この記事では、予防接種による副作用一覧を載せています。
予防接種は、種類により、次の予防接種を受けるまでの間隔が違ったり、
同時接種が出来るかどうかなども変わってきます。
熱が出たり、腫れたりということは、よくある事です。
こんばんは!
男性保育士のあつみです。
この記事では、予防接種、ワクシンの種類や、
接種時、接種後の注意点を記録していきます。
また、予防接種後の副作用などを詳しく解説していこうと思います。
■関連記事:予防接種のメリットと副作用のデメリット
目次
■予防接種、ワクチンの種類と副作用について
よくわからずに、予防接種、ワクチンを受けていませんか?
どうしても分かりにくい事ですので、言われるがままになりがちです。
保護者としても、保育者としても、最低限の知識は必要なのです。
●ワクチンの種類
・不活化ワクチン
- 百日咳
- コレラ
- インフルエンザ菌B型
- 日本脳炎
- B型肝炎
- 肺炎球菌
- ポリオ
・トキソイド
- 破傷風
- ジフテリア
・弱毒性ワクチン(負担大きい)
- 麻疹
- 風疹
- 水痘
- おたふく風邪
- BCG
- ロタウイルス
●予防接種の接種間隔
・生ワクチン
- ポリオ(昔は口から飲ませていた)
- 麻疹
- 風疹
- BCG
- おたふく風邪
- 水痘
生ワクチンは、接種後4週間(一か月)は、ほかの予防接種は受けれません。
・不活化ワクチン
- 三種混合
- インフルエンザ
- B型肝炎
- ポリオ(今は注射)
不活化ワクチンは、接種後1週間は、ほかの予防接種はNGです。
●予防接種をしてはいけない人
- 熱がある事が明らかな人
- 重篤な急性疾患にかかっている人
- 接種液の成分によって、アナフィラキシーがある人
- 妊娠してる人(麻疹風疹ポリオ)
●予防接種をうけるにあたり、要注意者
- 心臓疾患、腎臓疾患、肝臓疾患、血液疾患、発育障害など、基礎疾患がある人
- 前回の予防接種で20日以内に、熱が出た人
- アレルギーの恐れがある人、前科の接種から20日以内に、全身性発疹など、アレルギー症状があった人
- 過去に痙攣の既往のある人
●気になる副作用は?
スポンサードリンク
・三種混合
副作用:
発熱頻度は24時間以内3~4%
局部に発赤、腫脹がでたり、しこりが残る事がある。
異常反応:
腫脹が上腕全体に及ぶことがあります。
ごくまれに、脳症、熱性けいれん、ショックなどがあります。
・ポリオ
副作用:
ほぼない。
異常反応:
極まれに、麻痺性ポリオ
・麻疹
副作用:
5~14日に発熱、軽い発疹がみられることがある。
異常反応:
たまに熱性けいれん、まれに脳炎、脳症があることも。
・風疹
副作用:
乳幼児では、ほとんど見られない
異常反応:
ほとんどなし。
・おたふく風邪
副作用:
2~3週間の間に発熱、耳下腺腫瘍などが見られることがあります。
異常反応:
ほとんどなし。
・水痘
副作用:
14~30日後、発熱、丘疹、水泡性発疹
異常反応:
ほぼなし。
・BCG
副作用:
たまに、腋窩リンパ節腫脹があることも。
異常反応:
腋窩リンパ節腫脹や、化膿、潰瘍形成があることも。
・日本脳炎
副作用:
ほぼなし。たまに発熱、発疹。
異常反応:
極まれに、熱性けいれん、脳症
・インフルエンザ
副作用:
局所に発赤、腫脹が見られることも。ごくまれに、発熱。
異常反応:
稀に、熱性けいれん、卵アレルギー、ショック
●健康被害の補償と救済
予防接種ごに、異常副反応を疑う症状があった場合は、健康被害となります。
●予防接種後の注意点
予防接種後におこる副作用、副反応をなるべく少なく、また軽くするために、下記に注意しましょう!
一般的な注意点
- ①接種後30分は、接種会場で様子を見ましょうね。
何かあった時のために、すぐ医師に連絡が取れるように、です。 - ②接種後、生ワクチンでは2~3週間、不活化ワクチンでは24時間は、副反応の出現に注意してください。
- ③入浴はできますが、接種部位は、清潔に保つことを、意識してください。
- ④接種当日は、普段の生活を送れますが、激しい運動はNG。
保育所での注意点
- ①接種されたワクチン名と、その後何かなかったか?しっかり保護者から確認をとってください!
- ②子どもの普段の状態、発熱や発疹に気を配りましょう。
- ③特に三種混合の場合は、数日後に、接種部位の腫脹が見られることがある。
- ④問題があったら、必ず保護者に連絡を!予防接種をしてくれた医師に相談するように、勧めましょう。
【ひなまつりの保育園の活動まとめ】
ひなまつりの活動まとめです♪見てみてね~
■他にもこんな記事が読まれています♪
■【2月保育の関連記事】ピックアップ
●【保育情報】新着記事&動画UP♪(02/10)
■ひな祭りの製作アイデア動画♪
あつみ先生のYOUTUBEチャンネルはコチラ♪
→【あつみ先生の放送室】
あつみ先生の保育日誌、ブログ記事は毎週土曜に更新中でございます♪
動画もぼちぼち、週1ペースくらいでアップしておりますので、合わせて覗いてみてくださいね~!
■保育ブログ編集後記【2021/02/18】
そういえば先日、久しぶりにダイソー行ったんですよ。
そしたら、なんと私の大好きなパワパフグッズが売ってる!
あつみさん、パワーパフガールズ大好きなんですよね~!
かわいいし、見てると頭悪くなってしまう感覚が本当にスキ!


下記より、関連記事や人気記事、新着記事などの案内をはじめ、
- YOUTUBE動画チャンネル「あつみ先生の放送室」
- 毎日少しずつ読むだけで保育技術が身につく、
新人の先生向けメルマガ「あつみ先生の連絡帳」 - 冷やかし、スタンプ連打、クレーム、愚痴オッケーな連絡手段、
あつみ先生の直通LINE「あつみ先生の連絡網」
などなど、いろんなコンテンツの案内もございます。
ぜひ、最後まで目を通してみてくださいね。