今月の読み放題タイトル Kindleunlimited

親子の会話が増える「お散歩ビンゴ」の魅力を語る。取扱店は楽天で買えるよ!

PR

お散歩ビンゴ

お散歩ビンゴがあると、子どもが自分から散歩に誘ってくるようになります。
子どもと歩く、普段の散歩道、見慣れた景色や、知っている季節が、キラキラした特別なものに。
それは発見の嵐、感動の連続。
子ども視点の発見に、大人も気付かされる事もあるでしょう。
自然と、大人と子どもの会話も増える…もっと仲良く、楽しくなれる魔法のアイテムお散歩ビンゴ。

こんばんは!
男性保育士のあつみです

子どもに関わる全ての方々へ…
めちゃくちゃ素敵アイテムを発見してしまいました…!

oe-sa_002_top
上記画像は楽天のお散歩ビンゴ販売ページより

子どもとのお散歩が特別に楽しくなるアイテム、その名も「お散歩ビンゴ」。
まさかの、親子ペアで行う、移動式ビンゴゲームです笑

この記事では、お散歩ビンゴの魅力をたくさん、お伝えしていこうと思います。
ちなみに、保育士や幼稚園教諭の方も、散歩での遊び方の参考になりますよ♪

目次(タップで移動)

■子どもが自分から散歩に行きたがる「お散歩ビンゴ」普段の散歩が10倍面白くなる

別名、フィールドビンゴとも呼ばれるこのカード。
是非販売ページを見てみてください♪
イラスト+テキストで、お散歩ビンゴが生まれたエピソードが分かります笑

oe-sa_002_10
上記画像は楽天のお散歩ビンゴ販売ページより

全文&続きを読むときはこちら(お散歩ビンゴの公式販売サイト)

お子様をお持ちのお母さまやお父さまですと、
あるあるー笑と思うかもしれません笑

■子ども自身が、季節を感じる事が出来ます。

ELLY120064938_TP_V1

前述しておくと、子どもってすごく敏感です。
子どもならではの視点でいろんなものをキャッチして、興味を向け、理解を深めていきます。

ですが、このビンゴを持つことで、
子どものがいろんなものを発見するアンテナの感度が、さらに良好になります!

毎年当たり前のように過ぎ去る、知っているはずの季節が…キラキラと輝いて見えるようになります。

普段よりも注意深く、様々な所を観察できるようになり、
いろんなものを敏感にキャッチできるようになります。

■お散歩ビンゴを見るだけで、ワクワクする気持ち。

011ELFA042_TP_V

このビンゴカードの内容…
きっと、子どもがまだ見たことがないものもあります。

おうちでこのお散歩ビンゴのカードを見ると、子どもってどう思うでしょうか。

「なんだこれ!?見たことない!探して見つけてみたい!」

お散歩に行きたくて、居てもたってもいられなくなる子もいるでしょう。

普段の散歩が、特別なものに変わります。

●お散歩が楽しみ!ワクワクすると、視野が広がる。

意気揚々とお散歩にでると、やっぱり、見慣れた普段の街の景色も輝いて見えます。

今日は、探しているものに出会えるだろうか。

新しい、知らない出会いが、あるのだろうか。

感度良好の、子どものアンテナを張り巡らせ、きっと色んなものを観察したくなるでしょう。

そこには、今まで気づかなかったものや、新しい発見もあるはずです。

意識してみるだけで、こんなに楽しく、面白いものが沢山あるんだ、と。

■子ども視点に近づく事で、もっと共感できる。お互い大好きになれる。

himawariIMGP3186_TP_V

大人と子どもで、お散歩を楽しんでいると、子どもならではの視点から生まれる、様々な発見や気づきがあるでしょう。
こういった、些細な発見、小さな気づきというものは、時として、大人もハッとさせられる事があります。

