え!?この保育専門書が読み放題? 読み放題一覧を見る

保育士の将来は現場でキャリアアップするだけじゃない。経験を活かしフリーランスで生計を立てる事例の紹介&インタビュー

PR
\保育専門書、出版しました!/

保育士の将来は、現場でキャリアアップし園長になるだけではない!
経験を活かしサイト運営で生計を立てる「ほいくのおまもり」運営者インタビューを紹介します

  • 「男性保育士って、キャリアアップして園長になるくらいしか、道が無いんじゃ…?」
  • 「ウェブサイト運営で生計を立てるって、どういう事…?そんな事、出来るの?」

…なんて思ってるあなたがこの記事を読むと、きっと視野が広がると思いますよ♪

こんばんは!
男性保育士のあつみです。

この記事では、男性保育士の経験を活かし、夫婦でウェブサイト運営で生計を立てている、
「ほいくのおまもり」運営者さまへのインタビューを掲載しています。

テーマは「保育士資格・経験を活かしたフリーランス」。

保育士のキャリアアップ、特に男性においては、
施設内で昇進・昇格を目指して、園長になったり、保育園を経営したり…
というイメージが、まだまだ一般的になっていると思います。

しかし、あなたがこのインタビューを読めば、
キャリアアップや、施設経営だけが、ひとつの道でない!と言う事が分かります。

雇われずに、自分の力で価値を生み出し、収益を得ていくという、
フリーな働き方を体現している「ほいくのおまもり」運営者から聞いた話を、紹介していきます。

あなたが今後、どんな働き方・立場を目指していくか悩んでいるのであれば…
きっとご自身の可能性・視野・発想が広がるはずです!

是非、ご参考さいね。

目次(タップで移動)

この記事を書いた人

あつみ先生

保育士/幼稚園教諭/保育教諭|現役8年目|今年は0歳児担任|SNSフォロワー累計17000人↑|見てきた子ども達は250人↑|保育士ライター(MAMADAYS/ほいくらいふ等)|書籍出版保育製作365日/100均知育365日」|30万PV保育士ブロガー|ピンタレスト月間250万PV|離乳食インストラクター4期卒セミナー講師|詳しいプロフィールはこちら

この記事を書いた人

保育士/幼稚園教諭/保育教諭|現役8年目|今年は0歳児担任|SNSフォロワー累計17000人↑|見てきた子ども達は250人↑|保育士ライター(MAMADAYS/ほいくらいふ等)|書籍出版「保育製作365日/100均知育365日」|30万PV保育士ブロガー|ピンタレスト月間250万PV|離乳食インストラクター4期卒セミナー講師|詳しいプロフィールはこちら

アマゾンで販売中の下記の本…LINE登録で試し読み版プレゼント中♪

\製作ネタ本/

保育製作365日: 保育園や幼稚園で使える♪行事と季節の造形遊び!100均材料でも簡単に作れる製作アイデア帳

\手作り玩具/

毎日モンテ!100均知育365日: かんたん手作り!指先の知育玩具 保育365日シリーズ

\読み聞かせ/

ピックアップ♪

アマゾンで販売中の本…LINE登録で試し読み版プレゼント中だよ!

■『ほいくのおまもり』運営者のご紹介

「ほいくのおまもり」という保育士転職・悩み相談のサイトは、
おそらく、このブログを見ている人の中で、転職について悩んだ時などに、
「あ!このサイト見たことがある…」という方もいるかと思います。

奥さまと一緒に、夫婦でサイトを運営されており、3人のお子さまをもつ家庭の父親として
雇われずにフリーランスで生計を立てていく、働き方を実現されています。

また、冒頭で紹介したサイト運営だけでなく、
ビジネスニュースに取材を受けたり、保育園取材、保育園向けサービス取材など、
積極的に、保育・子どもに関わる仕事・活動を幅広く行っています。

ほいくのおまもり運営者プロフィール・実績はこちら

特に、私たち保育士にとって助けになる・身近なものが、
「ほいくのおまもり」のコンテンツである、悩み相談の受付です。

ほいくのおまもり:保育士悩み相談一覧

ご自身も、保育士としての経験があり、その経験を活かして
人間関係や、職場の悩みで悩む人を助けたいという思いのもと、サイトを運営されています。

■「フリーランス・サイト運営で生計を立てる元保育士」インタビューの内容

今回のインタビューでは、

  • なぜフリーランスという道を選んだか
  • サイト運営に至るまでの経緯
  • フリーランスになる事での生活の変化
  • サイト運営にかける思い・情熱

などのお話を伺い、お伝えしております。

●雇われずに収入を得ようと思ったきっかけは?

