え!?この保育専門書が読み放題? 読み放題一覧を見る

保育園幼稚園の「たこあげ」製作活動アイデア(1歳児、2歳児、3歳児、4歳児)

PR
\保育専門書、出版しました!/

お正月の伝承遊びの「たこあげ」につかう凧を、保育園や幼稚園で作って楽しみましょう!
お手軽・簡単に作れて…すぐ遊べるたこあげの製作アイデア4選!を紹介します。

ちなみに、保育園や幼稚園で使える、凧あげ製作の導入はこちら~!↓

■今回の記事を動画で見る↓

こんばんは!
男性保育士のあつみです!

この記事では、子ども達でも簡単に作れる、たこあげの凧の製作活動アイデアを紹介します。

この記事で紹介している凧のアイデア

■ポリ袋と紙テープのヒラヒラたこあげ製作アイデア
kuiiu

■画用紙を丸めて繋げる面白い動きのたこあげ製作
htarr

■カラーセロハンが透けて綺麗なたこあげアイデア
juyukyi

■超簡単!ビニール袋だけで出来るたこあげ製作
jyryii

2024年2月の新刊!
\おたより文例~春編365選/
  • 春を感じるおたより文例、た~くさん収録!
  • 「あ!この文、使える!」が必ず見つかる!
  • 季節や時候の挨拶を考えるのが苦手な先生へ!

スマホですぐに読める電子書籍版Kindle unlimitedで読み放題です!

2024年2月の新刊!
\おたより文例~春編365選/

スマホですぐに読める電子書籍版Kindle unlimitedで読み放題です!

  • 春を感じるおたより文例、た~くさん収録!
  • 「あ!この文、使える!」が必ず見つかる!
  • 季節や時候の挨拶を考えるのが苦手な先生へ!
あつみ

保育園や幼稚園の先生向け!
3月、4月、5月のおたより文例をいっぱい収録しているよ~!

目次(タップで移動)

この記事を書いた人

あつみ先生

保育士/幼稚園教諭/保育教諭|現役8年目|今年は0歳児担任|SNSフォロワー累計17000人↑|見てきた子ども達は250人↑|保育士ライター(MAMADAYS/ほいくらいふ等)|書籍出版保育製作365日/100均知育365日」|30万PV保育士ブロガー|ピンタレスト月間250万PV|離乳食インストラクター4期卒セミナー講師|詳しいプロフィールはこちら

この記事を書いた人

保育士/幼稚園教諭/保育教諭|現役8年目|今年は0歳児担任|SNSフォロワー累計17000人↑|見てきた子ども達は250人↑|保育士ライター(MAMADAYS/ほいくらいふ等)|書籍出版「保育製作365日/100均知育365日」|30万PV保育士ブロガー|ピンタレスト月間250万PV|離乳食インストラクター4期卒セミナー講師|詳しいプロフィールはこちら

アマゾンで販売中の下記の本…LINE登録で試し読み版プレゼント中♪

\製作ネタ本/

保育製作365日: 保育園や幼稚園で使える♪行事と季節の造形遊び!100均材料でも簡単に作れる製作アイデア帳

\手作り玩具/

毎日モンテ!100均知育365日: かんたん手作り!指先の知育玩具 保育365日シリーズ

\読み聞かせ/

ピックアップ♪

アマゾンで販売中の本…LINE登録で試し読み版プレゼント中だよ!

■凧あげに興味を持つ導入とおすすめのたこあげの絵本

最初にイラスト画像でお伝えしたように、まずは先生が一番大きな凧(っぽい何か)を作って、思いっきり遊びましょう!
先生が楽しく遊んでいる様子を見せる事こそ、子ども達に一番楽しみと期待が持てる方法です♪

お正月にまつわる絵本や、たこあげの絵本なども読んであげるとより楽しく製作活動に移れますよ!
ちなみに、あつみ先生が必ずお正月あそびの行事で読むのは…中川ひろたかさんの「あけましておめでとう」という絵本です。

これ、お正月にまつわるモチーフや行事ごとがだいた全部コンプリートされてます笑
これ読んでからししまいが出てきてー…みんな噛んでもらってからの、伝承あそび・伝承おもちゃ製作~って感じでやってます♪
有名な絵本なので、きっと保育園に備え付けがあると思うので、ぜひ読んであげてださいねー!

あつみ

他にも…お正月にピッタリ&1月に楽しみたい遊びネタは下記の記事でまとめています♪見てみてね

\保育士さんにはこの記事もおすすめ!/
2024年2月の新刊!
\おたより文例~春編365選/
  • 春を感じるおたより文例、た~くさん収録!
  • 「あ!この文、使える!」が必ず見つかる!
  • 季節や時候の挨拶を考えるのが苦手な先生へ!

