運動会がテーマのおすすめ絵本10選|保育園や幼稚園の活動の導入に使える
この記事では保育園・幼稚園の運動会などに関連する絵本を紹介します。
こんばんは!
男性保育士のあつみです。
時期になると、連日取り組むことになる、運動会の活動前に…
または、活動後やお昼寝前に読んであげる事で、モチベーションをあげたり、
楽しみな気持ちを、盛り上げてあげれるといいですね!
この記事を書いた人
あつみ先生
保育士/幼稚園教諭/保育教諭|現役8年目|今年は0歳児担任|SNSフォロワー累計17000人↑|見てきた子ども達は250人↑|保育士ライター(MAMADAYS/ほいくらいふ等)|書籍出版「保育製作365日/100均知育365日」|30万PV保育士ブロガー|ピンタレスト月間250万PV|離乳食インストラクター4期卒セミナー講師|詳しいプロフィールはこちら
この記事を書いた人
あつみ先生
保育士/幼稚園教諭/保育教諭|現役8年目|今年は0歳児担任|SNSフォロワー累計17000人↑|見てきた子ども達は250人↑|保育士ライター(MAMADAYS/ほいくらいふ等)|書籍出版「保育製作365日/100均知育365日」|30万PV保育士ブロガー|ピンタレスト月間250万PV|離乳食インストラクター4期卒セミナー講師|詳しいプロフィールはこちら
■10ぴきのかえるのうんどうかい
定番の、10ぴきのかえるシリーズです。
保育園の行事で使える、ピンポイントな絵本が多く、助かりますよね笑
ひょうたん沼のかえる達の、運動会の話です。
綱引き、大玉転がし、綱渡りなど…運動会の種目が登場します。
■むしたちのうんどうかい
かなりマニアックな絵本です笑
おそらく、普通の絵本でここまで大量の虫の名前が出てくる絵本って他にないです。
運動会の楽しさが伝わってくるだけでなく、
いろんな種目が、虫たちの特徴・個性・特性を活かして、面白おかしく描かれています。
マジでものすごい混沌としてるんですけど、ユーモアがあって、大ウケです。
絵にはクセがありますが、背景や構図のこだわりが丁寧で、情報がギッシリつまっています。
登場する虫の種類、それぞれこだわり、しっかり特徴をとらえて描き分けが出来てて、関心しました。
虫に詳しくない子ども達もすごい集中してみています笑
■にんじゃつばめ丸
主人公である、忍者のつばめ丸が忍者の大運動会に参加する話です。
普通の運動会とは一味違った、忍者らしい種目がたくさん登場する面白い絵本です。
しかし、じつはつばめ丸…高い所が苦手です。
3歳児~読めます。
■とんぼのうんどうかい
かこさとしさんの絵本のシリーズです。
赤とんぼたちが運動会を楽しみ、終わった時に、こうもりがやってきて、つかまってしまいます。
運動会の競技を使った作戦で、みんなで力を合わせて脱出を試みます。
ハラハラドキドキ展開で、楽しめる絵本です。
たくさんのとんぼが登場しますが、実は一匹一匹違って、個性があり、丁寧な表現されてます。
お気に入りの一匹を探すのもまた面白いですよ♪
■もりのうんどうかい
とても綺麗で丁寧な絵柄で、本当にいろんな動物たちが登場する絵本です。
また、それぞれの種目に、各々、動物たちが自分の個性・特性を活かして、
色んな競技に一生懸命参加しているので、気持ちが盛り上がります。
たまいれ、しょうがいぶつ競争、ぱんくい競争、たまおくり、つなひきなど…
ちょっと変わった競技もあって、面白いです。
それぞれの種目が、しっかりと丁寧に描かれています。
■ジャッキーのうんどうかい
定番のくまのがっこうシリーズの、運動会版です。
かわいい絵柄が人気のシリーズですね。
かえるに追いかけれれた時、早く走れるかも…と思って、かけっこの練習をするジャッキーですが、
果たして本番では…?
いつも通り、やさしいお兄ちゃんたちです。
■やさいのうんどうかいおおさわぎ
動物たちが登場する運動会絵本は山ほどありますが、野菜というパターンの絵本です。
体操、かけっこ、たまいれ、つなひきなどの競技が登場します。
小さくて細くて自信のないもやしくんが、活躍するお話です。
文章・言葉のリズムが考えられているので、リズムよく、読んであげてくださいね。
■パオちゃんのうんどうかい
こちらも人気にパオちゃんのシリーズ。
かけっこ、玉入れ、綱引きなど、運動会の定番の種目が登場します。
動物が沢山登場し、楽しい雰囲気が伝わってくる分かりやすい絵本です。
2歳児~読めます。
■よーいどん!
かけっこ、三輪車、縄跳び、かりもの競争など、運動会にまつわる様々な種目が登場する絵本です。
めちゃくちゃ簡単なので、2歳児~読めます。
あか組としろ組に分かれて…いろんなものが応援しているのですが、
その唐突な登場は、いつものピーマン村のノリで、安心感を感じる絵本です笑
ともちゃんとこぐまくんのうんどうかい
幼稚園に通うともちゃんは、かけっこが苦手です。
雨降ってほしいな…と思っています。(その気持ち、よくわかります…)
こぐまくんと、ともちゃんはかけっこの練習に行きます。
うさぎについていくと、森の動物たちが、運動会をしていました。
一緒に運動会で遊んで、運動会が大好きになるお話です。
あんなに嫌だった運動会ですが、てるてる坊主をつくるまでの心境の変化…
勝っても負けても、楽しい運動会
早くても、遅くてもいっしょうけんめい。
苦手意識の在る子に。
■さかさことばでうんどうかい
かなり独特すぎる運動会で、ありえない種目が多数登場しますが、
すべての分が、逆さから読んでも同じに読める…面白い絵本です。
文字が読めて、言葉の面白さ・意味が分かるようになったた5歳児頃から面白い絵本です。
■保育園や幼稚園の運動会の活動・練習の導入に!
運動会の期間になると、取り組みや練習で、どうしても外での活動がメインになります。
また先生達もピリピリ、イライラが募り、子ども達にとってもストレスが溜まる時期でもあります。
行事も大切ですが、普段通り、ゆっくりとお部屋で過ごす時間も大切にしてあげてくださいね。
運動会がテーマの絵本をいくつか読み聞かせてあげて、お気に入りを見つけましょう♪
運動会に対する、楽しみや期待の気持ちを、少しでも持てるといいですね。
[cc id=8047]
コメント