あつみ先生:
今日はよろしくお願いします!
最初に聞きたいのは、フリーランスになろうと思ったきっかけです。

「ほいくのおまもり」さんは、今はサイト運営で生計を立てておられますが、
その前はずっと保育園の現場で働いていたのですか?

ほいくのおまもり:
養成校(専門学校)卒業後、保育士として3年間働いたのですが、
それからいきなりフリーランスになったわけではないんです。
経歴的には

  • 保育士
  • →A社
  • →B社(&A社でアルバイト)
  • →フリー(&A社でアルバイト)
  • →完全フリー

になります。

あつみ先生:
おお、A社とは長い付き合いだったんですね!
どんな会社だったんですか?

ほいくのおまもり:
A社は小さい会社で。
いわゆるベンチャー企業だったので、エネルギッシュな人が多かったんですよね。
そんなこともあって、フリーランスとして働くのもいいな〜という気持ちが芽生えていきました。

その後のB社は逆に大企業で。
1ヶ月の残業時間が100時間を超える事もありました。
残業代は出るものの、「我が子が小さい一番可愛いときなのに、このままでいいのか」…と思い、えいや!でフリーランスになってしまいました笑

●サイト運営の前に、どんな事に挑戦してきましたか?

あつみ先生:
収益を得る方法って、サイト運営以外にもいろいろありますよね。
最初から、サイト運営で収益を得ようとしていたのですか?
それとも、他の事をやってたのですか?

ほいくのおまもり:
まず、A社にいた時はせどりに挑戦しました。
フリマで100円で買ってきたピカチュウのぬいぐるみが、
英語のオークションサイトで4000円で売れたときは大喜びでした笑
ただ、英語がしんどくて断念…。結局、売れたのはそれ1つでしたね笑

B社にいってからは、忙しくて副業なんてできる状態ではなかったんですがA社の社長から、
人手が足りないから手伝って!と言われて、月に2回くらい、書類整理とか経理処理とかしていましたね。

※せどりとは:
安く買った商品を、別の場所で高く売って差額を得る手法です。
海外から輸入したものを国内で販売したり、その逆もまたしかり。

安く仕入れて、メルカリやヤフーオークションで売る…
というような感じをイメージすると分かりやすいかもしれません。

あつみ先生:
本業以外でいろんな事に挑戦してきて、
そして今、サイト運営で生計を立てれれるようになるまでなったと…!

ほいくのおまもり:
サイト運営がしたくてはじめた、というわけではないんですよね。B社を退職した後、

「もっと我が子と関わる時間が取れる仕事ってなんだろう?
自宅でできる仕事ならいいかな?それだとサイト運営ってどうなんだろう?
アフィリエイトとかになるのかな?」

という考えで、今に至ります。
今はなんとか生計を立てられるようになっていますが、サイト運営と子育ての相性は凄くいいと思っています。

●その中でもなぜ保育士向けサイトをはじめたのか

あつみ先生:
家族との、お子さまとの時間を大切にしようと思ったのが一番の動機だったのですね!

今運営されているのは、保育士の悩み相談や転職の相談にのってるサイトですが、
どうして保育士向けのサイト運営を選んだのですか?
保育士向け以外にも、サイトを作ってきたのですか?

