
\コンテンツはこちら/
PICKUP! 人気カテゴリ
- 事務雑務の時短
- プライベート・節約
- 資格・副業
- 就職・転職
- パパママ向け子育てトピック
運営中SNS
\お知らせ~!2025年5月の新刊だしたよ!/
「季節に合った食育、何しよう?」と迷ってませんか?
365日分の食育アイデアをいっぱい収録した本を作りました📘
▶『食育アイデア365日』Kindleで読む
保育士をやっていると、遭遇する出来事をマンガにして紹介します。
子どもと遊んでるとこういう事、あるある…ねーよ!笑
こんばんは!
男性保育士のあつみです。
子どもって、自分の経験や思い出を、遊びの中で再現、表現したりして、楽しみます。
生活の中にある、身の回りにあるもの、様々なものを使い、見立てて表現しようとします。
子どもって、その表現の発想が素晴らしく面白いのです笑
これはある暖かい日、朝の自由遊びの時間帯の出来事です。
タピオカとかよく知ってるなー、母親と一緒に飲んだのかな?
小さいペットボトルを手渡されて、見た時に、
本当に、泥水に沈んだタピオカのように見えたんです。
最初は、何かの木の実とかかなーと思って、何の疑問もなく、
見てたんですよ。
そしたら不意に…
「だんごむしあじ!」
笑顔でそう言われて、たじろぎました笑
よくよくみてみると、ダンゴムシだったと分かった時は、衝撃的でした笑
このタピオカは…
かなり自然な、ネイチャーな味がするでしょうね!笑
きっと、土の味…
ダンゴムシさん、かわいそうだから…
と、一応、無為な殺生はいけない事は伝えました。
しかし、子どもながらに、だんごむしが、タピオカに見えたんでしょうね。
そして、誰と飲んだのかは知りませんが、
大人と一緒に飲んだ、タピオカ入りのドリンクを、思いだしたのでしょう。
そして、それを表現してみたんでしょうね。
本当に子どもの発想には驚かされます笑
また、それが可愛くて、面白くて、やっぱり子どもと関わるのって、
楽しいし、嬉しいことです。
■次の記事→涼しい!冷たい!体操服【マンガ】
あつみ先生が超絶ブラック大規模園→小規模園へ転職した話…気になる方はこの記事で読んでみてね!
このたび、インスタアカウントを作りました♪
子どもの工作や手作り知育玩具の情報を配信してますので、チェックしてみてくださいね!
\ 今すぐ押してフォロー! /
\おしらせ!/
この記事が気に入ったら
フォローしてね!
提供中サービス
コメント