え!?この保育専門書が読み放題? 読み放題一覧を見る

紙皿で作る簡単ねずみ製作♪保育園の1歳児、2歳児、3歳児向け~、十二支の子年(ねずみどし)製作にも!

PR
\保育専門書、出版しました!/

紙皿ねずみヘッダー

保育園&幼稚園向け!
紙皿で作れる、カンタンねずみ製作アイデアの紹介です♪
お正月の干支・十二支の製作にもピッタリですよ。

こんばんは!
男性保育士のあつみです。

この記事では、紙皿をベースにした、簡単なねずみ製作を紹介します♪

Evernote Snapshot 20191220 055530

こんなカンジの、かわいいねずみさんが作れます♪
ポイントは、揺らして遊べる&たくさん飾ってとってもカワイイ!と言う事です。

■作り方を動画で見る場合はこちら(ブログで見る場合は読み進めてくださいね)

(字幕対応していますので必要に応じて字幕ONにしてくださいね)

目次(タップで移動)

この記事を書いた人

あつみ先生

保育士/幼稚園教諭/保育教諭|現役8年目|今年は0歳児担任|SNSフォロワー累計17000人↑|見てきた子ども達は250人↑|保育士ライター(MAMADAYS/ほいくらいふ等)|書籍出版保育製作365日/100均知育365日」|30万PV保育士ブロガー|ピンタレスト月間250万PV|離乳食インストラクター4期卒セミナー講師|詳しいプロフィールはこちら

この記事を書いた人

保育士/幼稚園教諭/保育教諭|現役8年目|今年は0歳児担任|SNSフォロワー累計17000人↑|見てきた子ども達は250人↑|保育士ライター(MAMADAYS/ほいくらいふ等)|書籍出版「保育製作365日/100均知育365日」|30万PV保育士ブロガー|ピンタレスト月間250万PV|離乳食インストラクター4期卒セミナー講師|詳しいプロフィールはこちら

アマゾンで販売中の下記の本…LINE登録で試し読み版プレゼント中♪

\製作ネタ本/

保育製作365日: 保育園や幼稚園で使える♪行事と季節の造形遊び!100均材料でも簡単に作れる製作アイデア帳

\手作り玩具/

毎日モンテ!100均知育365日: かんたん手作り!指先の知育玩具 保育365日シリーズ

\読み聞かせ/

ピックアップ♪

アマゾンで販売中の本…LINE登録で試し読み版プレゼント中だよ!

■紙皿でつくる簡単ねずみ製作(1歳児、2歳児、3歳児向け~)の材料

Evernote Snapshot 20191215 174526

基本的な材料は下記になります。

  • 紙皿(一人一枚)
  • 折り紙(作りたいネズミの色)
  • 画用紙(耳、鼻を作ります)
  • モール(しっぽ用)
  • 白色の丸シール(目)
  • のり
  • セロテープ等
  • (両面テープ:あれば便利かも)

上記は一例で、製作活動を行う年齢(1歳児、2歳児、3歳児クラス)や、子ども達の出来る事によって、少し変化してきます。

■簡単ねずみ製作♪作り方の説明

下記、工程ごとに作り方を写真付きで解説してまいります。

●ねずみさんの体を作る(一回切り、のりづけ、クレパス等)

紙皿が、ねずみさんの体のベースとなります。

Evernote Snapshot 20191215 174527

まず最初に、紙皿にねずみの色をデザインしていきましょう。
今回は、2歳児を想定し、カットした折り紙を、のりづけしてみました。

製作のポイント

紙皿に、ねずみさんの体の色を表現する時は、下記のように手法を変えていきます。

  • 1歳児~
    紙皿に、クレパスで色を塗るか、丸シールなどをたくさんはって、ネズミの体の色を表現しましょう。
    のりづけに挑戦する場合は、保育士があらかじめ折り紙を小さくカットしておきましょう。
  • 2歳児、3歳児~
    保育士が、折り紙を、長ぼそい短冊型にカットしておく。
    子ども達はハサミを使い、一回切りに挑戦して、小さくカットしてみましょう。
    そして、自分で、のりを使って貼りつけけていきましょう。
    ※2歳児クラスの場合で、もし、まだハサミが難しい子の場合は、保育士が、あらかじめ折り紙を小さくカットしておき、
    のりづけは子ども達自身が行いましょう。

他にも、好きな方法・子ども達のハマっている方法など、なんでも試せるので、いろいろ応用してみてくださいね♪

Evernote Snapshot 20191215 174527

思う存分、たくさん貼り付けたorデザインできたら、この工程は終了です!
この紙皿を、半分に折って、ネズミの体の土台にします。

製作のポイント

今回、ねずみを連想するブルー系&グレー系の折り紙で作りました。
でも、別に色のイメージに縛られることはありません。

カラフルでいろんな柄のある包装紙や、模様のある紙でも、何でもOKです。
また、折り染めをした紙や、にじみ絵などを楽しんだ後の端切れ(※はぎれ:切れ端のこと)など、他の活動で楽しんだ後に、残った素材を再活用して、貼りつけてみるのも、素敵ですよ!

