え!?この保育専門書が読み放題? 読み放題一覧を見る

子どもにウケる「あおむしのパペット」5分で作る手作りおもちゃ!保育園で大活躍!

PR
\保育専門書、出版しました!/

あおむしのあやつり人形

絵本の導入に、注目してほしい時などにピッタリ♪
くねくね歩いて、見てるだけで楽しい、子どもたちに大ウケのおもちゃを作ってみませんか?
操って動かせる、あおむしの操り人形・パペットの作り方を紹介します。

こんばんは!
男性保育士のあつみです。

実際に、動かしてみた下記の動画をご覧ください♪
イメージがわくと思います。面白いですよ!

■動画で見るあおむしのパペット(操り人形)の作り方

この記事では、材料があれば、5分で作れる手作りおもちゃ、
あおむしの操り人形の作り方を紹介しています。

特に乳児クラスではコレひとつあれば大人気ですので、ぜひ作ってみてくださいね♪
朝の集まりや、絵本読み聞かせの前の導入などにも、楽しいですよ!

幼児クラスなら、自分で作って遊ぶこともできます。

目次(タップで移動)

この記事を書いた人

あつみ先生

保育士/幼稚園教諭/保育教諭|現役8年目|今年は0歳児担任|SNSフォロワー累計17000人↑|見てきた子ども達は250人↑|保育士ライター(MAMADAYS/ほいくらいふ等)|書籍出版保育製作365日/100均知育365日」|30万PV保育士ブロガー|ピンタレスト月間250万PV|離乳食インストラクター4期卒セミナー講師|詳しいプロフィールはこちら

この記事を書いた人

保育士/幼稚園教諭/保育教諭|現役8年目|今年は0歳児担任|SNSフォロワー累計17000人↑|見てきた子ども達は250人↑|保育士ライター(MAMADAYS/ほいくらいふ等)|書籍出版「保育製作365日/100均知育365日」|30万PV保育士ブロガー|ピンタレスト月間250万PV|離乳食インストラクター4期卒セミナー講師|詳しいプロフィールはこちら

アマゾンで販売中の下記の本…LINE登録で試し読み版プレゼント中♪

\製作ネタ本/

保育製作365日: 保育園や幼稚園で使える♪行事と季節の造形遊び!100均材料でも簡単に作れる製作アイデア帳

\手作り玩具/

毎日モンテ!100均知育365日: かんたん手作り!指先の知育玩具 保育365日シリーズ

\読み聞かせ/

ピックアップ♪

アマゾンで販売中の本…LINE登録で試し読み版プレゼント中だよ!

■あおむしパペットは、5分で作れる手作りおもちゃ

rtuioo

くつしたをベースにしたあおむしパペットです。
構造は、めちゃくちゃ簡単で、材料があれば、5分で作れます♪

■生きてるみたい!あおむしパペットの作り方と材料

Evernote Snapshot 20181111 173248

材料

  • くつした(好きなデザイン)
  • ボール(適当な安いものでOK)
  • モール(口などになります)
  • 厚紙、ボール紙等(目になります)
  • ひも(適当なものでOK、細すぎると絡まりやすいです)
  • 安全ピン
  • 割り箸2セットくらい
  • 輪ゴム

すでに、お家にあるもので作れます♪
足りなくても、全て100均で揃いますので、
次のお買い物のついでにどうぞーです!

●あおむしのパペット・人形を作る

まず、靴下の中にボールを詰めていきます。
今回、あおむし製作で利用するのは、2個のボール。

Evernote Snapshot 20181111 173249

一つ目のボールは、くつしたの先端まで入れてしまいます。

Evernote Snapshot 20181111 173249

もうひとつのボールは、靴下の口がわに。

Evernote Snapshot 20181111 173249

モールと、厚紙(ボール紙)を使って、目を口を作りました。

Evernote Snapshot 20181111 173249

こんな感じでくっつけます。

Evernote Snapshot 20181111 173249

ボールを入れた、くつしたの先端に取り付けます。
外れないように、しっかりくっつけるために、ボンド等の接着剤利用がオススメです。

ちなみに、目を貼りつける際、
くつしたの、かかと部分が、上を向くような方向で、つけてくださいね。

●パペットの仕掛けをつくる

さて、操り人形の、仕掛けを作っていきましょう

Evernote Snapshot 20181111 173249

わりばし2セット+輪ゴムを利用します。

Evernote Snapshot 20181111 173249

まず、割りばし2セットを十字型に組み合わせてクロスさせ、
十字架型にして、輪ゴムで固定します。

Evernote Snapshot 20181111 173250

つぎに、ひもを3本用意して、安全ピンに結び付けましょう。

Evernote Snapshot 20181111 173250

割り箸の仕掛けと、ひもをくっつけます。
ほどけないように、セロテープ等で固定してあげるのがオススメです♪

Evernote Snapshot 20181111 173250

さて、あおむし本体と組み合わせていきましょう。
しかけ下部(十字架の下側部分)を、くつしたのかかと部分に留めます。
この際、安全ピンを使いましょう。

ちなみに、動画中でも説明してますが、かかと部分に繋がるヒモは、短めが使いやすいですよ。

Evernote Snapshot 20181111 173250

残りの二本は、あおむしの頭部、左右に安全ピンで留めちゃいます。

Evernote Snapshot 20181113 042653

これで、あおむしのパペットの、完成になります♪

ひもが絡まりやすい場合は、太めのひもでつくると、絡まりにくいですよ!

■あおむしパペットを保育の活動や導入に使ってみよう♪

●乳児クラスには、活動の導入や、ひきつける時に使えます♪

話を始めたいのに、中々子ども達が集まらない…
そんな時に、かわいい人形やペープサートなどを使ってお話をすると、
子ども達って興味津々でみてくれますよね♪

このあおむしパペットは、そんな時に使える一つの選択肢になります。
ヒョコヒョコ動かして、子どもたちに見せてあげると、とっても喜んでくれますよ♪

●幼児クラスでは、自分用のおもちゃで作って遊ぶのもOK!

このあおむしパペット、材料が安くつく、というのもポイントです。
子ども達が、自分で作って、自分で遊ぶおもちゃとしてもピッタリ!

くつしたについては、自宅から不要なものを片方持ってきてもらうなど、協力してもらいましょう笑
好きなように色を塗ったり、デザインしたりして、好きな柄のあおむしを作っちゃいましょう。

中に詰め込むボールがネックに感じますが、
別に中に入れるものは、球体のものであれば、なんでもOKです。
紙粘土を丸めた物でも、ガシャポンのカプセルでも、廃材なども利用できます。

とっても楽しいですよ♪

9月の人気記事・特集はこちら!

今の職場/保育園が「ブラックすぎる…」って人へ!

あつみ

あつみ先生が超絶ブラック大規模園→小規模園へ転職した話…気になる方はこの記事で読んでみてね!

あつみ先生のInstagramのご案内

このたび、インスタアカウントを作りました♪
子どもの工作や手作り知育玩具の情報を配信してますので、チェックしてみてくださいね!

\ 今すぐ押してフォロー! /

\おしらせ!/

【今月の期間限定イラスト!】

今月のカラーおたよりイラストはこちら!
ほしい人は下記の記事からダウンロードしてね!

いますぐアクセス

ダウンロードは
ここから!

いますぐアクセス

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次(タップで移動)