スマホですぐに読める電子書籍版Kindle unlimitedで読み放題です!

2024年2月の新刊!
\おたより文例~春編365選/

スマホですぐに読める電子書籍版Kindle unlimitedで読み放題です!

  • 春を感じるおたより文例、た~くさん収録!
  • 「あ!この文、使える!」が必ず見つかる!
  • 季節や時候の挨拶を考えるのが苦手な先生へ!
あつみ

保育園や幼稚園の先生向け!
3月、4月、5月のおたより文例をいっぱい収録しているよ~!

■紙テープでたくさんのヒラヒラたこあげ製作(1歳児、2歳児)

kuiiu

この項目では、紙テープを利用したヒラヒラが楽しい、
簡単たこあげの製作を紹介します。

実際に持って走ると、紙テープがシャラシャラときれいな音がでます。
それもまた楽しいです。

●紙テープとポリ袋のたこあげ製作の作り方と材料について

紙テープ+ポリ袋たこあげの材料
  • ポリ袋
    今回はポリ袋をたこの土台として使います。
  • 紙テープ
    何色か用意しておくと、華やかになります。
    逆に、色味を統一しておくと、まとまった感じや、
    イメージを持たせることが出来ます。
  • 両面テープ
    ポリ袋に、紙テープを貼りつけるために使いました。
  • ビニールテープ
    ビニール袋のふちの補強に利用します。
    あるのとないのでは、耐久度がケタ違いです。
  • ひも
    凧に結ぶための糸です。
    乳児クラスの場合は、ある程度太さがあるものが適しています。

●作り方と製作手順

このたこあげ製作では、ポリ袋をたこ本体として使います。

mu

まず、ポリ袋を補強するために、ふちをビニールテープで貼りつけます。

nyy

このようにします。
ふちに貼るのは難しいので、保育者が行ってもOKです。

あつみ

ポリ袋を素材にした凧作りって、
結構応用できるし、工夫次第で、どんな年齢でも使えます。
その際、ふちの補強をしとくのと、しとかないのでは、
耐久性が違います。

ちょっとの手間で、ずいぶん長い間遊べますよ♪

飾り付けには、紙テープを使っていきます。

iuiu

紙テープを適当な長さにカットします。
何色か、パターンがあるとより綺麗で楽しくなります。

poyi

今回、紙テープをポリ袋に接着するために、
両面テープを使いました。
両面テープを、紙テープの端っこに貼って、準備をしておきます。

紙テープを使って、ポリ袋を飾っていきましょう。

kuiiu

この際、裏にも、表にも、両方貼るように、声をかけてあげてください。

ちなみに、ひもの処理はこのようにします。

k,iulo

両サイドからひもを渡して、中心から手持ち部分のひもを繋げます。

あつみ

紙テープ同士の摩擦で、シャラシャラといい音がでます。

■画用紙を丸めて繋げるたこあげ製作アイデア(2歳児、3歳児)

さて、この項目では、画用紙を丸めて作るたこあげ製作を紹介します。

uyrkry (1)

凧って、平面じゃないとダメ、という決まりはないです。
筒状になっているため、風を受けて、面白い動きをします。

あつみ

魚をイメージした形が楽しいです。

●丸めて繋げるたこあげ製作の手順と材料

画用紙や折り紙を丸めて作る凧の材料
  • 画用紙
    作りたい大きさにカットしておきます。
    試作品で出来上がりサイズをチェックしてみてください。
  • 包装紙、折り紙など
    色んな模様、柄などがあれば、より楽しくなります。
  • すずらんテープ(ビニルひも)
    これも飾りに利用します。
    ひらひらを風を受けて、華やかさが増します。
  • タコ糸(ひも)
    前述しましたが、ひもの太さは、
    子どもによって変えていくほうがいいです。
    たこ紐は安いですが、絡まりやすいので、乳児には不向きです。

●作り方と手順

この製作では、下記の材料をメインに使います。

muyui

まずは、画用紙の一辺を内側に折ります。

jyiuiiu

次に、折った一辺とは対照になっていない2点を、
セロテープなどでとめてしまいます。

nuyuy

上記写真のような、切った後の竹みたいな形になればOKです。

次に、折り紙(包装紙)を下記の写真のように丸めます。

,oioio

ついになる2点を結び、セロテープで接着します。

これらのできたパーツを、それぞれ繋げていきます。

htarr

このように、長く繋がればOKです。
セロテープを使った接着がおすすめです。
今回はお魚のようなイメージにしてみました♪

さらに仕上げとして、
一番後ろにすずらんテープなどをつけてみると、より面白いたこになります。

miultrr

完成したら、このような形になります。
uyrkry (1)

