え!?この保育専門書が読み放題? 読み放題一覧を見る

【時短&効率化】保育製作の準備や作業をあっという間に終わらせる3つのコツ

PR
\保育専門書、出版しました!/

製作準備や単純作業がそんなに時短できるなんて…!
もっと早く知りたかった~!

黙々と延々に作業…保育の製作や壁面構成などの準備、めっちゃ時間かかってダルすぎ…!
そんな先生へ製作の準備などが劇的に楽になるポイントをお伝えしていきますね♪

こんばんは♪
製作系保育士のあつみです!

この記事では保育士や幼稚園教諭が今すぐに試しておきたい&始めたいポイントを紹介します。

目次(タップで移動)

この記事を書いた人

あつみ先生

保育士/幼稚園教諭/保育教諭|現役8年目|今年は0歳児担任|SNSフォロワー累計17000人↑|見てきた子ども達は250人↑|保育士ライター(MAMADAYS/ほいくらいふ等)|書籍出版保育製作365日/100均知育365日」|30万PV保育士ブロガー|ピンタレスト月間250万PV|離乳食インストラクター4期卒セミナー講師|詳しいプロフィールはこちら

この記事を書いた人

保育士/幼稚園教諭/保育教諭|現役8年目|今年は0歳児担任|SNSフォロワー累計17000人↑|見てきた子ども達は250人↑|保育士ライター(MAMADAYS/ほいくらいふ等)|書籍出版「保育製作365日/100均知育365日」|30万PV保育士ブロガー|ピンタレスト月間250万PV|離乳食インストラクター4期卒セミナー講師|詳しいプロフィールはこちら

アマゾンで販売中の下記の本…LINE登録で試し読み版プレゼント中♪

\製作ネタ本/

保育製作365日: 保育園や幼稚園で使える♪行事と季節の造形遊び!100均材料でも簡単に作れる製作アイデア帳

\手作り玩具/

毎日モンテ!100均知育365日: かんたん手作り!指先の知育玩具 保育365日シリーズ

\読み聞かせ/

ピックアップ♪

アマゾンで販売中の本…LINE登録で試し読み版プレゼント中だよ!

■壁面や保育室装飾は来年の使いまわし前提で作成

特に壁面構成とか言えるのですが季節や行事に関連するものは「来年も使おう!」という前提で作りましょう。
来年以降の保育が圧倒的に楽になります。

  • 壁面製作など平面的なものは保存する
  • 折り畳めるように設計しておく
  • ラミネート保存しておく

保育現場って余計なものを増やさないために、必要な時作っていらなくなったらすぐ捨てる…みたいな風潮があります。
しかし、壁面製作や大きすぎずに保存に困らないものは別です!

●平面的なものは保存する

平面的な物であればそこまで重ならない上、再活用できるので捨ててしまっては勿体ないです。
モノがもったいないというよりも…来年に再び作業が発生して、また時間がなくなるのがもったいないんです。

なんか季節や行事が終わるたびに、壁面とかポイポイと豪快に捨ててしまってる先生ますが…
そんなことするから来年以降も仕事が減らないんです。

●折り畳めるように設計して作成する

保育室の装飾って、平面的なものばかりとは限りません。
作成するときに折り畳めるように設計するのもおすすめです。

●作品をラミネート保存を加工する

また作品によってはラミネート加工などもおすすめ。
画用紙の質感は損ないますが、色落ちや劣化を防げて保存方法としては万全になります。

使えるものは活用して未来の時間を手に入れていきましょう!

■製作に使う道具にこだわろう!

製作の作業を行う際、その場にある安物を使っていませんか?
製作物の準備って、子ども達の人数分必要な繰り返しの作業です。

ちょっと効率のいいアイテムを取り入れるだけで、劇的に作業時間が激減します。

●サークルカッター

保育現場でよく困るのが、丸くきれいに切りたいというものです笑

先生によってはコンパスで厚紙などに円を描いて、綺麗に切り取ったものを型紙にして画用紙を切る…
という超面倒くさい事をしている先生もいますが…

あつみ先生の使ってるコレなら、マジで一瞬で綺麗な丸が切り取れます。
しかも、穴が開かない。
サクサク作れるので大量生産も超ラク、という最高のアイテムです。

●メガパンチエイド

壁面製作や、子どもの製作のアクセントに最適!

これがあれば、ただの画用紙や柄付き包装紙がデコレーションパーツに変身♪
どんな使い方をするかはあつみ先生のメダル製作動画などにも載っています

型抜きしていくだけなので、量産もめっちゃ早いです。
メガパンチエイドという台座にクラフトパンチをセットして使います。

またキラキラシールなどを切り抜けばオリジナルのシールも作れます。
これ、マジで子ども達の気分がアガるので超おすすめ!

