今月の読み放題タイトル Kindleunlimited

春の保育園で大活躍!たんぽぽの製作アイデア集

PR
\この記事を読むメリット/
  • 壁面装飾や飾りにぴったりのアイデアが分かる!
  • かわいいたんぽぽモチーフの工作ネタが分かる
  • 子ども達が喜ぶ!
一緒に保育園の春を盛り上げよう!

こんにちは!
保育士のあつみです。

この記事では保育園で春を感じる製作活動にぴったり!
たんぽぽをモチーフにした製作アイデアを紹介します!

この記事を読んで、壁面飾りや、子どもたちの製作活動に役立ていただければと思います。
保育園での春を彩る製作アイデアを一緒に楽しみましょう!

目次(タップで移動)

■画用紙をくるくる巻いて作るたんぽぽ製作アイデア!

材料・必要な道具など
  • 画用紙(薄い黄色と濃い黄色)
  • 画用紙(みどり、黄緑)
  • セロテープや両面テープ
  • ハサミ
\作り方/
  • 黄色い画用紙を細長くカット(×2)
  • カットした画用紙に切り込みを入れていく
  • 画用紙を重ねて丸め、セロテープで留める
  • 花びらを折っていく
  • 画用紙で茎と葉っぱを作ってくっつければ完成!

●画用紙くるくるタンポポの作り方手順

STEP
画用紙を細長く切る。

今回は、たんぽぽを表現するために濃い黄色と、薄い黄色の2色画用紙を使いました。

画用紙を短冊状に細長くカットしていきます。

STEP
細長く切った画用紙に、切り込みを入れていく

細長く短冊状に切った画用紙に、切れ込みを入れていきます。
細く切れば切る程、花びらの密度が高くなります。

STEP
画用紙をくるくる丸めてセロテープで留める

切れ込みを入れた画用紙を、2枚重ねてくるくると巻いていきます。

巻ききったら、セロテープでとめてくださいね。

STEP
花びらをひとつずつ開いていく

さて、ここからは楽しい作業~!

花びらを一枚ずつ、折っていきます。

どんどんひらいてくるたんぽぽがとっても面白いです!集中力も要りますよ。

STEP
画用紙で茎と葉っぱをつくる

今回は、画用紙で茎と葉っぱを作りました。
茎は丸めてテープで留め、葉っぱは画用紙をカットしてクレパスで葉脈を書いています。

STEP
たんぽぽの花と茎と葉っぱを接着して完成!

セロテープや両面テープを使って、それぞを組み合わせるとかわいいタンポポが出来上がります。

■春を感じるたんぽぽの製作を楽しもう!

今回は春らしいたんぽぽをモチーフにした工作アイデアを紹介しました!
子どもたちのキラキラした目を見るのは、私たち保育士にとって最高の喜びですよね。

今回紹介したアイデアを使って、保育園やお家での時間をもっと楽しく、子どもたちと一緒に春を感じる素敵な作品を作ってみてください。
あなたの保育が、さらに充実したものになることを心から願っています。
子どもたちとの貴重な時間を、思いっきり楽しんでくださいね!

今の職場/保育園が「ブラックすぎる…」って人へ!

あつみ

あつみ先生が超絶ブラック大規模園→小規模園へ転職した話…気になる方はこの記事で読んでみてね!

あつみ先生のInstagramのご案内

このたび、インスタアカウントを作りました♪
子どもの工作や手作り知育玩具の情報を配信してますので、チェックしてみてくださいね!

\ 今すぐ押してフォロー! /

\おしらせ!/

【今月の期間限定イラスト!】

今月のカラーおたよりイラストはこちら!
ほしい人は下記の記事からダウンロードしてね!

いますぐアクセス

ダウンロードは
ここから!

いますぐアクセス

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次(タップで移動)