
今年もこの時期がやってきました!爆買いするなら今がチャンス!
12月1日(金)まで!~Amazonブラックフライデーが始まっています!欲しいものをチェックしてみてね!
個人的にKindle unlimitedとAudibleが2カ月99円なのがコスパマジでやばいと思う!

今年もこの時期がやってきました!爆買いするなら今がチャンス!
12月1日(金)まで!~Amazonブラックフライデーが始まっています!欲しいものをチェックしてみてね!
個人的にKindle unlimitedとAudibleが2カ月99円なのがコスパマジでやばいと思う!
保育園や幼稚園のお泊り保育や、キャンプファイヤーで歌える、定番のキャンプソングや、
子どもでも簡単に踊れるフォークダンスや歌遊びなどを紹介します。
こんばんは!
男性保育士のあつみです!
お泊り保育では、
レクリエーションを楽しんで歌を歌ったり、
キャンプファイヤーで盛り上がったり、
フォークダンスや歌遊びなどを通して、みんなで楽しみたいですね!
この記事では、お泊り保育やキャンプなどで使える、楽しい定番ソングを紹介していきます。
ジャンルとしては…
等に分類しております。
曲目は、下記目次を参照くださいませ。
1カ月30万回読まれるブログの筆者…SNSフォロワー17000人越えのあつみ先生の書いた本です~!
Kindle unlimitedで読み放題です!
下の表紙をタップ!
1カ月30万回読まれるブログの筆者…
SNSフォロワー17000人越えのあつみ先生の書いた本です~!Kindle unlimitedで読み放題です!
保育園や幼稚園の先生向け!
誕生日カードのお祝いメッセージ文例をいっぱい収録しているよ~!
現在Kindle unlimitedがブラックフライデーで3ヵ月99円で200万冊が読み放題になってます!
パラパラ~と眺めて見てくださいね~
この記事を書いた人
保育士/幼稚園教諭/保育教諭|現役8年目|今年は0歳児担任|SNSフォロワー累計17000人↑|見てきた子ども達は250人↑|保育士ライター(MAMADAYS/ほいくらいふ等)|書籍出版「保育製作365日/100均知育365日」|30万PV保育士ブロガー|ピンタレスト月間250万PV|離乳食インストラクター4期卒セミナー講師|詳しいプロフィールはこちら
この記事を書いた人
保育士/幼稚園教諭/保育教諭|現役8年目|今年は0歳児担任|SNSフォロワー累計17000人↑|見てきた子ども達は250人↑|保育士ライター(MAMADAYS/ほいくらいふ等)|書籍出版「保育製作365日/100均知育365日」|30万PV保育士ブロガー|ピンタレスト月間250万PV|離乳食インストラクター4期卒セミナー講師|詳しいプロフィールはこちら
この項目では、お泊り保育でよく歌われる、
またいろんな場面で使える歌を紹介します!
保育園のお泊り保育での超定番ソング!
お泊り保育を行う場所によって、
「初めて見る○○~」の部分を、
変化させたりして歌う事が多いですね。
トトロの名曲ですね。
歌詞の内容的にも、ワクワクドキドキが詰まっています。
始めての場所、自然の中を探検したくなる歌ですね。
子ども達に囲まれて、ギターを弾くマリア先生を思い出す歌です。
トラップ一家物語(サウンドオブミュージックのアニメ版)で、より知名度が上がりましたよね。
[char no=5 char=”涼しいあつみ先生”]ちなみに、あつみ先生は生粋の世界名作劇場ファンです。これもトラップ一家物語でよく歌ってましたねー!
マリア先生と子ども達がしょっちゅう歌っていた歌ですね。
ついつい、口ずさんでしまうメロディーです。
自然に囲まれた中で、歌いたくなるうたです!
中川ひろたかさんの歌です。
みんなで歌いたくなりますね!
お泊り保育でなくても、いつでも歌いたい歌です。
1カ月30万回読まれるブログの筆者…SNSフォロワー17000人越えのあつみ先生の書いた本です~!
Kindle unlimitedで読み放題です!
下の表紙をタップ!
1カ月30万回読まれるブログの筆者…
SNSフォロワー17000人越えのあつみ先生の書いた本です~!Kindle unlimitedで読み放題です!
保育園や幼稚園の先生向け!
誕生日カードのお祝いメッセージ文例をいっぱい収録しているよ~!
現在Kindle unlimitedがブラックフライデーで3ヵ月99円で200万冊が読み放題になってます!
パラパラ~と眺めて見てくださいね~
この項目では、キャンプファイヤーを囲んで、
みんなで歌いたい、お泊り保育やキャンプの歌を紹介します。
キャンプファイヤーを囲みながら、みんなで歌いたい歌ですね!
キャンプファイヤーの回りでレクリエーションを楽しんだ後、
花火をして、終わりの時間が近づき、最後に歌ってみたい歌ですね。
この項目では、子どもでも簡単に遊んで楽しめる、
定番&簡単なフォークダンスを紹介します。
友達と手を繋いで繋がって、
ヘイ!ヘイ!と盛り上がる歌ですので、
難しいステップは不要。求める必要はないです。
ステップについては、簡略化してもいいですし、
子どもの姿に応じて、簡単な振りにしてもいいです。
これも定番のフォークダンス。
当日に楽しめれば良いので、
振り付けも雰囲気だけ押さえておけば、適当でいいです。
テトリスのBGMで有名なコロブチカ。
2人ペア、組み作り。4歳からできます。
腕をくぐって場所を入れ替わる所は、
くるっと回って場所交代、みたいな感じで
簡略化してもいいと思います。下記動画参照
上記は脱力感ありすぎる、動きの解説です笑
すぐに出来る、簡単な歌遊びを楽しむのもいいですね!
身体をたくさん動かして、単純に盛り上がれるものが良いですね。
歌が進み、身体を動かす部位が増えるにつれ、
みんな動きがぐっちゃぐちゃになっていくのが、面白い歌遊びです笑
動きは適当にアレンジしてもいいですね。
いろんな体の部位が登場して、動かすのが楽しい歌です。
歌詞の内容を、アドリブでアレンジすることで、
何度も遊んだ歌でも、子ども達は新鮮な気持ちで楽しめます。
いつもと違う場所で、いつもと違った雰囲気で遊ぶと、
それだけで子ども達ってとても楽しいものです。
■関連サイト:
その他キャンプソングが収録されたCD一覧
他にもお泊り保育にピッタリの歌や、キャンプソングを探したい!
というあなたは、CDに収録されている曲名を眺めているだけでも、
いろんな遊びの発想が生まれてきますよ♪
普段からいろんな歌や遊びを楽しんで、
子ども達が一番盛り上がるものを、見つけていきましょう♪
あつみ先生が超絶ブラック大規模園→小規模園へ転職した話…気になる方はこの記事で読んでみてね!
このたび、インスタアカウントを作りました♪
子どもの工作や手作り知育玩具の情報を配信してますので、チェックしてみてくださいね!
\ 今すぐ押してフォロー! /
\おしらせ!/
この記事が気に入ったら
フォローしてね!
コメント