ほいくのおまもり:
そうですね。もともと、A社、B社にいるときから、ブログをなんとなーく書くということはしていました。
ほとんどアクセスなかったんですけど。

B社退職後は、サイト運営(アフィリエイト)やるぞ!ってことで、色々なサイトを作りました。
引越しの見積もりだったり、格安SIMだったり、Amazonの家電を紹介するだったり。
ただ、どれもうまくいかなくて。

あと、稼ぐことは大事なんですけど、そもそもあまり興味がない情報って、書き続けるのが大変なんですよ…。

あつみ先生:
すごく分かります!
私も以前、色んなブログ作ろうとして、挫折してきましたので…
興味のない記事を書くのって、ものすごく苦痛ですよね…

ほいくのおまもり:
そんなときに保育士転職のアフィリエイトがあると知って。
私自身、成功した転職、失敗した転職はあるけれど、職場を変えることってポジティブな効果があると思っているんです。

今の仕事がつらかったり、自分のやりたいことが実現できながらば、それこそ転職で一発解決できることもありますし。
それと、私が保育士として悩んだこと、保育士の同僚が悩んでいる姿を思い浮かべたときに「私の経験が人の役に立つかも!」と思ったんですよね。
ですので、「転職っていいことだよね!」と思っているのと、
「私の経験や見聞きしたことが活かせる」その2つがあったので、保育士向けサイトをはじめました。

あつみ先生:
私が保育士ブログを立ち上げようと思った動機と同じですね!
やっぱり、根幹はその思いがきっかけですね!

●どうやって、サイトで収益を得ているのですか?

あつみ先生:
あ…そういえば、お互いに当たり前のようにサイト収益化について話してますが…笑
この記事をお読みの読者さまの中には、ウェブサイト運営で収益を得る、という事にイメージが沸きにくい人もいると思います。
なので読者のかわりに質問したいのですが、「ほいくのおまもり」さんは、
どういう形で収益を得ているのか、基本的な事を、教えてもらってもいいでしょうか?

ほいくのおまもり:
一言でいえば、広告ですね。
私のサイトでは転職サイトの広告を掲載しています。
転職を希望する人が私のサイトの広告経由で登録をすると、一定のお金が入ってきます。
だからといって誰にでも転職を薦めるようなことはしませんし、転職以外で悩みが解決する方法も色々とあると思います。

ですから転職に関係のない記事も用意していますし、お悩み相談ではLINEを使って直接、読者の方とマンツーマンでやりとりをしていますよ。
お金以外の醍醐味が、サイト運営にはあると思っています。

あつみ先生:
LINEの悩み相談ってのは、相談者にとっても、読者にとっても、ためになるコンテンツですよね!
誠実に「悩んでる先生を助けになりたい」という気持ちが、原動力になっているんですね!

●サイト運営は難しくなかったですか?

あつみ先生:
私もブログをしているから分かるのですが、
「ほいくのおまもり」のような、独自ドメインやサーバーを使ったサイト作りって、
難しくなかったですか?
ほいくのおまもり:
ほとんどの人は、そこでつまずきますよね。
私の場合は、独自ドメインを取ってブログを書いたり、サーバーを借りてみたりといった経験が少しだけあったので、なんとかやれましたね。
あとはパソコン操作とかも比較的好きなので、それほど問題にはならなかったですね。

※「ほいくのおまもり」さんのウェブサイト運営は、 無料ブログとは手法が違います。
ご自身で「サーバーの契約」「ドメイン(URLアドレスの事)の購入」をして、

「ワードプレス」というシステムを使って、ウェブサイトを作っています。

立ち上げるのに少し手間とお金がかかりますが、自由度の高いウェブサイトが作れます。
(私のこのブログも、同じ手法を使っています。)

●フリーランスになるにあたり、ご家族の理解はありましたか?

あつみ先生:
お子さまがいる状況で、お勤めになっている仕事を辞める時に、
奥様に引き留められたりは、しなかったですか?
ほいくのおまもり:
B社をやめるときは、子どもが二人いて、妻は妊娠中でしたね。
貯金は少しありましたね。
ずっと無職は無理だけど、目先のところは食いつなげそうでした。

あと、妻には前々から仕事をやめたい!と話していたので、引き留められるようなことはなかったですね。

あつみ先生:
理解のある奥様だったのですね…!
今では、サイト運営はご夫婦で行っておられますよね。

すごく協力的で、素晴らしいのですが、最初から2人で協力して運営していく、というのは最初から決めていたのですか?
成り行きを教えてほしいです!

