保育園や幼稚園で11月に歌える「子どもの歌」を19曲、セレクトして紹介しております。
楽譜、ピアノ演奏動画、歌詞などのリンクもございますので、どうぞご参考くださいね。
こんばんは!
男性保育士のあつみです。

うーん…11月に子ども達とうたう歌…
何にしようかなぁ
ってカンジで11月の歌に迷った時や、月案作成の参考にお役立てくださいね。
(秋の季節の子どもの歌をお探しの方は「10月のこどもの歌の特集」も是非みてくださいね。)
11月は秋が深まり、少しずつ冬を感じる場面も増えてきます。
幼児クラス(3歳児、4歳児、5歳児)はもちろん、乳児クラス(0歳児、1歳児、2歳児)で楽しめる歌もございます。
秋の季節の歌を中心に、子どもの歌を紹介してい行きますね。
目次
- ■11月の季節の歌・秋の子どもの歌
- ●ちいさい秋みつけた|童謡|中田喜直
- ●小さな木の実|大庭照子|ジョルジュビゼー
- ●北風小僧の寒太郎|童謡|福田和禾子
- ●もみじ(あきのゆうひに~…)|童謡|岡野貞一
- ●まつぼっくり(まつぼっくりがあったとさ~…)|童謡|小林つや江
- ●まっかな秋(まっかだな~まっかだな~…)|童謡|小林秀雄
- ●夕焼け小焼け(ゆうやけこやけでひがくれて…)|童謡|草川信
- ●故郷の空(ゆうぞらはれて、あきかぜふき…)|童謡|スコットランド民謡
- ●山の音楽家(わたしゃおんがくか…)|童謡|ドイツ民謡
- ●こぎつね(こぎつねこんこん…)|童謡|ドイツ民謡
- ●たきび(かきねのかきねのまがりかど…)|童謡|中田喜直
- ●どんぐりころころ|童謡|梁田貞
- ●げんこつやまのたぬきさん|童謡|わらべうた
- ●おおきなくりのきのしたで|童謡|イギリス民謡
- ■焼き芋大会
- ■119番の日(11月9日)
- ■11月でもいつでも歌いたいうた
- ■保育園・幼稚園で11月の子どもの歌を選ぶポイントまとめ!
- ■【2月保育の関連記事】ピックアップ
- ■保育ブログ編集後記【2021/02/18】
■11月の季節の歌・秋の子どもの歌
●ちいさい秋みつけた|童謡|中田喜直
曲名 | ちいさい秋みつけた |
---|---|
作詞 | サトウハチロー |
作曲 | 中田喜直 |
うた | 童謡 |
再生 | |
演奏 | |
歌詞 | 歌詞表示はこちら |
楽譜 | 「Amazon」で探す 「プリント楽譜」で探す |
CD | |
備考 |
●小さな木の実|大庭照子|ジョルジュビゼー
曲名 | 小さな木の実 |
---|---|
作詞 | 海野洋司 |
作曲 | ジョルジュ・ビゼー |
うた | 大庭照子(みんなのうた) |
再生 | |
演奏 | |
歌詞 | 歌詞表示はこちら |
楽譜 | 「Amazon」で探す 「プリント楽譜」で探す |
CD | |
備考 |
●北風小僧の寒太郎|童謡|福田和禾子
曲名 | 北風小僧の寒太郎 |
---|---|
作詞 | 井出隆夫 |
作曲 | 福田和禾子 |
うた | 童謡 |
再生 | |
演奏 | |
歌詞 | 歌詞表示はこちら |
楽譜 | 「Amazon」で探す 「プリント楽譜」で探す |
CD | |
備考 |
●もみじ(あきのゆうひに~…)|童謡|岡野貞一
曲名 | もみじ |
---|---|
作詞 | 鷹の辰之 |
作曲 | 岡野貞一 |
うた | 童謡 |
再生 | |
演奏 | |
歌詞 | 歌詞表示はこちら |
楽譜 | 「Amazon」で探す 「プリント楽譜」で探す |
CD | |
備考 |
●まつぼっくり(まつぼっくりがあったとさ~…)|童謡|小林つや江
曲名 | まつぼっくり |
---|---|
作詞 | 広田孝夫 |
作曲 | 小林つや江 |
うた | 童謡 |
再生 | |
演奏 | |
歌詞 | 歌詞表示はこちら |
楽譜 | 「Amazon」で探す 「プリント楽譜」で探す |
CD | |
備考 |
●まっかな秋(まっかだな~まっかだな~…)|童謡|小林秀雄
曲名 | まっかな秋 |
---|---|
作詞 | 薩摩忠 |
作曲 | 小林秀雄 |
うた | 童謡 |
再生 | |
演奏 | |
歌詞 | 歌詞表示はこちら |
楽譜 | 「Amazon」で探す 「プリント楽譜」で探す |
CD | |
備考 |
