
\コンテンツはこちら/
PICKUP! 人気カテゴリ
- 事務雑務の時短
- プライベート・節約
- 資格・副業
- 就職・転職
- パパママ向け子育てトピック
運営中SNS
\お知らせ~!2025年5月の新刊だしたよ!/
「季節に合った食育、何しよう?」と迷ってませんか?
365日分の食育アイデアをいっぱい収録した本を作りました📘
▶『食育アイデア365日』Kindleで読む
保育園の3歳児クラスで7月に読みたい、おすすめ絵本を紹介します♪
こんばんは、男性保育士のあつみです♪
この記事では、年齢別・月別の絵本紹介、3歳児クラス7月におすすめの絵本を特集しています♪
暑いけど、外遊びが楽しい時期ですので、子ども達の好きな遊びがもっと広がるような、新しい楽しみが増えるような絵本をたくさん選んであげてくださいね!
子ども達の日常的な生活に関係する、身近なテーマの絵本です。
ストーリーを楽しむ絵本です。
3歳児なら、結構長い話でも、集中して聞くことが出来ます♪
集中力が持たないようなら、クラスの子ども達が好きなテーマの絵本から挑戦していきましょう♪
その時期によく遊ぶ遊びに繋がる、関係するような内容や、季節を感じる絵本のことです。
夏を感じれる、外遊びがもっと楽しくなるものを選びたいですね。
絵本の内容が、大人と子ども、または子ども同士の、ふれあい遊びに繋がる・活用しやすい絵本です。
子ども達が普段食べている、食べ物・食材にまつわる絵本です。
子ども達の、身近な乗り物がテーマになっている絵本です。
自然や科学に関する絵本です。
興味を引き立てる、図鑑などもおすすめ。
言葉のテンポやリズムが楽しい、面白い、絵本です
これらの絵本を、まんべんなく、バランスよく選書してみてくださいね♪
それでは、見てまいりましょう!
いろんな動物がどんどん登場し、船に乗っていく様子が、面白いです♪
似たお話として、ウクライナ民話の「てぶくろ」は冬に読みたいお話ですが、こちらはいつでも読めますね~♪
カラフルな花火、いろんな形の花火、たのしい絵本です♪
描画・お絵かき等で、花火を表現する時に、読んであげたい絵本ですね!
不思議な異世界、かっぱの世界に迷い込んでしまうお話です。
ファンタジー系で、ワクワクもんだぁ!
この話が気に入った子ども達には「めっきらもっきらどおんどん」もおすすめ~♪
くろぶちの白い犬のハリーが、どろんこになって、真っ黒になっていくお話。
描画のテーマにしてもいいし、どろんこ遊びに繋げたりしても使えますよ♪
ぐりとぐらが、かいすいよくで遊ぶ絵本です。
うみぼうずに出会ったり、いろんな泳ぎ方をしてみたり…
プール遊びが楽しみになる絵本ですね!
しゃぼんだま遊びがしたくなる絵本です♪
大きなシャボン玉の作り方や工夫、シャボン液の作り方もありますよ!
3歳児クラスの7月は、暑い夏がやってきて、水遊びがはじまり、とても楽しい時期のスタートですね。
そんな楽しさをもっと盛り上げて、新しい遊びに広げていけるような、絵本を選んであげましょう♪
3歳児の7月の絵本を選ぶポイントとしては…
月案では、その月に楽しむ、メインの絵本を決めると思います。
この理由は、クラス皆で共通で同じ絵本を繰り返し楽しむことで、みんなで同じ遊びを楽しむ、という活動に繋げやすいからです♪
毎日、同じ遊びばかりになるのではなく、変化を持たせたり、工夫してみたり…
あそびが広がりそうな絵本を選んであげてくださいね!
子ども達が、絵本をみよっかな?聞いてみようかな?と思うきっかけって「知ってるものかどうか」「好きなものであるかどうか」という事は結構、重要です。
7月なのでこの時期ならではのものは、何かな~?と考えると、発想も広がりますよ!
例えば、花火とか、夏祭り、お盆にはおばあちゃんのお家に帰るイベントなど…
ワクワク、期待できるものがいいですね~
いろいろジャンルの絵本を、様々な視点で選んであげてくださいね!
3歳児クラスの7月の生活は、毎日すごく楽しいけれど、体力の消耗も激しいです。
外で遊ぶ時と、部屋で静かに休憩する時と…メリハリのある活動・生活を組んであげてくださいね。
まだまだ、3歳児クラスの子どもって、遊ぶのに夢中になると、疲れも気付きません。
気づいたときには熱中症、とかになりかねませんので、休憩はとっても取りすぎることは無いです。
活動の切り替わりや、休憩の時には、絵本タイムってのもおすすめですよ♪
3歳児さんへのオススメ絵本は、この記事だけでなく、他の記事でも紹介しております。
この記事だけに縛られず、どうぞ他の記事も覗いてみてください♪
下記の記事で、さらに詳しく解説していますので、あわせてご参考くださいね。
[blogcard url=”https://childcare-information.net/2018/05/18/2saiji-osusume-ehon/”] [blogcard url=”https://childcare-information.net/2020/02/04/ehon-erabikata/”]「3歳クラスの7月におすすめの絵本の紹介」は、これでおしまいとなります。
最後まで、読んでいただきありがとうございました!
ほかにも紹介したいオススメ絵本、やまほどあるので、ぜひ他の記事も読んで行ってくださいね~!
あつみ先生が超絶ブラック大規模園→小規模園へ転職した話…気になる方はこの記事で読んでみてね!
このたび、インスタアカウントを作りました♪
子どもの工作や手作り知育玩具の情報を配信してますので、チェックしてみてくださいね!
\ 今すぐ押してフォロー! /
\おしらせ!/
この記事が気に入ったら
フォローしてね!
提供中サービス
コメント