●力学に基づいたハサミ

もしかして…まだハサミって100均のヤツつかってますか?
騙されたと思って、これを使ってみてください。

上記は私が自宅でYOUTUBE製作動画を撮影するときにも使っているハサミです。
保育園でも持ち込んで使っておりますし、何本もリピートして手の届くところにおいています笑

上記のハサミ、力学に基づいて刃の角度が設計されてて、
ハサミのどの部分で切っても切れ味が落ちずに、先端部分でも切りやすい設計になってます。

性能的にはどちらも似ていて、私も両方持ってるんですが…特徴としては下記。

お好みでどうぞ~
もしあなたがまだ安物のはさみしか使ったことないなら、切り心地に感動するのでぜひ試してね♪

さらに製作に関して極まった時短アイテムが先生はこちらのまとめ記事をみてね!

■アイデアをストックしておこう!

●製作アイデア収録の本を使おう

製作のネタは頭でひねり出すよりも、アイデアをパクったほうが早いです。
子どもの姿と出来ることを照らし合わせながら…考えてみましょう!
アイデアストックはこちら!

こういった製作本は一冊あると大変便利です♪

ちなみにこういった製作本を活用する時のポイントは、

自分の受け持っているクラスの子ども達ならこの作品のどの部分が作れるか?
どんな作業が伴うか?

ということを考えることです。

なぜなら、手順通り似全て子どもたちが作らなくてもいいからです。
できる部分だけ子どもたちが行い、形にするのは保育士…とかでもいいので、
いろいろ応用ができるので、ヒントはたくさんありますよ

●あつみ先生の電子書籍もおすすめ

自分の出版した書籍を紹介するのも変なのですが笑
あつみ先生が今までに作ってきた製作ネタをまとめた本もございます♪

こちらは「毎月更新型書籍」です!

…というのも、この本を出版するにあたって最初はこれまで作ったネタの全てを収録する予定だったんですが…
あまりにも量が多すぎて、全部収録してると時間がかかりすぎるので、ある程度まとめた時点で出版しました笑

まだ収録しきれていない製作ネタがたくさんあるので…コラムやアイデアをちょくちょく更新していっております♪

というわけで、こちらもぜひ参考にしてみてくださいね。

●ピンタレストで無限製作アイデア発掘

まさに無限のアイデア倉庫「ピンタレスト」
あつみ先生もめっちゃヘビーに使っております

➡ピンタレストで保育製作アイデアを見る♪

ピンタレストはネット上の画像をピン保存しておくサービスです。
コレ気になる!という製作の写真などを、ジャンル分けしてブックマークしておけます。

あつみ
ピンタレストで検索したり流し見してるだけでマジで製作アイデア大量にゲットできるよ!

ちなみに私は季節や行事ごとに分けて保存してます。
どんな季節でも、いつでもココをみれば、作りたいアイデアがめっちゃ詰まってる~!
っていう状況で、もう製作ネタにこまることはありません笑

電車通勤中とか、休憩時間にコツコツアイデアを集めておけば、行事前とか月案立てる時、即座にアイデアが引き出せます。

あなたのオリジナルボードをつくってね
あつみ先生のアカウントフォローしたら、あつみ先生がやりたいと思ってるアイデアなども筒抜けになります笑

■時短効率化を目指してプライベート時間も充実♪

製作準備って、構想・設計がおわったら、あとは単純作業の繰り返しです。
この大変な時間を、少しでも早く済ませて帰宅して、おうち時間を充実しましょう♪

保育士の仕事にまつわる他の時短アイデアが知りたい先生はこちら!

●月案やおたよりなど書類作成の時短アイデア

こちらは保育士の全体的な業務を効率化するヒント集!

●保育アイデアが思いつかない時のネタ集

下記は保育ネタや遊び、製作アイデアがたくさん集まる方法です♪

●製作時間だけじゃなく、私生活も改善&見直しでさらに充実させましょう!

それでも、職場自体がブラックで時間がない!プライベートがない!って先生は…
製作準備だけでなく、生活全体で見直していきましょう!



生活改善&プライベートを充実させるために上記の記事も参考にどうぞ!


9月の人気記事・特集はこちら!

今の職場/保育園が「ブラックすぎる…」って人へ!

あつみ

あつみ先生が超絶ブラック大規模園→小規模園へ転職した話…気になる方はこの記事で読んでみてね!

あつみ先生のInstagramのご案内

このたび、インスタアカウントを作りました♪
子どもの工作や手作り知育玩具の情報を配信してますので、チェックしてみてくださいね!

\ 今すぐ押してフォロー! /

\おしらせ!/

【今月の期間限定イラスト!】

今月のカラーおたよりイラストはこちら!
ほしい人は下記の記事からダウンロードしてね!

いますぐアクセス

ダウンロードは
ここから!

いますぐアクセス

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次(タップで移動)