え!?この保育専門書が読み放題? 読み放題一覧を見る

認可保育園に入れなかったり落選し落ちたらする事と入園条件を有利にする方法

PR
\保育専門書、出版しました!/

頑張って進めてきた保活に失敗し、
認可保育園の入園選考に落選してしまい、
もし待機児童になったらどうすればいいか?
どれだけ保活を頑張り準備を進めてきたとしても、
認可保育園は、点数によるポイントで入れるか落選するかが決まってしまいます。

こんばんは!
男性保育士のあつみです。

保育園落ちた日本死ね認可保育園に落選した時、今後の保活を有利に進める方法

自治体によっては、競争率があまりにも高いため、
点数が1点低いがために、入園選考に落選することもあります。

そして待機児童になってしまったら、
今度に備えて、どういう動きをすれば、
再選考を有利に進められるか?考えることが大切です

■関連記事

保活の方法や進め方を詳しく解説

選択肢の一つである小規模認可保育園についての解説

 

目次(タップで移動)

この記事を書いた人

あつみ先生

保育士/幼稚園教諭/保育教諭|現役8年目|今年は0歳児担任|SNSフォロワー累計17000人↑|見てきた子ども達は250人↑|保育士ライター(MAMADAYS/ほいくらいふ等)|書籍出版保育製作365日/100均知育365日」|30万PV保育士ブロガー|ピンタレスト月間250万PV|離乳食インストラクター4期卒セミナー講師|詳しいプロフィールはこちら

この記事を書いた人

保育士/幼稚園教諭/保育教諭|現役8年目|今年は0歳児担任|SNSフォロワー累計17000人↑|見てきた子ども達は250人↑|保育士ライター(MAMADAYS/ほいくらいふ等)|書籍出版「保育製作365日/100均知育365日」|30万PV保育士ブロガー|ピンタレスト月間250万PV|離乳食インストラクター4期卒セミナー講師|詳しいプロフィールはこちら

アマゾンで販売中の下記の本…LINE登録で試し読み版プレゼント中♪

\製作ネタ本/

保育製作365日: 保育園や幼稚園で使える♪行事と季節の造形遊び!100均材料でも簡単に作れる製作アイデア帳

\手作り玩具/

毎日モンテ!100均知育365日: かんたん手作り!指先の知育玩具 保育365日シリーズ

\読み聞かせ/

ピックアップ♪

アマゾンで販売中の本…LINE登録で試し読み版プレゼント中だよ!

■次回、来年の保育園入園選考を有利に進めよう

 

●もし認可保育園が落選になると不承諾通知が届きます

認可保育園に申し込んで、落選してしまった場合は、
合否結果の通知が届きます。

この合否結果は、
内定通知or不承諾通知(保留通知)になります。

・合否結果の不承諾通知が送られてくる時期は?

多くの自治体では、早い所で2月、
遅くとも3月のはじめごろまでには、 結果が通知されます。

 

●不承諾通知が届いたらする事

もし、保育園に当選して、入園出来る事を前提に考えていて、
4月からの職場復帰予定だった場合は、すぐに対応していく必要があります。

・認可保育園の二次募集に応募する事

入園できる確率は低いですが、二次募集が掛かる事もあります。
しかし入園できる確率は0パーセントではないため、応募しましょう。

・仕事を休み保活を続ける場合にする事

この場合は、勤務先に復職を延期してもらう手続きをすぐにしましょう。
基本的に、法律では1歳半までは育児休業を延長できるのです。

・4月から復職しつつ、来年に向けて保活をする場合

この場合、認可外の施設を探しましょう。
無認可保育施設に預けながら、仕事を復職しましょう。

ちなみに、無認可保育施設に入っていると、
次回の認可保育園の入園選考で、点数がプラスされるので、
次年度の保活が有利に進められます。

 

●無認可施設に預ければ、点数アップで今後が有利になる。

役所の判断基準としては、
無認可保育施設に預けてでも、仕事をしなければいけない
という家庭事情も、入園選考の採点基準になっているため、
無認可保育施設を利用しているだけで、
次回から点数がプラスされ、落選しにくくなります。

・無認可保育施設すら、空きがない現状はどうすれば?

しかし、待機児童の激戦区であると、
無認可保育施設すらも、競争が激しかったりします。

つまり、2月や3月の、保育所入園の落選通知である、
不承諾通知が届いてから無認可保育施設を探しても、 空きが無かったりします。

そうならないために、早い段階から、
(入園予定の前年の夏とか秋とかからでも)
無認可保育施設の見学も行い、 入園予約をしておきましょう。

もし、認可保育園に入園出来れば、
辞退して無認可園をキャンセルすればいい話です。

その場合キャンセル料金が発生する場合がありますが、
無認可園にずっと通うよりも、
認可園に通える事を考えれば、安上がりです。

 

●東京都では落選した時の滑り止めとして認証保育園が何百人待ち!?

認可保育園に入れなかった時の受け皿、滑り止めとしての、
認証保育園ですが、中には数十人待ちや、百人待ちなど、
すごい数の希望者がいる事があります。

しかし、そのカラクリとしては…
実は、いくつもの認証保育園を、重複して予約している人がいるのです。

その人たちは、他の保育施設への入園が内定したら、
他の保育園は自体するため、空きが出る可能性があるのです。

 

■どうすれば認可保育園の入園選考に一番有利になるのか?

