朝顔の花びらから色水を作る方法|折り染めやままごとで遊ぼう 更新日:2020年7月31日 公開日:2018年9月21日 子どもと自然とのふれあい屋外での遊び アサガオの花びらから、色水を作る事が出来ます。 ままごとだけでなく、折り染めなどにも使う事が出来る方法をお伝えします♪ 続きを読む
子どもの砂場遊びアイデアと年齢別の特徴とねらい(1歳児、2歳児、3歳児、4歳児、5歳児) 更新日:2020年6月7日 公開日:2017年2月26日 子どもとの関わり屋外での遊び 保育園で子どもが喜ぶ砂場遊びのアイデアを紹介します。 砂場遊びは子ども達の育ちにとって、とても重要な役割をはたしています。 こんばんは! 男性保育士のあつみです! この記事では、子どもに大人気!砂場遊びのアイデアや、 子 […] 続きを読む
大きく割れない安全なシャボン玉液の簡単な作り方レシピ 更新日:2020年6月5日 公開日:2015年12月14日 屋外での遊び 保育園や幼稚園、お家でも使える簡単で安全な手作りの シャボン玉液の作り方を紹介します。 市販のものでは、割れやすく小さい物しか出来ませんが、 手作りすることで、大きく、割れにくいシャボン玉液を、作ることが出来ます。 こん […] 続きを読む
アサガオが大量に咲く育て方!保育園&幼稚園編 更新日:2020年4月30日 公開日:2018年9月28日 子どもと自然とのふれあい屋外での遊び 保育園や幼稚園の子どもでも、簡単に育てられるアサガオ! 簡単にアサガオをたくさん咲かせるコツ&ポイントの解説をはじめ、 アサガオを育てた実録を写真付きで紹介しますね♪ 続きを読む
保育士が本気でオススメする子どもの体幹を鍛えるおもちゃまとめ 更新日:2020年4月29日 公開日:2018年4月27日 おもちゃ紹介屋外での遊び この記事では、子どもの体幹を効果的に鍛えるおもちゃや、遊びを紹介します。 何もない所で、足が絡まってよく転ぶ… 立っていも、なんだか姿勢がフニャフニャで力がない、安定しない… そんな子どもが、身の回りいませんか? 続きを読む
しっぽとりゲームの指導案のねらいと導入、作り方を紹介 更新日:2019年6月2日 公開日:2016年3月12日 屋外での遊び しっぽとりは、幅広い年齢で、アレンジして楽しめる遊び。 しっぽとりゲームの指導案を書くときのポイントやねらい、 また、導入に最適なしっぽの手作り方法など、写真付きで紹介します。 こんばんは! 男性保育士のあつみです! 続きを読む
保育園で作れるどんぐりのおもちゃ紹介!種類一覧と見分け方も解説 更新日:2018年11月23日 公開日:2017年9月2日 園外保育・遠足・お散歩子どもと自然とのふれあい屋外での遊び 保育園では、秋になると、お散歩でどんぐりを拾ったり、 集めたどんぐりを製作に使ったり、おもちゃを作ってして季節を楽しみます。 いろんな形、いろんな帽子があるけれど、これはなんて種類のどんぐり? 保育園の子ども達に伝える時 […] 続きを読む
【作り方動画】葉っぱで作るおもちゃ・草花遊び(笹船・バッタ・蝶・花冠・ピーピー豆など) 更新日:2018年11月23日 公開日:2017年11月12日 園外保育・遠足・お散歩子どもと自然とのふれあい屋外での遊び 葉っぱや草花を使って簡単に作れるおもちゃや遊びを紹介します。 笹船をはじめ、バッタの作り方、イチョウを使ったちょうちょ、 定番のピーピー豆、シロツメクサの花冠など、その場で作って遊ぶ事が出来ます。 続きを読む
今すぐ出来る異年齢保育の遊びやゲームのアイデア!縦割りクラスで楽しめる(年少、年中、年長) 更新日:2018年5月7日 公開日:2017年1月5日 室内での遊び屋外での遊び 異年齢保育、縦割りクラス(混合クラス)など、異年齢の子ども達が楽しめる、 準備に手間がかからない、手軽な遊びやゲームのアイデアを紹介します。 交流会やお別れ会などでの、ふれあい遊びなどにも最適です。 こんばんは! 男性保 […] 続きを読む
親子の会話が増える「お散歩ビンゴ」の魅力を語る。取扱店は楽天で買えるよ! 更新日:2018年4月25日 公開日:2018年4月18日 園外保育・遠足・お散歩子どもと自然とのふれあい屋外での遊び お散歩ビンゴがあると、子どもが自分から散歩に誘ってくるようになります。 子どもと歩く、普段の散歩道、見慣れた景色や、知っている季節が、キラキラした特別なものに。 それは発見の嵐、感動の連続。 子ども視点の発見に、大人も気 […] 続きを読む