
\コンテンツはこちら/
PICKUP! 人気カテゴリ
- 事務雑務の時短
- プライベート・節約
- 資格・副業
- 就職・転職
- パパママ向け子育てトピック
運営中SNS
しろくまのパンツは、面白い仕掛け絵本。
絵本の中が仕掛けになっているだけでなく、表紙にもパンツがついていて、
読む前にはパンツを脱がせてから読みます笑
しろくまのパンツのあらすじは、パンツをなくしたしろくまさんが、
パンツを探しに行くお話です。いろんな素敵なパンツに出会います!
こんばんは!
男性保育士のあつみです。
この記事で紹介するのは、しろくまのパンツ!
子ども達の大好きな、仕掛け絵本です。
最初のパンツを脱がせるところから、大盛り上がり笑
単純で簡単に面白く、幅広い年齢層で楽しめる絵本です。
私は主に、2歳~年長の対応をするとき、合同保育などでこの絵本をよく使います。
たくさんの動物さんが登場するという点で、小さな子でも親しみやすいです。
また、何度も読んであげることで、
「だれのパンツ?」という声かけに対して、
子ども達はみんな自信満々で、
「○○のパンツ~!!」と嬉しそうに答えます。
ぬいぐるみもあります笑
また、絵本の表紙の仕掛けである、赤いパンツは、
破れたりなくした場合は、出版社(ブロンズ社)にお願いすれば、
新しいパンツを貰う事ができます笑
どこにいっちゃったんだろう…
しろくまさんが、困っています。
そこにやってきた、ねずみさん。
どうしたの?
ねずみさんは、しろくまさんの話を聞きます。
するとどうやら、しろくまさんは、パンツをなくしてしまったみたい。
二人は、一緒にパンツを探しに行きます。
最初に出会ったのは…
しましまのパンツ!
これは、しろくまさんのパンツ?
いえ、これはしまうまさんのパンツ!
次に出会ったのは…
お菓子模様のパンツ!おいしそう!
これは、しろくまさんのパンツ?
いえ、これはくいしんぼうブタさんのパンツ!
次に出会ったのは…
花柄の小さなパンツ…
これは、しろくまさん…は穿けそうにないねえ
ちょうちょさんのパンツでした。
次に出会ったのは…
ねずみが大好きって書いてあるパンツ
これは、しろくまさんのパンツ?
…ねこさんのパンツ!ねずみさん、逃げてー!!
次に出会ったのは、
水玉模様のパンツ。足を出すところが、10個もあるよ!
これは…イカさんのパンツ!
次に出会ったのは、
にんじん模様のさかさまのパンツ。
これは、だれのパンツ?
うさぎさんが、頭にかぶって帽子にしていました!
んー、ぼくのパンツ、みつからないなあ
しろくまさんは困ってしまいますが、
ねずみくんが、よ~く見てみると…
しろくまのパンツは、仕掛け絵本になっています。
表紙には、特徴的なパンツがついています!
これを脱がしてあげると、子ども達は大喜び!
一気に絵本に引きつけることが出来、わくわくしながら読み聞かせを聞いてくれます。
その日のお当番さんなんかに、脱がすところだけ手伝ってもらっても、いいですね!
また、絵本の内容として、いろんな動物たちが、
テンポよく、次々登場していくため、とても楽しいです。
知っている動物が登場する…それだけで、子ども達は嬉しい。
さらに、その動物がみんな、個性的なパンツをはいている。
飽きさせない工夫がしてあります♪
時期を選ばず、年齢を選ばず、いつ読んでも楽しい絵本です。
そして、何度読んでも楽しい絵本です。
何度も見ているうちに、パンツが登場すると、
それが誰のパンツなのか…子ども達は覚えてしまいます。
次回の読み聞かせで、パンツが登場した時、
子ども達は大喜びで、「次、(動物の名前)のパンツ!」と、
自信満々で発言します。
子ども達と一緒になって、
「次の動物さんだれかな?あってるかな?」と声かけをしながら、
楽しんで読み聞かせてあげてください。
当たっていると、
「いえーい!」「よっしゃー!」「ほらなー!!」と、
嬉しそうな反応をしてくれます。
クイズ形式みたいな感じで、読み聞かせてあげても、いいですね♪
あつみ先生が超絶ブラック大規模園→小規模園へ転職した話…気になる方はこの記事で読んでみてね!
このたび、インスタアカウントを作りました♪
子どもの工作や手作り知育玩具の情報を配信してますので、チェックしてみてくださいね!
\ 今すぐ押してフォロー! /
\おしらせ!/
この記事が気に入ったら
フォローしてね!
提供中サービス
コメント