
\コンテンツはこちら/
PICKUP! 人気カテゴリ
- 事務雑務の時短
- プライベート・節約
- 資格・副業
- 就職・転職
- パパママ向け子育てトピック
運営中SNS
こんにちは!
保育士のあつみです!
今回の記事は、とっても楽しい空気砲の製作を紹介します!
100円ショップの材料でできる、手作りおもちゃの空気砲です。
子どもたちにとって、遊びながら色々なことを学べるおもちゃです!
この空気砲を作ったり遊んだりする事で、空気ってどんな力があるのか、なぜ物が飛ぶのかという、ちょっと不思議な科学の世界に触れることができるんです。
また、ハサミやテープを使って、上手に作ることで、手先を器用に動かす練習にもなります。
一緒に考えたり、作ったりすることで、考える力や問題を解決する力も育ちます。
さらに、この工作はお家の方と一緒にするのにもぴったり。
一緒に作業をすることで、家族のみんながもっと近くなれる、とっても楽しい時間を過ごせます!
適当なサイズでOK。
持ちやすいサイズにカットします。
パン切り包丁&ポテチ容器をガイドにすると、まっすぐキレイに切れます。
100均で買ってきた風船を、ふくらませずに空気穴を縛ります。
その後、ふうせんのふくらみの先端を、ハサミでカットします。
カットした風船の切り口を、プールスティックの片方に覆うようにかぶせます。
その後は、ビニールテープで空気がもれないようにしっかりと貼って巻きます。
あつみ先生が超絶ブラック大規模園→小規模園へ転職した話…気になる方はこの記事で読んでみてね!
このたび、インスタアカウントを作りました♪
子どもの工作や手作り知育玩具の情報を配信してますので、チェックしてみてくださいね!
\ 今すぐ押してフォロー! /
\おしらせ!/
この記事が気に入ったら
フォローしてね!
提供中サービス
コメント