今月の読み放題タイトル Kindleunlimited

地域限定保育士の実技試験免除について

PR
地域限定保育士実技試験免除

こんばんは!あつみです。
この記事では、地域限定保育士の試験について記録していきます

※ちなみに私は養成校出身ですので、
実際に保育士資格試験を受けたわけではありません!

地域限定保育士実技試験免除

情報をまとめました。

詳しい解説は下のリンクから飛べます。

■普通の保育士との違いは?
■地域限定保育士試験に絶対受かるための戦略
■実技試験免除について(この記事です)

目次(タップで移動)

■地域限定保育士とは

地域限定保育士とは、その名の通り、地域限定で働ける保育士です。

詳しい解説はコチラ↓
■地域限定保育士とは?普通の保育士と何が違う?

平成27年で、実施される自治体は、

  • 神奈川
  • 大阪
  • 沖縄
  • 千葉県成田市

    の四つです。
    地域限定保育士試験に受かる事で、地域限定保育士として登録できます。

     

    ●実技試験の免除について

    通常の保育士試験では、
    筆記試験を突破した受験者を対象に、実技試験が受けられます。

  • 音楽表現に関する技術(ピアノ弾き歌い等)
  • 造形表現に関する技術(描画など)
  • 言語表現に関する技術(童話を話す)

    このうちから二つを選択し、合格すれば資格の取得となります。

    しかし、地域限定保育士は、
    筆記試験を突破した受験者は、上記のほかに、
    約30時間(4~5日)の実習を選択することが出来ます。
    この実習を終えれば、地域限定保育士として登録することが出来ます。

    免除と言う言い方をしましたが、選択のひとつ、という事ですね。

    上記は決定事項ではありあません!
    (訂正しました!コメントありがとうございます。)

    ●保育実技講習の内容

    保育実技講習とは
    実習の内容は、厚生労働省の資料によると、現段階(H27.9)では、
    まだ検討が進められている段階です。

    保育実技講習(仮称)の骨格(案)について

    これをざっと見てみると、

  • 保育の表現技術
    これは講義になります。
  • 保育の表現技術(音楽表現)
    演習です。歌をうたったり、音楽に親しむ。
  • 保育の表現技術 (造形表現)
    演習です。造形遊びなどですね。
  • 保育の表現技術 (言語表現)
    これももちろん演習。紙芝居、絵本とか。
  • 保育実践見学実(事前指導)
    オリエンテーションみたいなもんですね
  • 保育実践見学実習 実習
    実習です。
  • 保育実践見学実習(事後指導)
    反省会、ってことですね。

     

    こんな感じになってます。
    保育実技講習を実施する機関について は
    都道府県に届出した指定保育士養成施設、もしくは都道府県の認める機関が実施する、 とあります。
    つまり、認可園ということでしょうね。

     

    ●免除されない試験について

    実技試験をするか、実習を受けるか以外は、
    通常の保育士資格取得試験と同じです。

    つまり、学科試験である

  • 保育原理
  • 教育原理
  • 社会的養護
  • 児童家庭福祉
  • 社会福祉
  • 保育の心理学
  • 子どもの保健
  • 子どもの食と栄養
  • 保育実習理論これらは、合格する必要があるという事になります。
    これらに合格したうえで、実技か、実習かを選ぶことが出来ます。

    地域限定保育士試験に関するリンク

    詳しい解説はコチラ(記事が出来たらリンクしていきます)

    ■普通の保育士との違いは?
    ■最短で地域限定保育士試験に受かるために
    ■実技試験免除について(この記事です)

今の職場/保育園が「ブラックすぎる…」って人へ!

あつみ

あつみ先生が超絶ブラック大規模園→小規模園へ転職した話…気になる方はこの記事で読んでみてね!

あつみ先生のInstagramのご案内

このたび、インスタアカウントを作りました♪
子どもの工作や手作り知育玩具の情報を配信してますので、チェックしてみてくださいね!

\ 今すぐ押してフォロー! /

\おしらせ!/

【今月の期間限定イラスト!】

今月のカラーおたよりイラストはこちら!
ほしい人は下記の記事からダウンロードしてね!

いますぐアクセス

ダウンロードは
ここから!

いますぐアクセス

地域限定保育士実技試験免除

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

コメント

コメント一覧 (3件)

  • 下記の記述は決定事項ではありません。
    訂正をお願いします。

    地域限定保育士は、
    筆記試験を突破した受験者は、上記のほかに、
    約30時間(4~5日)の実習を選択することが出来ます。
    この実習を終えれば、地域限定保育士として登録することが出来ます。
    免除と言う言い方をしましたが、選択のひとつ、という事ですね。

コメントする

CAPTCHA


目次(タップで移動)