無料で誰でもご利用いただける、乳児向け・幼児向けの4月の塗り絵を配布しております。
春の遠足や春の生き物、保育園入園のアイテム、またイースターエッグなどをテーマにした塗り絵です。
ご家庭でも、保育園や幼稚園の教材としても自由にご利用いただけます。
こんばんは!
男性保育士のあつみです。
この記事では、子ども向けの塗り絵の配布を行っております!
内容としましては子ども達の4月の出来事がテーマになっておりまして、
- 「春の遠足」(バス、お弁当)
- 「入園、園生活」(食器、コップ、手拭きタオル、ハブラシ等)
- 「春の生き物」(たんぽぽ、だんごむし、てんとうむし)
- 「イースターエッグ」
等の塗り絵を配布しております♪
それぞれ「乳児向け」「幼児向け」の塗り絵をご用意しておりますが、
お好みで好きなものをご利用くださいね。
画像を【クリック】or【タップ】することで、
ダウンロードできるようになっております。
目次
■4月の行事「春の遠足」(バス、お弁当)の塗り絵
■4月のイースターエッグの塗り絵
■4月の春の新入園・新生活の塗り絵
スポンサードリンク
■4月は新しい年度スタート!ピカピカの気持ちで臨みたいですね!
保育園や幼稚園での4月は、先生にとっても、子ども達にとっても、節目です。
ピカピカの新しい気持ちで、子ども達と共に、スタートしていきたいですよね。
朝から自分の持ち物は、自分で準備して、新しい生活の流れを覚えたり…
春になると出てくる生き物たちとの、出会い、再開を楽しんだり…
また、多くの保育園や幼稚園では、4月~5月頃に、春の遠足を行います。
新クラスでのバス遠足、またお弁当を外で食べるというお楽しみ…ワクワクもんだぁ!
■4月の塗り絵の使い方・遊び方
上記に掲載されている画像を、
タップorクリックすることで、画像が表示されます。
パソコンで開けば、そのまま印刷もできますので、手軽にご利用いただけます。
●保育園、幼稚園の教材としてご利用いただけます
この記事で公開しております塗り絵は、どなたでも自由にご利用できます♪
自由遊びの時間や、塗り絵コーナーに、印刷したものを置いておくなど…
教材として使うのも、もちろんOKです!
ちなみに、もっとイラスト素材が見たい…と言う方には、
下記の記事にも、季節のイラストが盛りだくさんですので、見てくださいね♪
4月の季節イラストは、もともとは、おたより用の挿し絵イラストとして公開しておりました。
…が!塗り絵や、切り絵としても、人気がありましたので必要であれば、合わせてご活用くださいませ。
【ひなまつりの保育園の活動まとめ】
ひなまつりの活動まとめです♪見てみてね~
■他にもこんな記事が読まれています♪
■【2月保育の関連記事】ピックアップ
●【保育情報】新着記事&動画UP♪(02/10)
■ひな祭りの製作アイデア動画♪
あつみ先生のYOUTUBEチャンネルはコチラ♪
→【あつみ先生の放送室】
あつみ先生の保育日誌、ブログ記事は毎週土曜に更新中でございます♪
動画もぼちぼち、週1ペースくらいでアップしておりますので、合わせて覗いてみてくださいね~!
■保育ブログ編集後記【2021/02/18】
そういえば先日、久しぶりにダイソー行ったんですよ。
そしたら、なんと私の大好きなパワパフグッズが売ってる!
あつみさん、パワーパフガールズ大好きなんですよね~!
かわいいし、見てると頭悪くなってしまう感覚が本当にスキ!


下記より、関連記事や人気記事、新着記事などの案内をはじめ、
- YOUTUBE動画チャンネル「あつみ先生の放送室」
- 毎日少しずつ読むだけで保育技術が身につく、
新人の先生向けメルマガ「あつみ先生の連絡帳」 - 冷やかし、スタンプ連打、クレーム、愚痴オッケーな連絡手段、
あつみ先生の直通LINE「あつみ先生の連絡網」
などなど、いろんなコンテンツの案内もございます。
ぜひ、最後まで目を通してみてくださいね。