【絵本読み聞かせ動画】あっちゃんあがつく【歌詞は?】
「あっちゃん あがつく アイスクリーム」
「いっちゃん いがつく イチゴジャム」…など、
50音+濁音、半濁音の合計69パターンの、たべものあいうえおの歌が、
リズミカルでとっても楽しい絵本です。
絵本「あっちゃんあがつく」の内容のと、読み聞かせ動画や、歌詞を紹介します!
実はこの絵本、カルタもあるんですよ。読み込んだ後にすれば、絶対面白いですね。
こんばんは!
男性保育士のあつみです。
私は、子ども達と一緒に、盛り上がれる絵本が大好きです!
楽しく盛り上がって、注目させることが出来れば、
子ども達は「次はどんな楽しい事してくれるんだろう!」という気持ちで、
しっかり話を聞こうとしてくれます。
ここから、次の活動に繋げたりすれば、集中して、楽しく取り組んでいけますしね♪
この記事では、絵本「あっちゃんあがつく 」の読み聞かせ動画と、
あらすじ、というか内容や歌詞を紹介していきますね!
子ども達がノリやすいリズムで、楽しい歌詞が、とっても楽しいです。
文字に興味がある子は、なおさらワクワクが止まらない!
自分の名前がいつ呼ばれるかな??
目を輝かせています笑
この記事を書いた人
あつみ先生
保育士/幼稚園教諭/保育教諭|現役8年目|今年は0歳児担任|SNSフォロワー累計17000人↑|見てきた子ども達は250人↑|保育士ライター(MAMADAYS/ほいくらいふ等)|書籍出版「保育製作365日/100均知育365日」|30万PV保育士ブロガー|ピンタレスト月間250万PV|離乳食インストラクター4期卒セミナー講師|詳しいプロフィールはこちら
この記事を書いた人
あつみ先生
保育士/幼稚園教諭/保育教諭|現役8年目|今年は0歳児担任|SNSフォロワー累計17000人↑|見てきた子ども達は250人↑|保育士ライター(MAMADAYS/ほいくらいふ等)|書籍出版「保育製作365日/100均知育365日」|30万PV保育士ブロガー|ピンタレスト月間250万PV|離乳食インストラクター4期卒セミナー講師|詳しいプロフィールはこちら
●「あっちゃんあがつく」絵本読み聞かせポイントと絵本データ
タイトル:
あっちゃんあがつく
作者
原案:みねよう
作:さいとうしのぶ
発行:
2001年
対象年齢(主観です笑)
幼児~
文字やひらがなに興味が出てくるのは、年中あたりからです。
ページ数
140ページ笑
多いですが、1ページあたりにかかる時間が少ないです。
読み聞かせにかかる時間
動画では6分くらいですが、
歌詞を読むスピードによっては、もっとかかりますね。
●あっちゃんあがつくのカルタ!
なんと、カルタがあります笑
クラスで読み込んで、皆がこの絵本を大好きになった時にすれば、
絶対盛り上がるでしょうね~!
絶対に、自分の名前だけは、取りたいという争奪戦が起こるはずです笑
トラブルになるのを気を付けて、盛り上げてくださいね!
●あらすじ(内容)
この絵本は、たべものあいうえおの絵本です。
リズミカルに、
最初のページは「あっちゃん あがつく アイスクリーむ」
次のページは「いっちゃん いがつく いちごジャム」
その次のページは「うっちゃん うがつく うめぼしすっぱい」
などなど、50音順に、関連する食べ物の歌詞が、
見開き1ページごとに、描かれています♪
とても印象的で、おいしそうな食べ物が、
走ってころんだり、踊ってみたり、遊んでみたり、
めちゃめちゃ可愛いです!
また、50音だけでなく、濁音、半濁音まで網羅しており、
なんとページ数は140!
大ボリュームの内容になっています。
●読み聞かせの時のポイント!
この絵本は、本当に子ども達は超大好きです!!
多くの子が楽しめます。
その理由はたくさんありますが、まず、素晴らしい挿絵です。
とてもわかりやすいイラストで、とっても美味しそう!
食べ物というものは、子ども達にとって非常に興味があり、楽しいものです。
テンポよくリズミカルに、次々登場する食べ物に、
子ども達はワクワク。
イラストを見るだけでも、楽しめる絵本です。
その場合、2歳前後でも十分に面白く楽しい内容です!
そして何より、リズミカルな歌!
子ども達は、反復されるリズムが、とっても好きです。
聴いていて、とっても心地いいんでしょうね。
視覚から入ってくる面白さやワクワクと、
心地の良い繰り返しのリズムが、子ども達にとって、
とっても楽しいのでしょうね!
さらに、「ぢ」「づ」を除くすべての音で、
歌になっているので、子ども達は、
「自分の名前、いつ呼ばれるかなあ?」
と、ワクワク、キラキラした目で、読み聞かせを聞いています。
また、この本のすごい所は、
読んでいるうちに、ひらがなを覚えちゃうところです♪
幼児クラスになってくると、だんだんと、
ひらがなや文字に興味を持つ子が増えてきます。
そんな時にこの本の出番!
大好きな食べ物と、今一番しりたいひらがなが、
リズムにのせて、めっちゃ楽しく覚えられるんですから、
面白くないわけが、ないんです!
文字も大きくて、とってもわかりやすい。
もう釘付けです笑
まず、好きな食べ物の絵に興味を持って、
次に、その歌詞を覚えてしまって
最後には、ひらがなをいつの間にか覚えてます笑
子どもって、本当に自分の好きな子と、興味のある事ならば、
驚異のスピードで覚えちゃいますからね。
内容も大ボリュームなので、全然飽きが来なく、
何度読んでも、足りないくらい、読み聞かせをせがまれる絵本です笑
1800円とか、ちょっと高い…と思いますが、とんでもない!
保育園のこの本、読まれ過ぎて擦り切れてボロボロです笑
絵本「あっちゃんあがつく」の、食べ物あいうえおは、とっても楽しい。
こんなに楽しめる本もないですよ~!
何度でも読みたくなる、本当に楽しい本です。
コメント