●夕焼け小焼け(ゆうやけこやけでひがくれて…)|童謡|草川信
曲名 | 夕焼け小焼け |
---|---|
作詞 | 中村雨紅 |
作曲 | 草川信 |
うた | 童謡 |
再生 | |
演奏 | |
歌詞 | 歌詞表示はこちら |
楽譜 | 「Amazon」で探す 「プリント楽譜」で探す |
CD | |
備考 | 夕暮れ時の空の色をうたった歌。 |
●故郷の空(ゆうぞらはれて、あきかぜふき…)|童謡|スコットランド民謡
曲名 | 故郷の空 |
---|---|
作詞 | 日本語詞:大和田建樹 |
作曲 | スコットランド民謡 |
うた | 童謡 |
再生 | |
演奏 | |
歌詞 | 歌詞表示はこちら |
楽譜 | 「Amazon」で探す 「プリント楽譜」で探す |
CD | |
備考 |
●山の音楽家(わたしゃおんがくか…)|童謡|ドイツ民謡
曲名 | 山の音楽家 |
---|---|
作詞 | 日本語訳:水田詩仙 |
作曲 | ドイツ民謡 |
うた | 童謡 |
再生 | |
演奏 | |
歌詞 | 歌詞表示はこちら |
楽譜 | 「Amazon」で探す 「プリント楽譜」で探す |
CD | |
備考 | いろんな動物が登場して、楽しい歌です♪ |
●こぎつね(こぎつねこんこん…)|童謡|ドイツ民謡
曲名 | こぎつね |
---|---|
作詞 | ドイツ民謡 |
作曲 | 日本語詞:勝承夫 |
うた | 童謡 |
再生 | |
演奏 | |
歌詞 | 歌詞表示はこちら |
楽譜 | 「Amazon」で探す 「プリント楽譜」で探す |
CD | |
備考 |
●たきび(かきねのかきねのまがりかど…)|童謡|中田喜直
曲名 | たきび |
---|---|
作詞 | 龍野咲人 |
作曲 | 中田喜直 |
うた | 童謡 |
再生 | |
演奏 | |
歌詞 | 歌詞表示はこちら |
楽譜 | 「Amazon」で探す 「プリント楽譜」で探す |
CD | |
備考 |
●どんぐりころころ|童謡|梁田貞
曲名 | どんぐりころころ |
---|---|
作詞 | 青木存義 |
作曲 | 梁田貞 |
うた | 童謡 |
再生 | |
演奏 | |
歌詞 | 歌詞表示はこちら |
楽譜 | 「Amazon」で探す 「プリント楽譜」で探す |
CD | |
備考 | 乳児クラスでも大人気の使いやすい秋の歌です。 |
秋の歌の定番曲の、一曲ですね。
振り付きで歌うと、子ども達も楽しめる歌です。
●げんこつやまのたぬきさん|童謡|わらべうた
曲名 | げんこつやまのたぬきさん |
---|---|
作詞 | わらべうた |
作曲 | わらべうた |
うた | 童謡 |
再生 | |
演奏 | |
歌詞 | 歌詞表示はこちら |
楽譜 | 「Amazon」で探す 「プリント楽譜」で探す |
CD | |
備考 |
●おおきなくりのきのしたで|童謡|イギリス民謡
曲名 | 大きな栗の木の下で |
---|---|
訳詞 | 1番は訳詞者不明、2~3番の訳詞は阪田寛夫 |
作曲 | イギリス民謡 |
うた | 童謡 |
再生 | |
演奏 | |
歌詞 | 歌詞表示はこちら |
楽譜 | 「Amazon」で探す 「プリント楽譜」で探す |
CD | |
備考 | 秋の定番ソングですね♪ 手遊びや振りつきで、乳児クラスから楽しめる歌ですよ! |
■焼き芋大会
●いもほりのうた(うんとこしょ…)|童謡|渡辺茂
曲名 | いもほりのうた |
---|---|
作詞 | 高杉自子 |
作曲 | 渡辺茂 |
うた | 童謡 |
再生 | |
演奏 | |
歌詞 | |
楽譜 | 「Amazon」で探す 「プリント楽譜」で探す |
CD | |
備考 | いもほりに関する歌です。 |
10月に掘ったさつまいもを、11月には焼き芋に…といった行事をしている保育園も多いですね。
そういった活動の前後に、歌ってみたり、遊びに取り入れてみてもいいかもしれませんね♪
●やきいもグーチーパー|童謡|山本直純
曲名 | やきいもグーチーパー |
---|---|
作詞 | 阪田寛夫 |
作曲 | 山本直純 |
うた | 童謡 |
再生 | |
演奏 | |
歌詞 | |
楽譜 | 「Amazon」で探す 「プリント楽譜」で探す |
CD | |
