
\コンテンツはこちら/
PICKUP! 人気カテゴリ
- 事務雑務の時短
- プライベート・節約
- 資格・副業
- 就職・転職
- パパママ向け子育てトピック
運営中SNS
去年の7月くらいに、保護者の方がつかまえて持ってきてくれたノコギリクワガタくん。
普通なら秋ごろには寿命を迎えてしまうことが多いんだけど、今は3月。(2025年3月3日時点~笑)
しかも、まだしっかり昆虫ゼリーを食べてるんです!!
「えっ、まだいる!?」「生きてるの!?」と、大人も子どももびっくり。笑
クワガタには、冬眠して何年も生きる子と、ひと夏で寿命を迎える種類があります!
このノコギリクワガタくんは1年で死んじゃう種類です!
このクワガタくん、保育園のエントランスで普通に飼育してるだけなんですが、子どもたちが今でも様子を見に行って、「今日も元気かな〜?」「ちゃんとご飯食べてる?」って、まるでお世話係みたいに可愛がっています!
最初は「クワガタって冬眠するの?」なんて話もしていたけれど、どうやらそういうわけではなくて、普通に冬を越えたっぽい…!?
しかも特別なことは何もしてなくて、ホームセンターで売ってる昆虫ゼリーをあげてるだけ。
クワガタの成虫の寿命って、だいたい3〜6ヶ月くらいって言われてるんですよね。
それを考えると、7月からもう8ヶ月以上…!
理由ははっきりわからないけれど、とにかく「すごいね!」ってみんなで驚きながらお世話を続けています。
春が近づいてきてるけど、この調子だと…もしかして、まだまだ長生きするのかな!?
子どもたちも「いつまで生きるんだろう…!?」ってワクワクしながら見守っています。
これからも、みんなで優しくお世話していきたいな〜と思っています!
あつみ先生が超絶ブラック大規模園→小規模園へ転職した話…気になる方はこの記事で読んでみてね!
このたび、インスタアカウントを作りました♪
子どもの工作や手作り知育玩具の情報を配信してますので、チェックしてみてくださいね!
\ 今すぐ押してフォロー! /
\おしらせ!/
この記事が気に入ったら
フォローしてね!
提供中サービス
コメント