転職の後悔と失敗

- なんか以前の転職では、担当の人に早く転職するようめっちゃ急かされてトラウマ…
- 面接同行とか、ありがた迷惑なんだよね…ホント来てほしくない…
- めっちゃ無理矢理面接に進まされて、早く決めてほしい圧がめっちゃ嫌だった…
- あまりにもグイグイこられて、意図しない転職を決めちゃった…
- 相性の悪い転職エージェントさんに当たって、しんどい転職活動だった…
こういう先生達の悩みを解消した上で納得した転職・就職活動をしてほしい!
…という思いから形になった保育士の転職支援がホイクル─ジョブ です。

ホイクルージョブの担当の方にお話を伺ってまいりました!
マジで保育士の転職活動で失敗しがちな事…共感の嵐です笑
ホイクルージョブはこんな転職支援サービス
(インタビュー記事あり!)
特徴とメリット&出来る事
- メール/LINE主体で転職活動
- 匿名で保育園に直接質問できるチャット
- 過去の匿名質問のやりとりを全て覗ける
- 『見学のみ』申し込み機能
- 半年~1年計画の長期転職にも対応
- 無理な面接を組まれる心配なし
さらに詳しくホイクルージョブのメリットを見たい人は下記のインタビュー記事へ!
微妙な点&デメリット
- 転職のスピード感がない
- 電話相談は希望する必要あり
- しっかりサポートを望む人には向いてない
- 求人数が少ない&対応地域が一都三県
さらに詳しくホイクルージョブのデメリットを見たい人は下記のインタビュー記事へ!
この記事はホイクル─ジョブ についてのメリット/デメリットなど正直に感じた事をざっくりと!伝えてまいりますね。

ほんとは聞きたい質問あるけど、なんか聞きにくい…
保育士さんってこういう先生も多いんじゃないでしょうか?
(あつみ先生はコミュ障かつビビリで会話も電話も苦手です笑
この記事は電話が苦手でやりとり苦手だけど、自分自身で保育園を判断して選びたい!!
長期計画&自分のペースでプレッシャーなく、転職を丁寧に進めたいという先生向けです。


■ホイクルージョブに登録すれば出来る事
ホイクルージョブの特徴と出来る事
- メール/LINE主体で転職活動
- 保育園に匿名で質問チャットが送れる
- 過去の匿名質問のやりとりを全て覗ける
- 『見学のみ』申し込み機能
- 半年~1年計画の長期転職にも対応
- 無理な面接を組まれる心配なし
さらに詳しくインタビューを見たい方は下記の記事も参考にしてね
それでは、それぞれの項目について説明してまいります!
●メール/LINE主体で転職活動
質問チャットを主体に企業研究/保育園を知る事ができ、
コンサルタントとはLINEやメールで連絡し転職活動を進めます。
電話については原則的に登録確認の1回だけど、とらなくてもSMS確認できればOK。
(もちろんあなたが希望すれば電話やZOOM相談何回でもできます!)
●保育園に直接質問に答えてもらえる
リスクなく安全に園に直接質問できるシステムは、保育園を知るのに最適!
返信して答えてくれるのは、園長や採用担当の先生です。
園長や人事の人柄、組織の雰囲気などを直に知れるので、かなり精度の高い園の情報を知れます。
●保育園への匿名質問の過去のやりとりを全て覗ける
これはホイクルージョブに登録した人限定なのですが…
求職者から来た質問と、その返信内容などの過去のやり取りを見れます。
これも、保育園の雰囲気や、園長や職員の人柄を知るのに最適。
●『見学のみ』申し込み機能でプレッシャーなし
純粋に”見学のみ”の申込フォームがあります。
「保育園の見学したから、就職面接うけなければダメなのかな…」
…というプレッシャーもありません。
●半年~1年計画の長期転職にも対応
他の転職エージェントみたいに短期間での転職希望者しか受け入れてくれない…!という事がありません。
急かされず1年とか半年の計画とか自分のペースで長期転職活動にピッタリ!
●無理な面接を組まれる心配がない
ホイクルージョブは自分で進める就活です。
ありがた迷惑な面接同行なども一切ないです笑
自分で納得して決めるため、そもそも面接を組まれるという事はありません。
●面接辞退はボタン1クリックでOK
他の転職サイトだと「面接を通ったらそこに就職しなきゃならないのかな…」
…という圧があったりしますが「やっぱこの園、微妙…」と思ったら、ボタンひとつで辞退OKです。
詳しいインタビューを見る
今回話を伺ったホイクルージョブの公式サイトはこちら
➡【園とつながる、保育士の転職】ホイクル─ジョブ
…というわけでホイクルージョブの特徴とメリットまとめでした!
インタビューの様子がみたい!という先生は下記の記事をご覧ください。
■ホイクルージョブの疑問と微妙な点・デメリット
今回ホイクルージョブにインタビューをしていて感じたのは下記のポイント!
ホイクルージョブのデメリット&微妙な点
- 転職のスピード感がない
- 電話相談は希望する必要あり
- しっかりサポートを望む人には向いてない
- 求人数が少ない&対応地域が一都三県
ホイクルージョブの疑問
- ホイクルージョブってお金かかるの?
- 登録するの、面倒じゃない?
さらに詳しくホイクルージョブのデメリットを見たい人は下記の記事も参考にしてね
それでは、上記の疑問とデメリットについて、見ていきましょう。
●転職のスピード感がない
やっぱりLINEやメール、また匿名質問チャットによるやり取りが主体になりますので、転職活動が進むスピードはゆっくりです。
逆に、じっくり納得しながら進めるには最適だったりします。
●原則的に電話は掛かってこない
電話主体・担当エージェントが丁寧かつこまめな連絡をしてくるわけではないので、
「やっぱりこういう事は相談したいな…」
という場合はこちらから電話やZOOMのサポートを希望する必要があります。
●手取り足取りサポートしてほしい人には向いてない
初めての就活・転職で本当に何も分からないなどの理由で…
「ガッツリサポートしてほしい…!」という人には、ホイクルージョブは使いこなせません。
(そういう人には、転職エージェントタイプが向いています)
逆に自分の目でしっかり保育園を見極めたい!という人にはホイクルージョブがピッタリです。
●求人数が少ない&対応が一都三県
他の転職サイト・エージェントに比べて求人数が少ないです。
その理由は、匿名質問チャットに対応できる比較的リテラシーの高い園しかホイクルージョブでは掲載できないからです。
また、やっぱりそういったコンプライアンス意識のある/時代の流れについていける保育園って一都三県の施設がほとんどです。
歴史はあるけど、古いままの体質の保育園などはホイクルージョブには載っていません。
(逆に考えると、一都三県でリテラシーの高い園が集まる比率が高いという事にもなります)
●ホイクルージョブってお金ってかかるの?
施設側から採用費用を頂いているため求職者/利用者には一切お金はかかりません。
それどころか就職が決まり勤続3ヵ月を達成するとで、お守り袋が貰えます。
●登録するのって面倒じゃないの?
ホイクルージョブへの登録は5分程度かかります。
あなたにピッタリの園診断など受ける場合は、さらにもう数分かかります。
(私が診断をうけた結果もインタビュー記事にのっけてます)
参考:ホイクルージョブの診断コンテンツのページ
ホイクル─ジョブ【ぴったりの園タイプ診断】