備考 |
焼き芋の行事で歌いたい歌ですね♪
■119番の日(11月9日)
●はたらくくるま(1~3)|越部信義
曲名 | テーブルデータ1 |
---|---|
作詞 | 伊藤アキラ |
作曲 | 越部信義 |
うた | 堀江美都子(推し) |
再生 | |
演奏 | |
歌詞 | 「はたらくくるま1」歌詞表示 「はたらくくるま2」歌詞表示 「はたらくくるま3」歌詞表示 |
楽譜 | 「Amazon」で探す 「プリント楽譜」で探す |
CD | |
備考 |
この歌ってすごい人気の歌で、色んな人が歌って、いろいろカバーがあります。 |
119番通報では、消防車と救急車の両方を呼ぶことが出来ます。
防災への意識づけの日になりますね。
乗り物の話題になると、この歌をかけると非常に盛り上がります♪
■11月でもいつでも歌いたいうた
●カントリー・ロード|本名陽子|ジョンテンバー
曲名 | カントリー・ロード |
---|---|
作詞 | 日本語詞:鈴木麻実子|補作:宮崎駿 |
作曲 | タッフィー・ナイバート、ジョン・テンバー |
うた | 本名陽子 |
再生 | |
演奏 | |
歌詞 | 歌詞表示はこちら |
楽譜 | 「Amazon」で探す 「プリント楽譜」で探す |
CD | |
備考 | ジブリの映画「カントリーロード」の月島雫や「ふたりはプリキュア」のキュアブラックこと美墨なぎさを演じている、本名陽子さんの歌です。 |
●ドレミのうた|童謡|リチャードロジャーズ
曲名 | ドレミのうた |
---|---|
作詞 | ペギー葉山 |
作曲 | Richard Rodgers |
うた | 童謡 |
再生 | |
演奏 | |
歌詞 | 歌詞表示はこちら |
楽譜 | 「Amazon」で本を探す![]() |
CD | |
備考 | 世代的にトラップ一家みてましたね~ 前向きでポジティブで、歌いやすくて好きです♪ |
■保育園・幼稚園で11月の子どもの歌を選ぶポイントまとめ!
11月は、過ごしやすい秋も過ぎ行き、少しずつ寒さを感じ、冬が近づいている事に気づきます。
こうやって並べてみると感じるのですが、秋の歌ってどこかしっとりとしていますね。
子どもの歌というジャンルの中でも、落ち着いたというか、切ない感じの曲が多いなーと感じます。
月案作成で、保育園や幼稚園の11月の歌を選ぶ時や、行事や季節の歌の参考はもちろん、
普段使いの歌やなども、選んでみてくださいね。
ちなみに「○○月のうた」って、別に季節や行事が、必ずしも関係していなくてもOKなんです。
担任の目から見て、今の子ども達に、この歌はピッタリ!と思ったり…
この歌を、子ども達と一緒に歌って楽しみたいなあ、と思う歌があれば、それに取り組んでみる、というのもOKです。
子ども達と一緒に、いろんな歌を楽しんで見てくださいね!
他にも秋の子どもの歌をお探しであれば「10月の子どもの歌特集」の記事も合わせてご参考くださいね~!
【ひなまつりの保育園の活動まとめ】
ひなまつりの活動まとめです♪見てみてね~
■他にもこんな記事が読まれています♪
■【2月保育の関連記事】ピックアップ
●【保育情報】新着記事&動画UP♪(02/10)
■ひな祭りの製作アイデア動画♪
あつみ先生のYOUTUBEチャンネルはコチラ♪
→【あつみ先生の放送室】
あつみ先生の保育日誌、ブログ記事は毎週土曜に更新中でございます♪
動画もぼちぼち、週1ペースくらいでアップしておりますので、合わせて覗いてみてくださいね~!
■保育ブログ編集後記【2021/02/18】
そういえば先日、久しぶりにダイソー行ったんですよ。
そしたら、なんと私の大好きなパワパフグッズが売ってる!
あつみさん、パワーパフガールズ大好きなんですよね~!
かわいいし、見てると頭悪くなってしまう感覚が本当にスキ!


下記より、関連記事や人気記事、新着記事などの案内をはじめ、
- YOUTUBE動画チャンネル「あつみ先生の放送室」
- 毎日少しずつ読むだけで保育技術が身につく、
新人の先生向けメルマガ「あつみ先生の連絡帳」 - 冷やかし、スタンプ連打、クレーム、愚痴オッケーな連絡手段、
あつみ先生の直通LINE「あつみ先生の連絡網」
などなど、いろんなコンテンツの案内もございます。
ぜひ、最後まで目を通してみてくださいね。