え!?この保育専門書が読み放題? 読み放題一覧を見る

【保育園・幼稚園】2月のおたよりの書き出し・あいさつ文例43選まとめ【冬の季節の挨拶】

PR
\保育専門書、出版しました!/
この記事を読むメリット
  • 2月のおたよりの書き出し文例に迷わない
  • 2月のおたよりの冒頭あいさつ文例が分かる
  • 冬の季節感のある文章を書けるようになる
  • おたよりをすぐに書き始めることができる
おたより作成がラクになるよ!

こんにちは!
保育士のあつみです。

おたよりの書き出し、季節の挨拶の文章に迷った先生方へ!

冬の真っ只中、2月。保育園や幼稚園のおたよりの書き出し…悩んでいませんか?
この時期の保育園は、冷たい空気の中で子どもたちの明るい笑顔や温かい成長の瞬間が溢れています。
2月のおたよりを手に取ったとき、保護者の方々にはその瞬間の喜びや発見を伝えたいもの。
しかし、どう書き始めればいいのか、どうしたら伝えられるのか迷ってしまうことも。
そんな保育士の方々のために、今回は2月のおたよりの書き出し文例をたくさんご紹介します。
季節の魔法や子どもたちの日常を言葉にして、心を込めてお伝えするためのアイデアにしてくださいね。

目次(タップで移動)

この記事を書いた人

あつみ先生

保育士/幼稚園教諭/保育教諭|現役8年目|今年は0歳児担任|SNSフォロワー累計17000人↑|見てきた子ども達は250人↑|保育士ライター(MAMADAYS/ほいくらいふ等)|書籍出版保育製作365日/100均知育365日」|30万PV保育士ブロガー|ピンタレスト月間250万PV|離乳食インストラクター4期卒セミナー講師|詳しいプロフィールはこちら

この記事を書いた人

保育士/幼稚園教諭/保育教諭|現役8年目|今年は0歳児担任|SNSフォロワー累計17000人↑|見てきた子ども達は250人↑|保育士ライター(MAMADAYS/ほいくらいふ等)|書籍出版「保育製作365日/100均知育365日」|30万PV保育士ブロガー|ピンタレスト月間250万PV|離乳食インストラクター4期卒セミナー講師|詳しいプロフィールはこちら

アマゾンで販売中の下記の本…LINE登録で試し読み版プレゼント中♪

\製作ネタ本/

保育製作365日: 保育園や幼稚園で使える♪行事と季節の造形遊び!100均材料でも簡単に作れる製作アイデア帳

\手作り玩具/

毎日モンテ!100均知育365日: かんたん手作り!指先の知育玩具 保育365日シリーズ

\読み聞かせ/

ピックアップ♪

アマゾンで販売中の本…LINE登録で試し読み版プレゼント中だよ!