ほいくのおまもり:
最初は全く考えていなくて…偶然ですね笑
ただ、お互い保育士をしていた経験から悩みを共有できるので、
私が書いた記事に対して「もう少し補足したほうが良さそうなことある?」といった話はしていました。

そのうちに、悩み相談を直接できるようにしたら役立てるんじゃないかな?
悩みを受けるのは妻のほうがいいんじゃないかな?
(男性は共感しないですぐに解決策を言いたがるので笑)ということで、
今の体制(私がサイト運営全般、妻がお悩み相談)になりましたね。

●雇われていた頃と、フリーになってからの一日のタイムスケジュールの違いは?

あつみ先生:
雇われていると、決まった時間に出勤して、遅刻は許されない…という生活ですが、
自分で生計を立ててると言う事は、一日の仕事の流れは、どんな感じなのですか?
ほいくのおまもり:
遅刻もなにもないですからね笑
人それぞれだと思いますが私の場合は比較的規則正しいと思います。
9時に自宅近くのフリースペース(自習室のようなところ)が開くので、9時から仕事をしています。
あつみ先生:
おお!仕事に使える場所があるんですね!
お子さまがおられるので、仕事場について、すごく気になってました。
最近、聞くようになってきたワーキングスペース…的なものですか?

ほいくのおまもり:
以前はコワーキングスペース、使っていたんですよ。
なんですが、そのコワーキングスペースが移転してしまって。

悩んでいたら、なんと家から徒歩3分のところに、
Wi-Fiが使えてパソコンもOKな、無料の公営の自習室ができたんです!
というわけで、今はもっぱらそこで仕事をしています。
徒歩3分に自習室は本当にラッキーでした笑

あつみ先生:
徒歩3分で通勤と考えると、めちゃくちゃ羨ましいです笑
すぐに自宅にも戻れるし、子育てしながらだとホントに便利ですね!
ところで、昼食とかはどうされてますか?
ほいくのおまもり:
お昼はその場所で食べちゃうこともあれば、自宅に戻って子どもと食べることもあります。
終わりの時間は日によって違いますが、子どもの習い事の見学がある日は15時くらいまで。
何もない日は17時くらいまで仕事をしていますね。
あつみ先生:
お昼も、子どもと一緒にとれる時があるなんて…!
お子さまとの時間が十分に取れるというのは、
フリーランスならでは、そしてサイト運営という方法だからこそ、出来る事ですね!
ほんっと、考えれば考えるほど、子育てと相性がいいですね。

●フリーランスで生計を立てられるようになり、生活はどう変わりましたか?

あつみ先生:
子育てに参加出来る時間を不自由なくとれるのは、フリーランスならではですね!
雇われてる身だと、どこまでも仕事優先なのが日本ですから…
他には、生活でどんな事が変わりましたか?

ほいくのおまもり:
時間の融通も効きますよね。
夕食は確実に子どもと一緒に食べられるし、習い事の見学に毎週行くとかも、普通に仕事をしていたら無理ですから。

私は結構、有給取るときもドキドキしながら上司に確認するタイプだったので笑
「その日は忙しいからダメ、とか言われたらどうしよう…」みたいな。
なので、自分のタイミングで誰に確認する必要もなく休めるのはとてもいいですね。

あつみ先生:
周りの職員の様子を伺ったり、気を使ったり…あるあるですよね…
めっちゃわかります。
私も、有給をとるときは、全職員に確認した上で、上司に恐る恐る、聞いてます笑

●自分で時間を管理すると、だらけたりしてしまう事はありませんか?

