【保育園・幼稚園向け】秋の製作アイデア29選!季節を楽しむおすすめ工作
このブログにはPRや広告が含まれていますよ!
PR
\この記事を読むメリット/
- 秋にぴったりの製作アイデアがたくさんわかる!
- 子どもの成長に役立つ製作活動のメリットがわかる!
- 秋の行事に合わせたアイデアを知ることができる!
- 自然を活用した製作で、子どもたちと季節を楽しめる!
秋は、自然の中でさまざまな色や形の変化を感じられる素敵な季節です!
子どもたちと一緒に、秋の自然を使った製作を楽しんでみませんか?
この記事では、保育園や幼稚園で取り入れやすい、秋にぴったりの製作アイデアをたくさん紹介します。
敬老の日やハロウィン、七五三といった秋の行事に合わせたアイデアもたくさん!
ぜひ、子どもたちと一緒に季節感を感じながら、楽しい工作時間を過ごしてくださいね!
目次(タップで移動)
■秋の工作を保育園で楽しむメリットと子どもの育ち
製作活動は、子どもたちの手先の器用さや創造力を育む大切な時間です。
さらに、秋という季節の変化を感じながら、五感を使って自然を楽しむことができます。
例えば、落ち葉やどんぐりといった秋の素材を使った製作は、子どもたちに自然への興味や関心を引き出し、四季折々の変化を実感させる良い機会となります。
また、工作を通じて、自分の手で何かを作り上げる達成感や、自分だけの作品を作る喜びを感じることができます。
- 手先の発達:細かい動作や集中力を育てる
- 想像力の向上:自由な発想で形や色を考える力を育てる
- 季節感の理解:季節ごとの自然の変化に気づくことができる
秋の自然の恵みを取り入れながら、楽しく成長を促す製作を始めていきましょう!
■秋の季節の製作アイデア
●くるくるまいて!ぶどうのかざりを作ろう
材料・必要な道具など
- 画用紙(紫・青系)
- 厚紙など
- ホチキス・ボンドなど
\作り方/
- 青・紫などの画用紙を短冊形に長くカット
- ペンなどにくるくると巻き付けてぶどうのつぶを作る
- 台紙にぶどうの粒を張り付けていく
●くるくるまいて!マスカットのかざりを作ろう!
材料・必要な道具など
- 画用紙(紫・青系)
- 厚紙など
- ホチキス・ボンドなど
\作り方/
- 青・紫などの画用紙を短冊形に長くカット
- ペンなどにくるくると巻き付けてぶどうのつぶを作る
- 台紙にぶどうの粒を張り付けていく
●透けて見える!カラフルとんぼのめがねを作ろう!
材料・必要な道具など
- カラーセロハンや透明折り紙
- クリアファイル
- 厚紙
- 割り箸
- 両面テープ
\作り方/
- 厚紙をメガネの形にカットする
- カラーセロハンなどで眼鏡を作る
- わりばしを土台にしては両面テープで貼り付ける
- クリアファイルで羽を作って割り箸に貼り付ける
\他にもこんなアイデアがあるよ/
あわせて読みたい
保育園でトンボの製作!壁面構成に使える作り方アイデア(1歳児、2歳児、3歳児、4歳児、5歳児)
この記事で分かる事 トンボの製作アイデアたくさん!興味関心・導入にぴったりなトンボの絵本歌・リズムにぴったりなトンボの童謡紹介指導案作成のねらいや目的など ト…
●落ち葉のステンドグラス~拾った秋色の落ち葉を透かせて
\作り方/
- きれいな落ち葉を拾って集める
- 硬質カードケースに並べて挟んでいく
- 光に透かせて遊ぼう!
●拾ったどんぐりでピンボール!転がして遊ぼう!
材料・必要な道具など
- 有孔ボード(100均)
- 木ダボ(100均)
- 拾ってきたどんぐり
- ボンドなど
\作り方/
- 100均の有孔ボードに木ダボをつける
- どんぐりを拾ってくる
- 有孔ボードを立てかけ、どんぐりを転がして遊ぼう!
■敬老の日~秋の行事の製作アイデア【9月16日】
●敬老の日のイラストメッセージカード
材料・必要な道具など
- 画用紙
- 紙テープ
- レースペーパー
- マスキングテープなど
\作り方/
- 画用紙に絵を描き台紙に張る
- 紙テープのコスモスをつけたりメッセージを書いてデコレーションする
- レースペーパー・マスキングテープで装飾する
詳しい作り方はこちらの記事で!
保育園の敬老の日のプレゼント製作アイデア(0歳児、1歳児、2歳児、3歳児)
保育園や幼稚園では、敬老の日に向けて、おじいちゃん、おばあちゃんに送る、贈り物やプレゼントを、子ども達の手で作ることが多いです。そんな敬老の日の製作活動、プ…
●敬老の日のペン立てを作ろう!
材料・必要な道具など
- 台紙(厚紙)
- トイレットペーパー芯
- 好きな柄の紙など
- マスキングテープ
- その他好きな装飾
- ボンドなど
\作り方/
- ペーパー芯にデコレーションする
- 台紙にボンドなどで貼り付ける
■十五夜・お月見~秋の行事の製作アイデア【9月17日】
■ハロウィン~秋の行事の製作アイデア【10月31日】
●ハロウィン工作!牛乳パックで作る製作アイデア5選
あわせて読みたい
【ハロウィン製作】牛乳パックでかぼちゃのお菓子バック!簡単な作り方(3歳児、4歳児、5歳児~)
保育園・幼稚園のハロウィン製作5選!牛乳パックを使って、ハロウィンモチーフのお菓子バックを作ろう! こんばんは!男性保育士のあつみです♪ この記事では、保育園で…
●ハロウィン工作!紙コップで作る製作アイデア7選
\ハロウィン紙コップ工作アイデア7選はこちら!/
●ハロウィン工作!紙皿で作る製作アイデア6選
\ハロウィン紙コップ工作アイデア6選はこちら!/
■七五三~秋の行事の製作アイデア【11月15日】
●七五三の千歳飴袋を作ろう!
あわせて読みたい
七五三の由来と千歳飴の飴袋製作活動アイデア8選(3歳児、5歳児)
七五三の由来を知って千歳飴の飴袋を、保育園や幼稚園の製作活動で作ってみましょう。画用紙や和紙を使った七五三の製作アイデアを紹介します。 こんばんは!男性保育士…
■秋を感じる工作で、子どもたちの成長を楽しもう!
秋は自然の魅力がいっぱい!
保育園や幼稚園での製作活動を通して、子どもたちは季節の移り変わりを肌で感じながら、自分の手で形にする喜びを味わうことができます。
この記事で紹介したアイデアを参考に、ぜひ子どもたちと一緒に楽しい時間を過ごしてみてくださいね。
工作を通して、子どもたちの創造力や感受性を育てる素晴らしい秋を満喫しましょう!
コメント