詳しいインタビューを見る
今回話を伺ったホイクルージョブの公式サイトはこちら
➡【園とつながる、保育士の転職】ホイクル─ジョブ
というわけで、デメリットや疑問などまとめてみました!
このインタビューの様子を詳しく見たい場合は、こちらで詳しく解説してます!
■こんな人が登録すべき!転職長期計画は登録必須
- プレッシャーの少ない転職活動をしたい
- 半年~1年以上の長期転職活動を計画してる先生
- 電話が苦手な先生(あつみ先生もです笑)
- 自分で質問して精度の高い情報を集めたい先生
- 紹介されるよりも自分で選びたい先生
プレッシャーのない転職&自分で見極めて進める転職活動をしたい人は最優先で登録する必要のあるサービスと言えます。

ホイクルージョブのシステム的に他の転職サイトと併用しても全く負担にりません。
また、現在お勤めであってもホイクルージョブは求職者がまず登録しておくべきです。
自分のペースで進める就活ってのは急かされることもないし、非常にプレッシャーが少なく…
それでいて一切お金もかからずに、未来の可能性が広がります。
●何も行動しない現状維持がリスク
今から登録していい保育園の情報をストックしておきましょう!
そうすることでイザという時に焦って無理な紹介を受けることなく、自分で判断して選ぶ力がつきます。
先延ばしにすればするほど、転職活動って不利になります。
精神的に追い詰められてからでは遅いんです。
今日があなたにとって一番若い日であり、人生の選択肢には制限時間があります。
もしも今から動かないと…
いざという時に焦って転職活動をしてまたハズレ園を引く…みたいなことになりかねません。
他の人が持って来てくれる幸せを待っているだけの人に、素敵な職場との出会いは訪れません。
能動的に自分から情報を得たいなら、今すぐに登録して転職活動を始めましょう!
最初の一歩を踏み出さない人に、納得できる就活が出来るはずがないのです。
最初の一歩に最適なのは、まず自分の状況とか価値感を整理する事です。
どういう保育がしたいのか、どういう職場がいいのか?を下記診断を使って自己分析してみてください。
参考:ホイクルージョブ公式サイトの診断ページ
ホイクル─ジョブ【ぴったりの園タイプ診断】
特に今の自分の状況が分からない人はこの診断を受けるだけでも価値があります。
たった5分の診断で自分の考えが整理できるし、今後の方向も見えてきますよ!
コメント