認可保育園に落選し入れなかった場合は、
無認可施設に入所させつつ、仕事に復職することです。

市役所に、無認可施設に預けてまで、
仕事をしているという現状を把握してもらいましょう。

無認可保育施設に預けている期間が長ければ長いほど、
有利になります。

迅速な判断をしてくださいね。

 

●無認可といえど、保育園の見学はしっかりと!

無認可保育園って本当にピンキリです。
質の高い保育をしている所もたくさんあります。
しかし、その逆もまたある現状…

どこでもいいから入園できる無認可保育園を…
と焦りすぎて質の低い保育園を選んでしまい、
逆に子どもの事が心配になり仕事に手が付かない…
となったら、全く意味がありません。

■東京都では選択の幅を広げて認証保育園を探してみる方法

入園に向けて、頑張って来たのに落選した時は、
ショックが大きいものです。

しかし、立ち止まって手は変わりません。
保活というのは、認可保育園だけではありません。

東京都では認証保育園を考えるという手もあります。

●認証保育園とは?認可保育園との違い

認可保育園というのは、所謂【国の基準】を満たした保育園です。
この基準は実に多く、また厳しいです。
園児一人当たりの床面積が十分にあるかや、園庭があるかや、
職員の人数が足りているか、遊具や給食室の設備等…厳しい基準があります。
この基準を満たせば、国から認可され、認可保育園となります。

一方、認証保育園とは【東京都独自の基準】を満たした保育園です。
これは、大都市の保育施設ですと基準を満たすのが非常に難しいため、
東京独自の基準を設定して、保育ニーズに応えられるようにしているのです。

・仕事を続得けていくために安心できる施設がいい

多少遠くても、子どもと一緒に電車に乗って登園しても、
安心できる保育所がいいという保護者もいます。
そのためにも、認証、無認可問わず、見学は重要です。

認可園ですと、紙おむつやふとんの持ち帰りがある園が多いですが…
認証や無認可ですと、持ち帰り不要な保育園もあったりします。
多少遠くても、電車通いでも、配慮してくれる認可外の園もあります。

また、園選びで大切なのは、施設の設備だけでなく、
子どもと保育士とのかかわり方もとても大切です。

保育士はしっかりと子どもに向き合っているか?
丁寧なかかわりが出来ているか?
子どもにとって、一人でも安心できる先生が居てくれれば、
無用な心配はせずに仕事に集中できます。

・地元の認可保育園に拘らず、選択範囲を広げてみよう

少し遠くでもいいなら…と考えれば、
自分にあった保育施設が見つかるかもしれません。

諦めずリサーチと見学が、大切ですね。
認可外でも、安心して預けれられる保育所に通いつつ、
保活を進め、幼児クラスに上がるまでに認可園への転園を目指す、
というのもアリです。

 

■認可保育園に落選したからといって、悪質なベビーシッターには注意!

保育施設に預けるという事は、
それが認可保育園であれ、無認可保育園であれ、
普段子どもがどう過ごしているのかを、見る事はできません。

言い方は悪いですが、
はっきりいって手を抜こうと思えばいくらでも抜けるのが保育です。
登園やお迎えの時だけいい顔をしてれば、保護者には分からないのです。

子どもって、特に小さいと、
どんなことをされていても、親に伝える手段がないです。

保育の質は、預ける人の専門性や仕事に対する意識、
人柄によってかなり変わります

●悪質ななりすましが横行しているネットのベビーシッター

インターネットは便利な時代になりました。
そして、中には、インターネットを利用し、
子どもを預けられるところを探すサービスまであります。

認可保育園に落選してしまい、やむを得ない場合、
これらを利用しなければいけない時があるかもしれません。
その場合、十分なチェックをしてから臨まないと、
高いリスクがある事を理解しておきましょう。

しかし、ネットでの危険な所は、相手の素性が分からない所です。
保育士の資格を持ってない無くても、
騙そうと思えばいくらでも騙せるインターネット。
中には、会社であることを偽装している悪質なベビーシッターもいます。

どうしても個人のシッターに預けなければいけない場合は、
しっかりとした下調べや、本人証明、資格の証明などを、
信頼できるかどうかをよく確かめてください。

・ベビーシッターを利用する際のポイント

もしもベビーシッターなどを利用する場合、

  • 資料や電話対応など配慮や誠実さや細かい希望を聞いてくれるか
  • 登録されているシッターの人柄
  • 資格持っているかや研修の進み具合
  • 万が一の場合補償がある保険に加入してるか
  • 料金体系

など、気になる事をすべてクリアにしてから利用してくださいね。
また、実際に利用した人からの口コミや情報なども、
参考にしてみてください。

■認可保育園に入園できる裏技と方法

基本的に、保活は早め早めの行動が大切です!
認可外であれど、受け皿があるということは、
たとえ落選しても、今後の保活が有利になるため、
早め早めの行動が必要です。

●次の記事→保活の方法や進め方を詳しく解説

[cc id=8590]

10月の人気記事・特集はこちら!

今の職場/保育園が「ブラックすぎる…」って人へ!

あつみ

あつみ先生が超絶ブラック大規模園→小規模園へ転職した話…気になる方はこの記事で読んでみてね!

あつみ先生のInstagramのご案内

このたび、インスタアカウントを作りました♪
子どもの工作や手作り知育玩具の情報を配信してますので、チェックしてみてくださいね!

\ 今すぐ押してフォロー! /

\おしらせ!/

【今月の期間限定イラスト!】

今月のカラーおたよりイラストはこちら!
ほしい人は下記の記事からダウンロードしてね!

いますぐアクセス

ダウンロードは
ここから!

いますぐアクセス

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次(タップで移動)