■2月の季節感が伝わる保育園のおたよりの書き出し文例・あいさつ文【36選】

  • まだ冷たい風が頬を撫でる2月。しかし、子どもたちの笑顔やその活動の中に、春の予兆を見つけることができます。
  • 2月、冬の物語が少しずつ春へのプロローグへと変わってきました。子どもたちの日々の過ごし方にも、新しい季節の訪れを感じる瞬間が増えてきています。
  • 冬の厳しさを感じる2月、その中で子どもたちの温かな友情や学びの瞬間が、日々の中で小さな春を運んでくれています。
  • 2月、まだ寒さの中に春の息吹を感じ始めるこの時期、子どもたちの新しい発見や驚きの連続が、心を温かくしてくれます。
  • 冷たい空気と共に、雪や氷のアートが街を飾る2月。その美しさの中で、子どもたちの笑顔や活動が一層輝いて見えます。
  • 2月の短い日々は、冬と春の境目のような特別な時間。子どもたちの毎日の成長や変化を感じながら、春の到来を心待ちにしています。
  • 寒さもまた、子どもたちの健康的な頬の赤みとして現れるこの2月。新しい季節への期待とともに、今の季節の美しさも深く感じる日々です。
  • 2月、雪だるまや雪合戦の笑顔が溢れる中、子どもたちの中にも春を待つ小さなワクワクが芽吹き始めています。
  • 2月、冬の終わりを告げるような静寂と、春の足跡を感じる希望が交差する時。子どもたちはその変わりゆく空気の中で、新たな一歩を踏み出しています。
  • 朝の冷え込みと昼の暖かさ、2月の日々は対照的な美しさを持っています。その中で子どもたちの日常は、絶えず新しい発見にあふれています。
  • 2月の窓の外には、冬の風景が広がりつつ、室内では子どもたちの声と笑顔が春の訪れを先取りしています。
  • 毎年、この時期になると感じる2月の特別な空気。その中で子どもたちが紡ぐ物語や、新しい学びが、これからの季節を更に楽しみにさせてくれます。
  • 2月、雪の下には新しい命がひそかに息づいています。子どもたちの好奇心や探究心も、その新しい命のように、日々成長し続けています。
  • 冬の終盤を迎える2月。子どもたちの活動や遊びの中から、春の香りや温もりを感じ取ることができる、そんな特別な月です。
  • 2月の朝の霜や夕暮れ時の冷え込み、それでも子どもたちの笑顔や元気な声が、心の中の春を感じさせてくれます。
  • 短い冬の日々の中で、2月は子どもたちの成長や新しい学びの節目となる月。新しい季節への期待と、冬の終わりの名残を感じさせる特別な時期です。
  • 真冬の厳しさも和らぐ2月、子どもたちの頬には少しずつ春の色が宿り始めています。
  • 2月の陽光はまだ冷たいものの、その中で子どもたちの活動が温かさを増して、日々の保育園生活が彩り豊かになってきました。
  • 初春を迎える前のこの時期、2月の保育園は子どもたちの楽しい声や笑顔で、まるで春が早くも到来したかのようです。
  • 2月という短い月の間にも、子どもたちの小さな成長や変化を日々感じることができ、その奇跡に心から感謝しています。
  • まだ寒い日が続く中、2月の保育園では、子どもたちの温かい手のひらや元気な笑顔が、私たちの心を暖めてくれます。
  • 2月、冬の終わりと春の始まりの間にある特別な月。子どもたちの日々の遊びや学びの中で、その移ろいゆく季節の美しさを感じられます。
  • 短い冬の日の中で、2月は子どもたちの明るく元気な声が、まるで春の訪れを告げるよう。その声と笑顔に、新しい季節の希望を見ることができます。
  • 2月の寒さも子どもたちの笑顔と元気によって、心地良い暖かさに変わる。その中での日常や学びの瞬間瞬間を大切に過ごしています。

