え!?この保育専門書が読み放題? 読み放題一覧を見る

離乳食に便利な調理器具や食器

PR
離乳食に便利な食器や調理器具
\保育専門書、出版しました!/

この記事では、離乳食を調理していくにあたり、
便利な調理器具や道具、食器などを紹介しています。

こんばんは!
男性保育士のあつみです。

離乳食に便利な食器や調理器具

保育士は直接離乳食を調理する機会は少ないですが、
どのように調理がされているかを、知る必要はあると思います。
実際に体験してみて、毎日どれだけお母さんが、大変な思いをしているか…

そこまで理解して、子育ての支援、援助を行いたいものです。

※大変さを理解するために、離乳食を実際作ってレシピサイトにしてみました。
はじめての離乳食のレシピサイト|あつみ先生別館

[cc id=6594]

というわけで、日々の離乳食づくりをサポートするアイテムを、
子育て、保育を頑張るお母さんに向けてリサーチ&紹介です!

離乳食調理に適したアイテムと、その役割を紹介していきますね。

目次(タップで移動)

この記事を書いた人

あつみ先生

保育士/幼稚園教諭/保育教諭|現役8年目|今年は0歳児担任|SNSフォロワー累計17000人↑|見てきた子ども達は250人↑|保育士ライター(MAMADAYS/ほいくらいふ等)|書籍出版保育製作365日/100均知育365日」|30万PV保育士ブロガー|ピンタレスト月間250万PV|離乳食インストラクター4期卒セミナー講師|詳しいプロフィールはこちら

この記事を書いた人

保育士/幼稚園教諭/保育教諭|現役8年目|今年は0歳児担任|SNSフォロワー累計17000人↑|見てきた子ども達は250人↑|保育士ライター(MAMADAYS/ほいくらいふ等)|書籍出版「保育製作365日/100均知育365日」|30万PV保育士ブロガー|ピンタレスト月間250万PV|離乳食インストラクター4期卒セミナー講師|詳しいプロフィールはこちら

アマゾンで販売中の下記の本…LINE登録で試し読み版プレゼント中♪

\製作ネタ本/

保育製作365日: 保育園や幼稚園で使える♪行事と季節の造形遊び!100均材料でも簡単に作れる製作アイデア帳

\手作り玩具/

毎日モンテ!100均知育365日: かんたん手作り!指先の知育玩具 保育365日シリーズ

\読み聞かせ/

ピックアップ♪

アマゾンで販売中の本…LINE登録で試し読み版プレゼント中だよ!

■離乳食の調理器具

●離乳食調理セット

ピジョン 調理セット 離乳食用

ピジョン 調理セット 離乳食用

7,332円(09/07 17:54時点)
Amazonの情報を掲載しています

これ、めっちゃ使ってる人が多いです!
哺乳瓶の有名メーカー、ピジョンの離乳食調理用セットです。
離乳食調理に必要な事が一通りできるようになってます。

少量の調理に向いており、離乳食調理に適しています。
レンジOKな容器もありますので、使い勝手がいいですね。
また、全てのセットをまとめると、コンパクトに収納できるのがグッド!

すりおろし、裏ごしなどの調理が、 この離乳食調理セットで一通りできちゃいます。

●小さめのフタつきフライパン

直径15センチくらいの小さいものがオススメ。
離乳食調理は、基本的に少量で済みますので、大きなフライパンは不要です。

手軽さ、使い勝手を重視しましょう!
フタとセットになってるものが、便利です。 
離乳食に必須な、炒め煮や、蒸し焼きに使えますよ。

 

●ミニボウル+ミニざる

ミニボウル、ミニザルは、

  • 野菜や食材をを洗う
  • 水切り・行きり
  • 食材を混ぜる

と言った時に、活躍します。
これも、離乳食用で小さいものでOKです。
まとめた時にコンパクトになるように、 これも小さいものを選びましょう。
収納と手軽さは、大切です。