あつみ先生:
フリーランスとして、自ら生計を立てていくとなると、
自分で仕事をマネジメントしていく必要があるんですよね…
だらけたり、甘えたりしてしまう事はありませんか?
ほいくのおまもり:
生活のリズムに関しては、子どもがいると結構規則正しい生活になるんですよ。
あと、どこでもできる仕事ですが、フリースペースを使っているので、
そこの開館時間に合わせて動くとか、時間を決めておくと全然生活が乱れることはないですね。
あつみ先生:
規則正しい生活リズムってのは、単純に尊敬します!
ほいくのおまもり:
ただ、仕事に関してはだらけること、ありますね…。
ネットサーフィンとか、YouTubeみてたら、時間がかなり経っちゃったとか汗
あつみ先生:
あるあるです笑
ちょっとした調べものが、どんどん関係ない事に広がっていっちゃうんですよね笑

●フリーになって思ったより困った事・大変だったこと

あつみ先生:
時間の融通がきいて、生活リズムも整って…とても羨ましいのですが…
逆に、こんな事に困ったとか、大変だと感じる事はありますか?

ほいくのおまもり:
規則正しい生活ができている、といいましたけど、最初の頃は大変でした。
起きる時間寝る時間といった生活リズムは問題ないんですが、仕事のリズムは感覚がつかめなくて苦労しました。

サイトで稼ぐ!ってことを考えたら、朝から晩まで、ひたすら仕事すればいいわけですよね?
ある意味、簡単ではないけど単純じゃないですか。

でも、私の場合は「子どもとの時間を確保したい」って思いがあって、
それをするにはサイト運営がいいだろうと思ったので、仕事一辺倒になったら本末転倒なので。
仕事と家庭のバランスと言えると思いますが、自分で調整できるからこそ悩みましたね。

あつみ先生:
なるほど、たしかに…!
仕事を頑張りすぎてしまうと、本来の目的が果たせないと言う事ですね。

ほいくのおまもり:
あと、どこで仕事をするのか?というのも、試行錯誤がありました。
子どもとの時間を確保しつつ仕事するってことは、自宅がいいのか?というと、
自宅じゃ子どもがいて仕事できないですからね笑

近くのカフェとかファーストフード店とかで仕事をしていたんですけど、
お昼の混雑時間にパソコンをカチカチしているわけにもいかないじゃないですか。
そうなったらどうするか…。
そのあたりは、半年くらい試行錯誤していたと思います。

あつみ先生:
たしかに、仕事をする場所というのも、大切な問題ですよね。
仕事の内容意外にも、悩む所がたくさんあったんですね。

●職員として働くか、事業主になるか、どちらが楽だと思いますか?

あつみ先生:

「ほいくのおまもり」さんは、社会人の経験も13年あるんですよね。
お勤めになっていた頃と、事業主の今では、どっちが楽ですか?

ほいくのおまもり:
難しいですねぇ…。ストレスの種類は変わりましたね。
当然固定給がもらえるわけではないので、売上が減った…みたいなストレス、プレッシャーはあります。
ですから、ストレスなくなりました!事業主って最高です!と、単純には言えないです。

でも、人間関係のストレスは、ほぼゼロですね。
上司の理不尽な指示を受けることもないですし笑

人間関係も良好、仕事も楽しい、休みも取りやすい、という状況なら、
お金の心配が生まれる事業主になる必要もないと思います。

あつみ先生:
そういう職場があれば、私も勤めたいです笑

ほいくのおまもり:
かといって、事業主になると全てのことを自分で決められるので、自由度は圧倒的に高いですからね。
お金の心配が生まれてもその自由度を求めて、事業主になる選択もありですし。

ちょっと歯切れが悪くなってしまいましたけど、一長一短なんですよね。
事業主になれば全てHAPPY!というほど単純ではない、ということはお伝えしたいなぁと思います。

あつみ先生:
なるほど…!
ぼかさないリアルなお話を、ありがとうございます。
人によって、求めるものによって、どちらがいいとか悪いとか、正解不正解はない、と言う事ですね。