■子ども達の姿が伝わる2月のおたよりの書き出し文例・あいさつ文【24選】

  • 2月の寒空の下、子どもたちは雪だるま作りや雪合戦に夢中。彼らの赤く染まった頬や笑顔が、保育園の庭を一段と明るくしています。
  • まだ冷たい風の中でも、子どもたちは外での遊びを楽しんでおり、彼らがつくる足跡が、雪の上に新しいストーリーを描いています。
  • 手袋をつけ、マフラーを巻きながら、子どもたちは冬の自然と親しみ、さまざまな発見や驚きを共有しています。
  • 室内では、2月の季節にちなんだ工作活動に取り組む子どもたち。彼らの集中する姿や、完成した作品に込められた想いが、この月の特別な記憶となっています。
  • 暖房の効いた室内で、子どもたちが冬の絵本に耳を傾ける様子は、2月の静かな午後のひとときを象徴しています。
  • 2月の節分の日、子どもたちは豆まきの楽しさを体験。恵方巻きを食べる姿や、おばけ役として追いかけ合う姿が、この月の楽しい出来事として心に残っています。
  • 外の寒さを忘れるような、子どもたちの熱心な絵の具遊び。彼らの手や顔に飛び散る色彩が、冬の日々をカラフルに彩っています。
  • 毎日の給食の時間、子どもたちは冬の果物や温かいスープを楽しみにしており、その様子が、2月の保育園生活の中の小さな幸せを物語っています。
  • 2月の寒空の中、子どもたちの声が保育園の中庭に響き渡っています。一つ一つの息を見ることができるこの時期、子どもたちは息を吹きかけて遊ぶのを楽しんでいます。
  • 寒さを乗り越えて花咲く梅の花の下で、子どもたちが歌を歌いながらダンスをしています。彼らの元気な声と動きが、冬の寒さを和らげてくれるようです。
  • 雪が降る日、子どもたちは雪の結晶を探しに夢中。手のひらに受け止めた雪の結晶を仲間と共有する姿は、冬の小さな奇跡を感じさせてくれます。
  • 冷たい風が吹く中でも、子どもたちは砂場での遊びを楽しんでいます。彼らが冬の服装で作る砂の城やケーキは、2月の特別な風景となっています。
  • 窓辺で手をつなぎながら、子どもたちが外を眺めています。彼らが指差す方向には、冬の鳥たちが飛び交っている様子が見受けられます。
  • 2月のアートタイム、子どもたちは冬の風景を描く活動に夢中。彼らが描いた雪や冬の動物たちが、彼らの心の中の冬の世界を教えてくれます。
  • 暖かな教室の中、子どもたちは冬の物語に耳を傾けています。物語に合わせて手を動かす姿や、物語の結末に目を輝かせる姿が、2月の読み聞かせの時間を特別にしています。
  • 2月の保育園では、子どもたちの足跡が白い雪面にくっきりと残っています。みんなで一列になって歩いたり、自由に駆け回ったり、その足跡からは彼らの楽しさが伝わってきます。
  • 毎朝、子どもたちは冷えた窓ガラスに手を押し当て、「氷の花」を探しています。そんな彼らの好奇心に満ちた瞳が、冬の朝の光景を彩っています。
  • 園庭での活動時間、子どもたちは冷たい風に立ち向かいながらも、自分たちで考えた遊びを楽しんでいます。一つの松ぼっくりを見つけては仲間と共有する姿や、木の枝に残る雪を指でなぞる姿が心温まります。
  • 冬の保育園の庭で、子どもたちは霜柱を見つけると、その不思議な形や感触に興味津々。彼らの「見つけたよ!」の声が、2月の寒さを忘れさせてくれます。

■2月の保育園のおたより作成に役立ちそうな記事・イラストはこちら

あつみ

下記の記事も2月のお便りを書くときに役立つよ!参考にしてね!

2月の保育園おたより文例、季節の子ども達の様子を伝えるポイント

2月という特別な時期は、冬の終わりと春の訪れを感じる狭間の季節であり、子どもたちの日々の成長や冒険を綴るのに最適な時期です。
この記事を通じて、多くの書き出し文例を共有しましたが、大切なのはあなたの保育園の子どもたちの具体的な姿や、その瞬間瞬間の感動を保護者の方々に伝えることです。
各文例はあくまで一つの参考。心に響くフレーズや言葉を組み合わせて、あなたらしいおたよりを作成してみてくださいね!
言葉の背後にあるのは、子どもたちの無邪気な笑顔、冬の終わりの風景、そして保育士としてのあなたの熱意と愛情です。それを感じ取れるおたよりとなることを心より願っています。

10月の人気記事・特集はこちら!

今の職場/保育園が「ブラックすぎる…」って人へ!

あつみ

あつみ先生が超絶ブラック大規模園→小規模園へ転職した話…気になる方はこの記事で読んでみてね!

あつみ先生のInstagramのご案内

このたび、インスタアカウントを作りました♪
子どもの工作や手作り知育玩具の情報を配信してますので、チェックしてみてくださいね!

\ 今すぐ押してフォロー! /

\おしらせ!/

【今月の期間限定イラスト!】

今月のカラーおたよりイラストはこちら!
ほしい人は下記の記事からダウンロードしてね!

いますぐアクセス

ダウンロードは
ここから!

いますぐアクセス

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次(タップで移動)