「みつばち」がテーマの保育園の壁面製作アイデア(2歳児、3歳児、4歳児~)
保育園や幼稚園の春の壁面構成のテーマとして人気の「みつばち」の製作アイデアを紹介します。
春がモチーフの他のテーマにも相性はバッチリで、飾りやすい壁面飾りの簡単な作り方を紹介しています。
2歳児、3歳児、4歳児向けに解説していますが、他の年齢でも応用できます。
こんばんは!
男性保育士のあつみです。
この記事では、春にピッタリ壁面構成、
「みつばち」をテーマにした製作アイデアを紹介します。
■羽を工夫してかわいいみつばちさん
■ペーパー芯を使って立体感をだしたみつばち製作
この記事を書いた人
あつみ先生
保育士/幼稚園教諭/保育教諭|現役8年目|今年は0歳児担任|SNSフォロワー累計17000人↑|見てきた子ども達は250人↑|保育士ライター(MAMADAYS/ほいくらいふ等)|書籍出版「保育製作365日/100均知育365日」|30万PV保育士ブロガー|ピンタレスト月間250万PV|離乳食インストラクター4期卒セミナー講師|詳しいプロフィールはこちら
この記事を書いた人
あつみ先生
保育士/幼稚園教諭/保育教諭|現役8年目|今年は0歳児担任|SNSフォロワー累計17000人↑|見てきた子ども達は250人↑|保育士ライター(MAMADAYS/ほいくらいふ等)|書籍出版「保育製作365日/100均知育365日」|30万PV保育士ブロガー|ピンタレスト月間250万PV|離乳食インストラクター4期卒セミナー講師|詳しいプロフィールはこちら
■画用紙で作るミツバチの壁面製作アイデア(3歳児)
この項目では、画用紙を使ったみつばちの壁面飾りアイデアを紹介します。
変化をつけるポイントとしては、羽につかう素材を工夫する事で、
バリエーションを増やすことが出来る、と言う事です。
●画用紙で簡単!みつばち製作の作り方と材料
●材料
- 画用紙
黄色と黒を利用します。 - 透明折り紙orセロハン等
今回は、みつばちの羽を表現するために、
透明感のある素材を利用しました。
●みつばちの飾りの作り方と手順
ミツバチの体を作るための画用紙をカットします。
この画用紙素材については、
最初から保育者がカットして渡してもOKですし、
子ども達が自分でハサミで切るのもOK。
- 2歳児…
すでにカットした画用紙を渡し、のりづけを経験する - 3歳児…
自分でカットして素材を作るのもいいですね。
切り取り線を引いた黄色い画用紙(マルに切る)
黒の短冊の長めの画用紙を自分で切る(一回切り)
などなど、子どもの様子に合わせて、配慮してみてくださいね。
さて、のりづけを楽しんでいきますが、
正しい場所への貼り方などは求めなくてもOK。
製作に間違いはありませんので、好きなように表現させてあげましょう。
[char no=5 char=”涼しいあつみ先生”]イメージが湧きにくい場合には、子ども達の前で一度つくってみて、完成までを見せてあげるといいですね。[/ふきだし]
今回、みつばちのはねを表現するために、透明折り紙を使いました。
丸くカットしたものを、羽に見立てて貼り付けて完成♪
変化、バリエーションを持たせるために、
羽の素材を変える事も出来ます。
- 画材で描画したもの丸く切る
- にじみ絵
- 折り染め
等々、いろいろ試してみてくださいね。
■ペーパー芯をつかったみつばち製作アイデア(3歳児、4歳児)
この項目では、トイレットペーパーの芯を使った、
みつばちの壁面飾りの製作アイデアを紹介します。
トイレットペーパー芯を使う事で、立体的な表現になります。
しかし、立体物へののりづけ…という、少し難しい工程があります。
●ペーパー芯のみつばち製作の材料と手順
●材料
- トイレットペーパー芯
筒という形状を利用して、土台にします。 - 画用紙
今回は、みつばちカラーである、
黄色と黒を使いました。 - モール
黒モールを用いて、触覚を表現しました。 - 羽を表現する素材
今回は画用紙+クレパス描画ですが、
他の素材でもOKです。
●ペーパー芯みつばちの作り方
トイレットペーパー芯が土台となるため、
最初にペーパー芯に黄色画用紙を巻きつけます。
のりをつける範囲が広いため、指先の動作と、集中力が必要です。
[char no=5 char=”涼しいあつみ先生”]のりはよく伸ばすことを伝えましょう。やりにくい場合には、ペーパー芯にのりを付けず、
画用紙にのりをつけると、少し簡単になります。[/ふきだし]
ミツバチの胴体の模様である、黒の線を表現します。
これは画用紙をカットして作ります。
子どもがやりたいと言えば、一回切りに挑戦させてあげてもいいですね。
苦戦している子がいたら、
黒の画用紙にのりをつけるよう、声かけをしてあげましょう。
ミツバチの顔を画用紙で作ります。
触覚はモールで表現しています。
今回は、水性マーカーを使い、表情を描きこみましたが、
丸シールなどで表現していもいいですし、
画用紙で表情を作ってみるのもいいです。
次に、みつばちのハネを作ります。
今回は、画用紙+クレパス描画で表現しましたが、
羽の部分を工夫する事で、表現に幅が出ます。
- カラー片ダンボール(でこぼこダンボール)
- 透明折り紙やセロハン
- 折り染め
- にじみ絵
などなど、あなたのクラスの子ども達が出来る技法を、
いろいろ試してみるのも楽しいです。
全ての素材が出来たら、それぞれを組み合わせていきます。
トイレットペーパー芯の内側から、画びょうが打てるため、
お手軽に、立体感のある壁面構成をプラスする事が出来ます♪
■みつばちの壁面構成には、お花の飾りでよりかわいく♪
みつばちがテーマの壁面には、お花の飾りがピッタリマッチします。
また、ちょうちょのテーマとも、相性がバッチリ。
下記の関連記事もぜひ、ご参考くださいね。
春のモチーフって、いろいろありますので、
たくさん作って、組み合わせてみると、楽しいですよ♪
みつばち、花、ちょうちょ…いろんな壁面飾りを作って、
保育室を華やかしてあげたいですね!
コメント