●小さい鍋

これまたミニサイズのものです。
フタがついていると、おかゆの調理に使えて便利です。

●こし器

離乳食の調理に必須な、裏ごしをするときに使います。
ちょっとしたザルのかわりにも使えますね。

でも、衛生面は注意しましょう 
しっかり洗って、消毒・乾燥させましょう。

●ペティナイフ(小さい包丁)

材料がそもそも少量で、また小さいため、
それに合わせたサイズが使いやすいです。
また、小さいことで、刻みなどの細かい動作がしやすくなります。

●小さいまな板

 

これまた、小さいものです。
小さかったら、使いにくいのでは?と思いますが、
材料がこぼれにくいよう、工夫されています。

例によって、離乳食に使う少量の材料と、小さな食材の調理に適しているからです。
また、大人用と、離乳食用で使い分けることで、
衛生的にも安心、安全ですよね。

 

軽量スプーン(大さじ、小さじ)、計量カップ はかり(スケール)

 

離乳食の調理には必須!
調理の際、分量を量るために使います。

離乳食調理の際、計量スプーンは、
大さじ(15ml)と小さじ(5ml)が必要になってきます。

 

■赤ちゃん用食器

食器

 

赤ちゃんが食べやすいように深さや、形が考えられています。

手を添えられる、持ち手のついたものもあります。

 

スプーン

5.6カ月頃、離乳食開始頃から使える赤ちゃん用スプーンがあります。

普通のスプーンと違い、
素材としては、丸く、角がなく、柔らかいので、口を傷つける事もありません。
また、食器同様、様々な消毒方法に対応しているのも特徴。

大人が赤ちゃんに離乳食を食べさせる時は、小さく、平たいスプーンが、あげやすく使いやすいです。

逆に、赤ちゃんが自分でスプーンを持つ場合ですと、自分で持つスプーンは、深いものが使いやすいですよ。

 

エプロン

また、汚れも落ちやすい素材になっています。
いろんなタイプがありますよ。

また、成長に合わせて、食べこぼしが減ってきたら、
エプロンは小さいものに変えていきましょう。

いつまでも大げさなエプロンは必要ないですよ!

保存容器

製氷皿

氷を作るだけではありません!
離乳食の冷凍保存には、製氷皿がぴったり。
まとめて調理して、食べる時に一個解凍。
みたいな使い方で、手間を大幅に短縮します。

赤ちゃん用の専用容器が売られていますが、
無ければ普通の製氷皿で十分です。

保存袋

野菜ペーストやソースなどの保管に便利です。

  薄ーく伸ばして入れることで、冷凍庫のスペースを、有効活用できるのが利点です。

密閉容器

これも保存に便利です。

離乳食を容器に入れて冷凍、使う時はそのままレンジなどという、
超便利な使い方ができますよ。

■2018.05追記

このたび、離乳食のレシピサイトの運営を始めました♪
実際に、離乳食レシピ本を参考にして、作ってみた調理工程を、写真で公開しております♪
初めて離乳食に挑戦する…お母さまやお父さまに分かりやすい情報になっています。

はじめての離乳食

よければ、あわせて見てみて下さいね。

[cc id=8590] [cc id=6597]

9月の人気記事・特集はこちら!

今の職場/保育園が「ブラックすぎる…」って人へ!

あつみ

あつみ先生が超絶ブラック大規模園→小規模園へ転職した話…気になる方はこの記事で読んでみてね!

あつみ先生のInstagramのご案内

このたび、インスタアカウントを作りました♪
子どもの工作や手作り知育玩具の情報を配信してますので、チェックしてみてくださいね!

\ 今すぐ押してフォロー! /

\おしらせ!/

【今月の期間限定イラスト!】

今月のカラーおたよりイラストはこちら!
ほしい人は下記の記事からダウンロードしてね!

いますぐアクセス

ダウンロードは
ここから!

いますぐアクセス

離乳食に便利な食器や調理器具

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次(タップで移動)