちろん、パソコンでおたよりを作る場合にも、ご利用いただけます。
●印刷方法
- ■パソコンとプリンターを使う(オススメ)
ご自宅にパソコンとプリンターがあれば、
画像をダウンロードして保存し、そのまま印刷して簡単に使う事ができます。
紙の大きさは「A4」でも「B5」でも、好きな大きさでOKです。
画像を小さくしたい時は、小さい紙で印刷してみてくださいね。
保存画像形式は「PNG」がオススメです。(画像が綺麗です) - ■プリンターが無い場合
プリンターがない場合は、コンビニのプリンターなどで印刷できます。
SDカードやUSBメモリーに「PDF形式」か「JPG形式」で保存します。
その後、コンビニの印刷機に接続して、モノクロ印刷を行います。 - ■スマホしかない場合
スマホのSDカードに、使いたいおたより画像データを保存します。
保存形式は「PDF形式」or「JPG形式」で印刷が可能です。
コンビニにSDカードを持参し、プリンターで10円(モノクロ)印刷を行います。 - ■iPhoneなど、SDカードを使えないスマホの場合
アイフォンや一部のスマホは、SDカードが使えないものがあります。
その場合は専用アプリを使って、スマホから直接印刷する方法があります。
■外部リンク:iPhoneにある写真・書類をコンビニで印刷する方法のまとめ
●ご利用に関しまして
原則、この記事で紹介しているイラスト素材は、
誰でも無料でご利用いただけます。
保育士、幼稚園教諭、保育士養成校の学生、
また学童や福祉施設など、子どもが関わる施設や…
地域で行事などを企画したり、その告知に利用したりするため、
手軽に使えるイラスト素材を提供したいと考えております。
もちろん上記以外の人でも、誰でも使えますし、利用報告等も不要です!
ただ、お願いとして、
このイラストはブログやウェブサイトなどの、
フリー素材ではありませんので、
画像単体でアップしたりする事は、ご遠慮くださいませ。
リンクなどはご自由ですので、必要とされている方がいれば、
是非、教えてあげてください♪

職員も、新しい気持ちで1年頑張ってまいりましょう!
【ひなまつりの保育園の活動まとめ】
ひなまつりの活動まとめです♪見てみてね~
■他にもこんな記事が読まれています♪
■【2月保育の関連記事】ピックアップ
●【保育情報】新着記事&動画UP♪(02/10)
■ひな祭りの製作アイデア動画♪
あつみ先生のYOUTUBEチャンネルはコチラ♪
→【あつみ先生の放送室】
あつみ先生の保育日誌、ブログ記事は毎週土曜に更新中でございます♪
動画もぼちぼち、週1ペースくらいでアップしておりますので、合わせて覗いてみてくださいね~!
■保育ブログ編集後記【2021/02/18】
そういえば先日、久しぶりにダイソー行ったんですよ。
そしたら、なんと私の大好きなパワパフグッズが売ってる!
あつみさん、パワーパフガールズ大好きなんですよね~!
かわいいし、見てると頭悪くなってしまう感覚が本当にスキ!


下記より、関連記事や人気記事、新着記事などの案内をはじめ、
- YOUTUBE動画チャンネル「あつみ先生の放送室」
- 毎日少しずつ読むだけで保育技術が身につく、
新人の先生向けメルマガ「あつみ先生の連絡帳」 - 冷やかし、スタンプ連打、クレーム、愚痴オッケーな連絡手段、
あつみ先生の直通LINE「あつみ先生の連絡網」
などなど、いろんなコンテンツの案内もございます。
ぜひ、最後まで目を通してみてくださいね。