
\コンテンツはこちら/
PICKUP! 人気カテゴリ
- 事務雑務の時短
- プライベート・節約
- 資格・副業
- 就職・転職
- パパママ向け子育てトピック
運営中SNS
こんばんは、男性保育士のあつみです♪
この記事では、保育園の0歳児クラス、6月におすすめの絵本を紹介します♪
0歳児クラスの絵本を選ぶ時のポイントは、偏った選び方ではなく、様々なジャンル(視点)から、分かりやすいものをえらぶことです♪
絵本にも種類がありまして、勝手に下記のように分類いたしました。
これらの絵本を、バランスよく選ぶといいですね♪
それでは、見てまいりましょう!
雨の降り始めから、雨上がりまでの雨の様子が描かれており、色彩がとっても綺麗です♪
梅雨の時期にピッタリですね!
赤ちゃんが、衣服から手や足を出す絵本。
個人的に、この絵本に出てくる声かけをしながら、お着替えを手伝っています。
いろんな動物の、おかあさん(おとうさん)と、赤ちゃんが描かれている絵本。
親子で、遊んでいるような様子です。
毛の一本一本までリアルに描かれていますが、写真と違って、温かみがあります。
リアルな絵柄なのに、影は描かれておらず、また、文字もない絵本です。
動物の親子の様子を、余計な情報なしに、純粋に楽しめる絵本です。
保育園に来て、お母さんとお別れする時の不安な気持ちを描いた絵本。
せなけいこさん特有の、唐突でユニーク、不思議な展開ですが、人気の絵本です。
身近な野菜が登場し、そして調理されて、知っている料理が登場します。
一緒に見ながら、こどもたちの好きなものを選んだりしてみるのも楽しいです。
シンプルな絵柄の、電車(汽車?)が出てくる絵本。
赤ちゃんが、普段食事で使っているものが、どんどん乗ってくるのが面白い。
よくリピートされる絵本で、赤ちゃんは夢中で見ています。
0歳児の絵本を選ぶ時は、いろんなジャンルのものから、まんべんなく絵本を選んであげましょう♪
0歳児クラスには、各々発達、個人差がバラバラです。
それぞれ、好きな絵本もジャンルも、好みもツボも違ってくるので、いろんな視点で、いろんな絵本を選んでみましょう。
ポイントとしては…
0歳児クラスの子ども達にとって、絵本って保育者とのコミニケーションでもあります♪
大好きな絵本を通して、子どもと先生の、信頼関係を育みたいですね!
保育園にも、先生にも慣れてくる・信頼が少しずつ築けてくる、この時期。
好きな絵本・お気に入りがハッキリしてくる子もいますね♪
この記事で、リストアップしたのは、0歳児さん向けの一部でしかありません。
今回紹介したものに限らず、現在、目の前にいる子ども達の姿を見て、一番ピッタリの絵本を選んでみてくださいね。
他にも、年齢別&各月ごとのおすすめ絵本も、あわせてご覧くださいね。
さらに、つっこんだ選び方、絵本についての考え方が知りたい場合は、
下記の記事で、さらに詳しく解説&たくさん絵本を紹介していますので、あわせてご参考くださいね。
「0歳クラスの6月におすすめの絵本の紹介」は、これでおしまいとなります。
最後まで、読んでいただきありがとうございました!
他にも、たくさん記事がありますので、どうぞ他の記事も読んで見てくださいね!
あなたの保育に、役立てていただければ、嬉しいです♪
あつみ先生が超絶ブラック大規模園→小規模園へ転職した話…気になる方はこの記事で読んでみてね!
このたび、インスタアカウントを作りました♪
子どもの工作や手作り知育玩具の情報を配信してますので、チェックしてみてくださいね!
\ 今すぐ押してフォロー! /
\おしらせ!/
この記事が気に入ったら
フォローしてね!
提供中サービス
コメント