
\コンテンツはこちら/
PICKUP! 人気カテゴリ
- 事務雑務の時短
- プライベート・節約
- 資格・副業
- 就職・転職
- パパママ向け子育てトピック
運営中SNS
この記事では、予防接種による副作用一覧を載せています。
予防接種は、種類により、次の予防接種を受けるまでの間隔が違ったり、
同時接種が出来るかどうかなども変わってきます。
熱が出たり、腫れたりということは、よくある事です。
こんばんは!
男性保育士のあつみです。
この記事では、予防接種、ワクシンの種類や、
接種時、接種後の注意点を記録していきます。
また、予防接種後の副作用などを詳しく解説していこうと思います。
■関連記事:予防接種のメリットと副作用のデメリット
よくわからずに、予防接種、ワクチンを受けていませんか?
どうしても分かりにくい事ですので、言われるがままになりがちです。
保護者としても、保育者としても、最低限の知識は必要なのです。
生ワクチンは、接種後4週間(一か月)は、ほかの予防接種は受けれません。
不活化ワクチンは、接種後1週間は、ほかの予防接種はNGです。
副作用:
発熱頻度は24時間以内3~4%
局部に発赤、腫脹がでたり、しこりが残る事がある。
異常反応:
腫脹が上腕全体に及ぶことがあります。
ごくまれに、脳症、熱性けいれん、ショックなどがあります。
副作用:
ほぼない。
異常反応:
極まれに、麻痺性ポリオ
副作用:
5~14日に発熱、軽い発疹がみられることがある。
異常反応:
たまに熱性けいれん、まれに脳炎、脳症があることも。
副作用:
乳幼児では、ほとんど見られない
異常反応:
ほとんどなし。
副作用:
2~3週間の間に発熱、耳下腺腫瘍などが見られることがあります。
異常反応:
ほとんどなし。
副作用:
14~30日後、発熱、丘疹、水泡性発疹
異常反応:
ほぼなし。
副作用:
たまに、腋窩リンパ節腫脹があることも。
異常反応:
腋窩リンパ節腫脹や、化膿、潰瘍形成があることも。
副作用:
ほぼなし。たまに発熱、発疹。
異常反応:
極まれに、熱性けいれん、脳症
副作用:
局所に発赤、腫脹が見られることも。ごくまれに、発熱。
異常反応:
稀に、熱性けいれん、卵アレルギー、ショック
予防接種ごに、異常副反応を疑う症状があった場合は、健康被害となります。
予防接種後におこる副作用、副反応をなるべく少なく、また軽くするために、下記に注意しましょう!
あつみ先生が超絶ブラック大規模園→小規模園へ転職した話…気になる方はこの記事で読んでみてね!
このたび、インスタアカウントを作りました♪
子どもの工作や手作り知育玩具の情報を配信してますので、チェックしてみてくださいね!
\ 今すぐ押してフォロー! /
\おしらせ!/
この記事が気に入ったら
フォローしてね!
提供中サービス
コメント