これって、大人にとっても大切な事です。
自分が幼かった頃の気持ちを思い出させてくれる事で、
やっぱり、目の前の子どもに対する関わりは変わってきます。

すると、気持ちに余裕が持てる事で、
子どもとの話をする楽しさ、面白さ、可愛らしさを感じれる。

きっとビンゴの穴を通してみる風景は特別なものです。
その景色は、子どもと同じものを見る事ができます。

そして、子どもと共感できる。
共感とは、心が通じ合う事です。

●共感は、信頼関係の土台になる。

子どもを育てることって、長期戦でとっても大変です。
でも、子どもって、大人との共感を繰り返すことで、大人を信頼して、自分も愛する土台が出来ます。

きっと、このお散歩ビンゴで、子どもとのたくさんの共感や楽しさが生まれるでしょう。

そこには、大人と子どもの会話があります。
たくさん、たくさん、話してあげてください。
いろんな事を、教えてあげてください。

■お散歩って、発見の連続。感動の連続。

Yamasha17826001_TP_V

大人にとっては当たり前の風景でも、
子どもにとっては、新しい発見ばかりです。

新しいものとの出会い、発見を繰り返す楽しさが分かれば、
きっと子どもから、散歩に行きたい!と思うようになります。

子どもにとって、発見というものは、感動するものです。
特に幼児期は、周りの事柄、事象、すべてに恋をしているようなものです。

●子どもの興味、疑問は尽きない。

お散歩ビンゴは、どんどん話題を提供してきます。
それは、親と子どもが、話すきっかけになります。
それが、絆となり、信頼に繋がります。

●お散歩ビンゴの真価は、ビンゴにないものとも出会える事。

お散歩ビンゴのどこが素敵かと言うと、
ビンゴの内容のみに出会えるとは限らないという事です。

最初の目的は、お散歩ビンゴのカードに描かれているものに、出会うのが目的ですが…
お散歩で出会うものって、そればかりではありません。
予想もしてなかった、面白い、楽しい発見に出会うかもしれません。

 

■飽きない、楽しいお散歩になる。

MKJ_momitoyuki_TP_V

目的があるとワクワクする。
何も、明確な目的がない…だと、飽きてしまう。

このお散歩ビンゴは、子どもが主体的に、自ら散歩に行きたいと思える手助けをするビンゴです。

さらにそれだけではなく、四季の変化に目を向ける…
毎日違う街の様子に、自然と気づけるようになり、視野を広げていく事が出来る…

体も、考える力も、鍛える事が出来ると言えますね。

●見つからない時もある面白さ。

ビンゴの内容を探していても、

「今日は見つからなかったねー」

という日もあります。

つまり、毎日が違うという事を実感できます。

さらに、

  • 「また探しにこようね」
  • 「次の散歩の時はあるかな」
  • 「今度別の公園探してみようか」

と、会話が広がります。
その時だけで終わらず、約束をする事で、
また散歩に行くのが楽しみになる…という循環です。

 

■お散歩ビンゴの春・夏・秋・冬

ちなみに、お散歩ビンゴは現在5種類あります。

  • まちのおさんぽ
  • はるのおさんぽ
  • なつのおさんぽ
  • あきのおさんぽ
  • ふゆのおさんぽ

カードのサンプルは、公式販売サイトにのっています。
チェックしてみてくださいね。

お散歩ビンゴの柄確認ページ(お散歩ビンゴの公式販売サイト)

今の職場/保育園が「ブラックすぎる…」って人へ!

あつみ

あつみ先生が超絶ブラック大規模園→小規模園へ転職した話…気になる方はこの記事で読んでみてね!

あつみ先生のInstagramのご案内

このたび、インスタアカウントを作りました♪
子どもの工作や手作り知育玩具の情報を配信してますので、チェックしてみてくださいね!

\ 今すぐ押してフォロー! /

\おしらせ!/

【今月の期間限定イラスト!】

今月のカラーおたよりイラストはこちら!
ほしい人は下記の記事からダウンロードしてね!

いますぐアクセス

ダウンロードは
ここから!

いますぐアクセス

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次(タップで移動)