
\コンテンツはこちら/
PICKUP! 人気カテゴリ
- 事務雑務の時短
- プライベート・節約
- 資格・副業
- 就職・転職
- パパママ向け子育てトピック
運営中SNS
保育園の5歳児クラスで6月に読みたい、おすすめの絵本を紹介します♪
こんばんは、男性保育士のあつみです♪
この記事では、保育園の5歳児クラス6月に読みたいおすすめの絵本を特集しています♪
月案などの参考にどうぞーなのです!
ねらいとしては、子ども達の普段の生活の中で、絵本などお話の世界と共通点を見つけて、友達や保育士と楽しめる…そんな絵本を選ぶと、良いかと思います♪
いろんなジャンル・種類の絵本から、選んであげてくださいね。
子ども達の日常的な生活に関係する、身近なテーマの絵本です。
6月は、梅雨の時期ですね。
雨を楽しめる、雨に興味を持つキッカケに繋がる、そんな絵本なら、この時期でも他のいいですよ!
絵本の内容が、大人と子ども、または子ども同士の、ふれあい遊びに繋がる・活用しやすい絵本です。
幼児クラスではあまり読まないかな~と言った感じですね。
子ども達が普段食べている、食べ物・食材にまつわる絵本です。
子ども達の、身近な乗り物がテーマになっている絵本です。
自然や科学に関する絵本です。
子供たちの身の回りに、当たり前に居る・あるものをテーマにすれば、絵本をきっかけに、興味関心・研究が始まります♪
言葉遊びが楽しい絵本も、盛り上がるのでおすすめです。
偏らずに、いろんなジャンルのものを選んでみてくださいね~
下記より、6月のおすすめ絵本(5歳児クラス向け)を紹介してまいります♪
バケツから飛び出したしずくは、本当に長い冒険にでかけます。
お話絵本に見せかけて、科学系の絵本です。
おそうじをしようとしたのですが…どろんこ遊びが楽しくなっちゃうお話。
ばばばあちゃんが一番楽しんでいるのが面白いポイントです。
どろんこあそびが、とても楽しみになる絵本ですね!
雲の形、風の向き、夕焼けの色などで、天気の予想ができる、科学系の絵本です。
6月の梅雨の時期だけど、こういう視点で予想してみると、楽しくなるかもしれませんね♪
不思議な異世界に迷い込んでしまう、ファンタジーな絵本です。
かっぱの世界のお祭りに行って遊びますが、外の世界の事を全て忘れてしまいます。
カッパの世界で暮らしはじめて、現実世界に戻ることはできるのでしょうか…
雨でぬれた草木や葉っぱなど、みずたまを覗いてみると、不思議な世界が見えるかもしれません。
鏡になっていたり、向こうの景色がさかさまになったり…科学系の絵本です。
やなぎ村で、ほたるホテルを開くお話。
トンボやテントウムシなど、子ども達の大好きな虫も登場します♪
こちらは、定番の昔話になります。
子ども達と一緒に「ふるやのもり」ってなに?考えてみるのも楽しいですね♪
お話を楽しんで、物語の中から、自分たちの生活に共通している事・関係している事などを発見して、それをきっかけに遊びに繋げて、友達や保育士と楽しめる…そんなねらいがいいかもしれませんね!
5歳児クラスで、6月の絵本を選ぶポイントは下記になります♪
絵本の楽しさって、絵本をキッカケ、ヒントに遊びが広がる事です。
つまり、友達と同じ絵本を、繰り返し楽しめる事で、共通認識の上、遊びが広がりやすくなるんですよ♪
子ども達に楽しんでほしいと想定している遊びに、関係のある絵本だと、導入に使えたり、子ども達の気持ちを盛り上げたり、できますよ!
子ども達が普段、生活の中で目にする、使っているものを、取り入れていくと、興味持つキッカケになります。
いろんな視点を持つ事で、雨の時期でも楽しみを見つけて、梅雨を乗り切りましょう!
絵本って、遊びのヒントになりますよ!
この梅雨の時期、天気の都合で、なかなか計画通りに保育が進まず…と思う先生もいるかもしれません。
だったら、それを利用して、雨を楽しむ、雨上がりを遊ぶ、探索するといった遊びや計画を盛り込んでみる、というのはどうでしょうか!
子ども達が、興味を持つキッカケとして、絵本は最適です。
5歳児クラスにピッタリなオススメ絵本は、この記事だけでなく、他の記事でも紹介しております。
この記事だけに縛られず、どうぞ他の記事も参考にしてみてください♪
こんな絵本、あるんだ~ってわかるだけでも、視点が広がり、より子ども達の姿・様子をキャッチできるようになりますよ!
下記の記事で、さらに詳しく解説していますので、あわせてご参考くださいね。
「5歳クラスの6月におすすめの絵本の紹介」は、これでおしまいとなります。
最後まで、読んでいただきありがとうございました!
[cc id=11224]是非、他の絵本特集も、ごらんくださいませ!
きっと発想がひろがるかと思います♪
あつみ先生が超絶ブラック大規模園→小規模園へ転職した話…気になる方はこの記事で読んでみてね!
このたび、インスタアカウントを作りました♪
子どもの工作や手作り知育玩具の情報を配信してますので、チェックしてみてくださいね!
\ 今すぐ押してフォロー! /
\おしらせ!/
この記事が気に入ったら
フォローしてね!
提供中サービス
コメント