●サイト運営を通して、不安や悩み、挫折などはあるか・あったか

あつみ先生:
「ほいくのおまもり」のウェブサイトって、転職のコンテンツだけでなく、
仕事の悩みに関してのコンテンツが非常に充実していますよね。
読者にとっての悩み解決に至る、相乗効果があり、よく設計されていると感じています。
そこに至るまで、スムーズに来れましたか?
悩んできた事や不安などはありましたか?
ほいくのおまもり:
比較的ここまではスムーズにこれたのかなと思っています。
というのも、先程もお話したように、このサイトは私自身や私の同僚の悩みに答えるようなつもりで書いているのです。
だから比較的、誰に向けてどうやって書く、といったところがはっきりしています。
あつみ先生:
その考え方は、私も同じです!
自分が経験してきたからこそ、伝えたい事がありますよね。
ほいくのおまもり:
ただ、コンテンツが充実してきたものの、ちょっと同じような内容が増えてしまったとか、 せっかく中身はいいのにイラストや図表が全然少なくて見にくいとか、そういった課題がありますね。
その課題に気がついているものの、一体どこから手を付けていいやら…
というわけで、今が一番悩んでいるかもしれません汗
あつみ先生:
記事が増えてくると、メンテナンスもかなり大変ですよね笑
私も昔の記事を見て、修正したくなるけど、手が回ってない所がとても多いです笑

●サイト運営について、どんな勉強・投資をしていますか?

あつみ先生:
私自身、ブログ・サイト運営をしている知人や友人が全くおらず…
成功しているウェブサイトの運営者さんに質問する機会って今回が初めてなので…
気になる事があるのですが、サイト運営について、どんな勉強や学習などをされていますか?

ほいくのおまもり:
情報商材は過去に1つだけ買ったことがあります。
2万円くらいするやつだったかな?
ただ、今はネットでも情報がいっぱいあるので、あえて買わなくてもいいと思います。
アフィリエイトは高額な塾とかもありますけど、これも別に入らなくてもいいのかなーと。
無料でも、いいセミナーはいっぱいありますし。セミナーは月1回とか行くんですが、
ほとんど無料ですね。

アフィリエイトに関する本も読みますね。
あとは文章の書き方、といった本を読んでおくとかなり役に立つと思います。
サイト運営って、基本は文章で人に動いてもらうことを狙うものなので。

あつみ先生:
素晴らしい向上心…
やっぱり、たくさん勉強されてるのですね…!

文章の書き方というのは、すごく同意します。
分かりやすくするために、体系だてて、内容を組み立てる力は必要ですよね。

●サイト運営を通して、出来た繋がり・人脈などはありましたか?

あつみ先生:
ウェブサイト運営って、1人で黙々作業…というイメージがあるのですが、
サイト運営を通して出来た繋がりとか、人脈ってありますか?

ほいくのおまもり:
今はクラウドソーシングが普及しているじゃないですか?
実際、クラウドソーシング経由で知り合った人とは、今、かなり深いつながりになっている人がいますね

記事を書いてもらっている人なんですが、毎月やり取りがあるので。
先日ひさしぶりに会ったんですが、全然久しぶりな感じがしなくて
「いつ以来ですかね〜?」と改めて思い出したら、1年半ぶりで驚きました笑

あつみ先生:
一緒に仕事をしてくれる人と、長く付き合っていけるのって素晴らしい事ですね!
そんなパートナーに出会いたいです…!

同時に、ネットを使った働き方の可能性を感じました笑

ほいくのおまもり:
サイト運営者が集まるような懇親会に顔を出して、仲良くなった人はいますね。
プライベートと仕事が半々みたいな感じなので、
会社勤めをしているときより、外部の人とは仲良くなりやすいなと思っています。

●サイト運営に必要な力は、どんな事だと思いますか?

あつみ先生:
「ほいくのおまもり」は、2016年4月から運営されているんですね。
これだけ長い間、継続してサイトを育てて、生計を立てていける程の成果を出すのって、
生半可な覚悟では出来ないと思うんですよ。
ズバリ、そこまで登りつめる事が出来たコツや、意識してきたポイントを教えてほしいです!

