
今年もこの時期がやってきました!爆買いするなら今がチャンス!
12月1日(金)まで!~Amazonブラックフライデーが始まっています!欲しいものをチェックしてみてね!
個人的にKindle unlimitedとAudibleが2カ月99円なのがコスパマジでやばいと思う!

今年もこの時期がやってきました!爆買いするなら今がチャンス!
12月1日(金)まで!~Amazonブラックフライデーが始まっています!欲しいものをチェックしてみてね!
個人的にKindle unlimitedとAudibleが2カ月99円なのがコスパマジでやばいと思う!
画用紙を使い簡単に出来るハリネズミの製作アイデアを紹介します。
1歳児、2歳児クラスからの子ども達の製作活動にもピッタリ!
手作りの作品んで壁面を飾りましょう。
こんばんは!
男性保育士のあつみです!
この記事では、画用紙を使って作れる、ハリネズミの壁面製作アイデアを紹介します。
保育園の1歳児~2歳児クラスの製作活動にも是非、ご参考くださいませ。
1カ月30万回読まれるブログの筆者…SNSフォロワー17000人越えのあつみ先生の書いた本です~!
Kindle unlimitedで読み放題です!
下の表紙をタップ!
1カ月30万回読まれるブログの筆者…
SNSフォロワー17000人越えのあつみ先生の書いた本です~!Kindle unlimitedで読み放題です!
保育園や幼稚園の先生向け!
誕生日カードのお祝いメッセージ文例をいっぱい収録しているよ~!
現在Kindle unlimitedがブラックフライデーで3ヵ月99円で200万冊が読み放題になってます!
パラパラ~と眺めて見てくださいね~
この記事を書いた人
保育士/幼稚園教諭/保育教諭|現役8年目|今年は0歳児担任|SNSフォロワー累計17000人↑|見てきた子ども達は250人↑|保育士ライター(MAMADAYS/ほいくらいふ等)|書籍出版「保育製作365日/100均知育365日」|30万PV保育士ブロガー|ピンタレスト月間250万PV|離乳食インストラクター4期卒セミナー講師|詳しいプロフィールはこちら
この記事を書いた人
保育士/幼稚園教諭/保育教諭|現役8年目|今年は0歳児担任|SNSフォロワー累計17000人↑|見てきた子ども達は250人↑|保育士ライター(MAMADAYS/ほいくらいふ等)|書籍出版「保育製作365日/100均知育365日」|30万PV保育士ブロガー|ピンタレスト月間250万PV|離乳食インストラクター4期卒セミナー講師|詳しいプロフィールはこちら
材料を用意すれば、面倒くさい手順は必要なしで、手軽に作れるハリネズミの壁面装飾です。
●材料
●作り方と手順
まず、白画用紙で土台を作ります。
画用紙から、ハリネズミの体の形を切り取ります。
形は適当でもいいのですが、今回、型紙を作りましたので、
必要な方は下記よりダウンロードし、印刷してご利用くださいませ。
次に、土台となるハリネズミの形にカットした画用紙の、
背中部分に両面テープを貼りつけます。
お好みに応じて、表情や鼻などをつけてみましょう。
可能であれば、子ども達にやらせてあげてもOKです。
これで、土台は完成となります。
次に、画用紙でハリネズミの針を作って行きます。
今回使った画用紙は、茶色、黄土色、オレンジ色の3色です。
細くカットした画用紙を、適当な長さにカットして、ハリネズミの針を表現します。
さて、ハリネズミを作って表現していきます。
両面テープの剥離紙を剥がし、パラパラと上から、
カットしたハリネズミの針を落とすように貼り付けていきます。
コツとしては、針を表現した画用紙の上から、しっかり手で押さえる事です。
子ども達に、ぎゅっぎゅと、押さえるよう、教えてあげてください。
貼りつかなかった画用紙を払い落せば、ハリネズミの出来上がりです♪
1カ月30万回読まれるブログの筆者…SNSフォロワー17000人越えのあつみ先生の書いた本です~!
Kindle unlimitedで読み放題です!
下の表紙をタップ!
1カ月30万回読まれるブログの筆者…
SNSフォロワー17000人越えのあつみ先生の書いた本です~!Kindle unlimitedで読み放題です!
保育園や幼稚園の先生向け!
誕生日カードのお祝いメッセージ文例をいっぱい収録しているよ~!
現在Kindle unlimitedがブラックフライデーで3ヵ月99円で200万冊が読み放題になってます!
パラパラ~と眺めて見てくださいね~
その他の保育雑誌を比較した記事は下記になります。
何を読もうか、選ぶ際に、ご参考くださいませ♪
絵本などの読み聞かせを通して、
子ども達がハリネズミを知ったり、興味を持った時など、
関連するテーマの製作をしてみたり、
壁面などを作ってあげると、もっと楽しくなりますね!
あつみ先生が超絶ブラック大規模園→小規模園へ転職した話…気になる方はこの記事で読んでみてね!
このたび、インスタアカウントを作りました♪
子どもの工作や手作り知育玩具の情報を配信してますので、チェックしてみてくださいね!
\ 今すぐ押してフォロー! /
\おしらせ!/
この記事が気に入ったら
フォローしてね!
コメント