プレゼントの定番絵本「ちょっとだけ」を読み聞かせない方がいい理由 更新日:2020年8月6日 公開日:2018年1月3日 パパ・ママ向けの絵本 きょうだいの生まれたお母さんへのプレゼントに最適な絵本「ちょっとだけ」 赤ちゃんが生まれて、いつも忙しいお母さんをみて、寂しいけれど頑張るなっちゃん。 幼いながらも、一生懸命お姉ちゃんをしなきゃいけないという、健気な思い […] 続きを読む
絵本「ごみじゃない!」内容と感想、大人にはゴミでも子どもには宝物!minchiさんの絵本 公開日:2019年4月8日 パパ・ママ向けの絵本 minchiさんの絵本「ごみじゃない!」は、大人にとってはゴミでも、子ども視点でみると宝物… という事例を、面白おかしく、たくさん紹介した絵本です。 お子さまを持つパパママ、保育園や幼稚園に勤める先生であれば子どもの姿を […] 続きを読む
1年目~2年目保育士向けのスキルアップ研修の内容 更新日:2019年3月1日 公開日:2015年9月20日 保育士新人研修セミナー この記事では、 主に新人である1年目~2年目の、保育士を対象にした、 新人向けスキルアップ研修セミナーの内容を、紹介します。 続きを読む
たのしい幼稚園を初めて買ったので写真つきで内容レビュー|2018年4月号、付録はハグプリの目覚まし時計 更新日:2018年9月29日 公開日:2018年3月14日 育児・子育て講座 「たのしい幼稚園」ってどんな雑誌?内容はアニメばかり?教材は? 中身を確認したいけど、書店では閉じてあって見れないけど気になる… というあなたのために「たのしい幼稚園」の内容を写真付きで紹介します。 こんばんは! 男性保 […] 続きを読む
【ドイツ絵本読み聞かせ】「ねっこぼっこ」の内容 更新日:2018年4月15日 公開日:2016年2月27日 幼児向け絵本春の絵本 ねっこぼっこは、季節を彩る妖精。 絵本「ねっこぼっこ」の内容は、とってもファンタジー。 読み聞かせ動画と、あらすじや内容、 読み聞かせのポイントなどを紹介します。 こんばんは! 男性保育士のあつみです。 この記事で紹介す […] 続きを読む
【映画の絵本動画】「つみきのいえ」の感想とあらすじ&内容 更新日:2018年4月15日 公開日:2016年3月2日 幼児向け絵本 絵本「つみきのいえ」は、世界的なアニメ映画祭で受賞した、 短編アニメーション作品が原作になっています。 絵本の読み聞かせ動画と、感想やあらすじ、内容を紹介します。 子ども達に読み聞かせるポイントも解説しています。 ※注意 […] 続きを読む
【読書感想文向け絵本】「ちいさいおうち」の内容とあらすじ 更新日:2018年4月15日 公開日:2016年3月7日 幼児向け絵本 「ちいさいおうち」は岩波書店から発行された、 バージニア・リー・バートン原作の絵本です。 小学校の読書感想文にも最適な「ちいさいおうち」の、 あらすじと内容、読み聞かせ動画を紹介します。 この絵本がモチーフ […] 続きを読む
【絵本読み聞かせ】「もりのひなまつり」のあらすじと内容 更新日:2018年4月14日 公開日:2016年2月16日 行事の絵本 絵本「もりのひなまつり」の読み聞かせ動画と、あらすじや内容を紹介します。 ひな祭りにピッタリな絵本。 ひな祭りに向けて、子ども達の雰囲気を盛り上げられる内容になっています! お話も起承転結のストーリーがあり […] 続きを読む
絵本「あるはれたひに:あらしのよるにシリーズ」あらすじや内容の感想と読み聞かせ動画 更新日:2018年4月9日 公開日:2015年9月28日 幼児向け絵本 木村祐一さんの絵本、あらしのよるにシリーズの続編、 2作目である「あるはれたひに」の内容を紹介します。 絵本読み聞かせの際のポイントや、 感想、ネタバレあらすじなどを解説していきます。 こんばんは! 男性保 […] 続きを読む
地域限定保育士の実技試験免除について 更新日:2018年4月9日 公開日:2015年9月17日 地域限定保育士について こんばんは!あつみです。 この記事では、地域限定保育士の試験について記録していきます ※ちなみに私は養成校出身ですので、 実際に保育士資格試験を受けたわけではありません! 続きを読む