ほいくのおまもり:
あつみ先生も同じことを答えていて驚いたんですけど。
『コツコツ続けること』だと思います。

サイト運営って長期戦なんですよね。
一回作って終わりではなく、ブログ形式だったらずっと更新し続ける必要がありますし。
私のサイトはブログとはちょっと違いますが、
良いものにしていくためには、常に改善を続けなきゃいけません。

それをしっかりと続けれること、これがサイト運営に必要な力だと思います。
ただ、それって誰でもどんな内容でもできるわけではないと思うんですよ。

私の場合はもともとの経験もあって、自分が悩んだ、同僚も悩んでいたというのがあるので、
このサイトに対して、ずっと一定以上の情熱を持っていられるので。

そういう、「これだったら、コツコツ続けられる!」と思えるテーマのものをみつけることができると、サイト運営の成功はぐっと近づくのかなと思います。

あつみ先生:
自分の経験があったからこそ、情熱をもって運営を継続できているのですね!
長期戦というのは、めちゃくちゃ同意できます。

常に改善しつづけるという努力やモチベーションは、
やっぱり「ほいくのおまもり」さんが、保育士として勤めながら、
悩んできたからこそのものだと思います。
その情熱が、いまのサイト運営の形に、ピッタリマッチしたんですね!

●これからのサイト運営でしていきたい事は?

あつみ先生:
「ほいくのおまもり」のサイト運営の裏側を、知れた気がします笑
話を聞いたり、やりとりを通して、すごく身近に感じる事が出来て嬉しいです!
今後、ブログを通して、またはブログ以外でも、やっていきたい事など、教えて下さい!

ほいくのおまもり:
このサイトに関していえば、今、一番力を入れているのはお悩み相談なんです。
これは基本、妻(私よりも保育経験が長い)が回答しています。

ユーザーさんから「嬉しくて涙がでます…」というお返事をいただくことが多くて。
役に立てているんだなと思うともっと頑張っていきたいと思いますし。
このお悩み相談をもっと支持される形にしていきたいですね。

あつみ先生:
本当にお悩み相談の記事を読むと、まだまだ大変な職場も多いのが分かりますね。
現場の実情と苦悩が、ありありと伝わってきます。
まだまだコンテンツが増えていきそうで…継続してチェックしていく価値がありますよね。

今後は、このままサイト運営に集中して取り組んでいくのでしょうか?

ほいくのおまもり:
サイトを離れたところだと、ここまでの話をひっくり返すみたいになっちゃいますが…
今は事業主ですが、この姿が正解であり続けるとは思っていないんです

あつみ先生:
え!そうなんですか!

ほいくのおまもり:

いつになるか、全くわからないですけどね笑
今の生活には満足しているんですよ。

でも、今は子どもが小さいので時間の融通がきく事業主・サイト運営にこだわりたいですが、
子どもが手を離れたら、もっと別のことがしたい!そのためには会社に勤めたほうが良い!
とかなるかもしれません。

どんな状況になっても対応できるよう、スキルを身に着けていきたいです。

ただ、今一番頑張りたいことは『ほいくのおまもり』を一人でも多くの保育士さんに役立つサイトにしたい、
ということなのは間違いないですね。

あつみ先生:
そうだったんですね!
インタビューの前は、てっきり今後もサイト運営一本で続けていくのかと思っていたのですが、
主体的に生きるための、柔軟な発想だと思いました…!
その考えは、私にはなかったので、新たな気づきです。

そして、その向上心は、見習っていきたいです!
家族・お子さまを持ちながらも、主体的でやりたい事を実現していく、理想的な生き方だと感じました。

このたびは、お話を聞かせていただき、ありがとうございます!

ほいくのおまもり:
そうですね、柔軟性はとても大事にしたいと思っています。
今はなんとか生活できているものの、自営業の一寸先は闇ですから笑
こちらこそ、とても楽しいやり取りでした。ありがとうございます!