めちゃくちゃオリジナリティのある、個性的な作品になります。

●ねずみさんの表情・耳などをつける(のりづけ、シール貼り)

Evernote Snapshot 20191215 174527

さて、今回、ねずみさんの目にするのは、白い丸シールです。
シールの真ん中に、ねずみさんの目玉を書きこみましょう。
シールに書きこむ場合は、油性マーカーが適しています。

※今回、丸シールで目玉を表現しましたが、画用紙など別の素材でもOKです。

製作ポイント

1歳児クラスの場合は、油性マーカーだと、自分の服や体に書いちゃうリスクがあります笑
保育士があらかじめ、目玉シールを作っておいてあげてもいいですね。

Evernote Snapshot 20191215 174528

そして耳と鼻は、画用紙で作りました。
1歳児クラスは、あらかじめ保育士が、のりづけしたものを、用意しておいてもOK。(もちろん、のりづけに挑戦してもOK)
2歳児、3歳児クラスについては、パーツだけ保育士が切り取り準備しておき、のりづけを楽しんでもいいですね。

Evernote Snapshot 20191215 174529

さて、貼り付ける手順は、好きな順番でOKですが、分かりやすいのは、下記です。

  1. 最初に、目玉シール(丸シール)を貼りつけ、ネズミの目を表現します。
  2. そして次に、紙皿の片側の先端に、鼻となる画用紙を、のりづけします。
  3. さらに、ねずみの頭になる部分に、耳となる画用紙を、のりづけします。
製作ポイント(※重要!)

今回、ねずみさんの鼻と耳の接着を、のりづけで行いました。
ただ、立体物にのりづけをするのって、子ども達にとって、けっこう難しいです。

そんな時には、両面テープを使うのがオススメ
保育士が画用紙素材を切って準備する際に、接着したいところに、あらかじめ両面テープを貼っておきましょう。
シール貼りの要領で、立体的な紙皿に、カンタンに画用紙を張り付ける事ができます♪

あなたの受け持つクラスの子どもたちの様子・出来る事を見極めて、やり方を変えてあげてくださいね!

●尻尾をつけたら、ネズミさんの完成!

Evernote Snapshot 20191215 174529

最後の仕上げとして、ねずみさんにしっぽをつけます。
今回は、モールを利用しました。

この工程は、保育者が行ってもOKです。
3歳児~は、やりたかったら子ども達自身でやりましょう。
どっちでも好きな方で、オケオケオッケーです。

紙皿の内側にモールを挟み、セロテープ等で貼りつければ、かわいいしっぽが表現できます。
ただし、モールって表面がモケモケで、セロテープだと接着しにくい・すぐ剥がれる事もあるので、粘着力を重視するならビニールテープ等がおすすめです。

Evernote Snapshot 20191220 055530

かわいいねずみさんが出来上がりました♪
ロッカーの上や、棚の上に置いて飾れる仕様です。
たくさん並べると、可愛さUPですよ!
ゆらゆら、揺らして遊ぶ事もできます。

ちなみに、紙袋を使ったカワイイねずみさんの製作アイデアもございます♪
下記の記事も、合わせてご参考くださいね♪

あわせて読みたい
ねずみの製作アイデア♪2020年お正月製作の干支モチーフにピッタリ!(2歳児、3歳児、4歳児) 保育園や幼稚園の製作にピッタリ! 紙袋と画用紙で作る、かわいい「ねずみの製作アイデア」を、実際に作ってみたので写真付きで紹介します♪ ねずみって2020年の干支モチ...
■今回参考にした書籍

今回、下記の書籍を参考にしたものを、アレンジして作りました♪

プリプリ2020年1月号 ([レジャー])

プリプリ2020年1月号 ([レジャー])

世界文化社
3,335円(10/14 09:27時点)
Amazonの情報を掲載しています

他にも、ステキなアイデアが掲載されているので、気になる方は見て見てくださいね♪

10月の人気記事・特集はこちら!

今の職場/保育園が「ブラックすぎる…」って人へ!

あつみ

あつみ先生が超絶ブラック大規模園→小規模園へ転職した話…気になる方はこの記事で読んでみてね!

あつみ先生のInstagramのご案内

このたび、インスタアカウントを作りました♪
子どもの工作や手作り知育玩具の情報を配信してますので、チェックしてみてくださいね!

\ 今すぐ押してフォロー! /

\おしらせ!/

【今月の期間限定イラスト!】

今月のカラーおたよりイラストはこちら!
ほしい人は下記の記事からダウンロードしてね!

いますぐアクセス

ダウンロードは
ここから!

いますぐアクセス

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次(タップで移動)