■「フリーランスで生きる元保育士」インタビューまとめ

今回、競合でもありライバルサイトである「ほいくのおまもり」運営者さまのお話を聞かせて頂きました。

経緯としまして、HUGの交流会にて初めてお会いしたのがきっかけです。
お互いに、やってる事は共通しており、自然とウェブサイト運営の話題になりまして、非常に話が盛り上がった、というものがあります笑

印象としましては、サイト運営に対しての情熱ありすぎ!笑
「そこまで言っていいのか笑」というくらい、惜しみなくサイト運営ノウハウを共有していただき、濃すぎる時間になりました。
初対面だったのですが、ものすごくお話をした気がします笑

サイト運営の裏側をのぞかせてもらった、という気持ちなのですが、
サイト運営にいたるまでの思いや、保育士として考えてきた事の根っこの部分は、
共感できる事が多かった、という事も感じました。

業界に対する不安や不満、そして自分自身が抱えてきた悩みなどを何とかしたい、
現状を変えたいと色んなことに挑戦してきたなど…

また、サイト運営で、雇われずに収益を得ていく…という以前に、
その根底には、家族・お子さまとの時間を大切にしたいという思いがある、と言う事が伝わってきました。

一番、家族との時間を大切に出来る方法とは何か?
そこを掘り下げていった結果の「フリーランスとして生きる元保育士」だと感じました。

男性保育士に限らず、保育士であれば、キャリアアップについて考える事があると思います。
しかし、今の現場で、昇進・昇格する事だけが、あなたの未来ではないです。

独立・フリーランスになる、講師になる、自分で園を経営する等をはじめ、
今回紹介したように、経験を活かしてウェブサイトを運営するというのも、働き方です。

今回、お話を聞かせてくれた「ほいくのおまもり」さんは、
一番、大切にしたい家族との時間を得るために、
主体的にフリーランスという道を選び、ウェブサイト運営という手段をとり、
その結果、目的を達成し、成功しています。

多くの保育者が抱えるストレス・問題の原因として、
「人間関係が悪い&給料の少ない現場でしか働く方法を知らない」
という事があると思います。

でも、少し視野を広げるだけで、出来る事は広がります。
あなたの保育士としての経験が活かせる場って、たくさんあるんだという事に気づいてほしい。

今回紹介させていただいた事例もまた、保育士という経験を活かした働き方のひとつの在り方です。

また、サイト運営は「家族との時間を大切にする」ための手段ですが、
「ほいくのおまもり」には、サイト運営にかける思い・信念・情熱があります。

それは、保育の現場の実態を経験してきたからこそ、
悩みの相談を受け付けたり、転職のお手伝いになるコンテンツを作り続けておられます。

私と、今回インタビューさせていただいた「ほいくのおまもり」さんとは、
立場は違いますが「悩む保育者の力になりたい」という、ウェブサイトにかける思いや本質は同じです。

是非、一度「ほいくのおまもり」のコンテンツを見てみてください。
特に悩み相談に関するコンテンツは、現場からのリアルな悩みなので、共感出来る事が多いです。

ほいくのおまもり:保育士悩み相談一覧

また、今回、私もインタビューを受けています笑
相互インタビューというものです笑

サイト運営者同士の話ですので、ちょっと分かりにくい話もあると思いますが…
(記事中で、補足を入れてかなり分かりやすく編集してくれています笑)

■相互インタビュー記事はこちら↓

あつみ先生へのインタビューを読んでみる

私のブログ運営に対する考え・思い・方法論も語っておりますので、
興味のある方は上記リンクより、ご参考くださいね!

今回インタビューさせていただいたウェブサイト・運営者について

保育士経験を活かし、ご夫婦で運営されているウェブサイト。
保育士転職・悩み相談・アドバイスなどのコンテンツが充実しています。

今の職場/保育園が「ブラックすぎる…」って人へ!

あつみ

あつみ先生が超絶ブラック大規模園→小規模園へ転職した話…気になる方はこの記事で読んでみてね!

あつみ先生のInstagramのご案内

このたび、インスタアカウントを作りました♪
子どもの工作や手作り知育玩具の情報を配信してますので、チェックしてみてくださいね!

\ 今すぐ押してフォロー! /

\おしらせ!/

【今月の期間限定イラスト!】

今月のカラーおたよりイラストはこちら!
ほしい人は下記の記事からダウンロードしてね!

いますぐアクセス

ダウンロードは
ここから!

いますぐアクセス

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次(タップで移動)