ひもを付ける場所の処理としては、下記写真をご参考ください。

uyrkry (2)

本体の下側に、タコ糸をつけると、
風をうけて、面白く動きます。

■透明カラーセロハンが透けて綺麗なたこあげ製作(3歳児、4歳児)

カラーセロハンが透けて綺麗な、たこあげ製作アイデアです。

juyukyi

カラーセロハン、透明折り紙などを好きな形にカットして、
貼り付けていきましょう。

あつみ

簡単なカットなら3歳児でも出来ますよ♪
簡単な切り紙などなら、4歳児で行っても楽しいです~

●カラーセロハンが透けて綺麗なたこあげ製作の作り方と材料

●材料

  • 透明ポリ袋
    透明度の高い物ですと、より綺麗です。
  • カラーセロハン、透明折り紙など
    カラーセロハンは、強度が弱いので扱いに注意。
  • ストロー
    両端の補強、骨として使いました。

●製作手順、作り方について

透明ポリ袋をカットして、広げた物を土台とします。

jmtsty

その際、両サイドにストローなどを取り付け、形が崩れないよう、セロテープで貼りつけ補強します。

この工程までは、保育者が行ってOKです。

あとは、透明カラーセロハンを、好きな形にカットして、
貼り付けていきます。

ujyukrt
あつみ

まだハサミが不安な子には、
縦長の短冊切りにして、一回切りが出来るようにしてあげてもいいです。

かなみ先生

4歳児とかになると、普通に切るだけでは物足りないと思いますので、
簡単な切り紙を、実際にやって見せて、教えてあげると夢中で挑戦しますよ。

※切り紙
折り紙を半分、または複数回折ってから、
はさみで切る事によって、左右対称、
または上下左右対称の綺麗な模様が作れる技術の事

juyukyi

貼り終えたら、ひもをつけてあげれば、完成となります。

■スーパーのビニール袋だけで作れる超簡単たこあげの製作(1歳児、2歳児)

材料はビニール袋のみの超簡単、スーパーお手軽のたこあげ製作です。

jyryii

ビニール袋の形そのものが、風をうけて広がりやすいたこの形です。
これにデザインしていくだけです。

●ビニール袋で簡単たこあげ製作の手順と材料

●材料

  • スーパーのビニール袋
    大きさによって、特徴が異なります。
    小さい袋で作ると、手の動きだけでも風を含み、ふくらみます。
    大きい袋で作ると、走る必要がありますが、大きく膨らみ楽しいです。
  • すずらんテープ
    乳児クラスの想定ですので、
    ひもではなくスズランひもを、ひも兼持ち手として使います。
  • 油性マジックやシール
    デザインするのに使います。

●製作手順

作り方の解説も不要な製作ですが笑

jyryii

ビニール袋に、油性マジックや、シールなどで、
好きなようにデザインします。

かなみ先生

この製作で想定してる乳児クラスの場合だと、
油性マジックを使う時は、保育者が一緒に行う等、フォローしてあげてくださいね。

また、乳児でも簡単に扱いやすいよう、
今回はひもではなく、すずらんテープで持ち手を作りました。

juyitt

左右に、すずらんテープを結んだだけのものです。
でも、これでも持って走るだけで、十分風を拾う事が出来ますし、
小さい子でも簡単にたこあげの気分を楽しめます。

あつみ

小さいビニール袋だと、動きが小さくても、膨らみやすいです!

かなみ先生

逆に手をあげて走るのが上手な子とかですと、
大き目のビニール袋を使う事で、たくさん風を拾う事ができます。
大きく膨らむと、子ども達も大喜びで楽しいですよ

\保育士さんにはこの記事もおすすめ!/

●完全な余談:保育者専用(笑)ゴミ袋の巨大たこあげ

子ども達とたこあげを楽しむときは、
子ども達と同じ物をもって楽しむ…ってのもありですが、
大きいゴミ袋にスズランテープで持ち手をつけて、
上記の要領で先生用のたこをつくってみましょう笑
(マジで簡易的なものでいいです。デザインとかも不要)

巨大な凧をもって保育者が走ってるだけで、
子ども達がワーワーキャーキャー言いながら、ついてきます笑

製作の前に、保育者が楽しむ様子を見せてあげるのもいいですね。
保育者がむちゃくちゃ楽しそうに凧で遊んでるのをみると、「ぼくもつくりたい!」って気持ちが強くなるものです。

■お正月ならではのおもちゃを作ったり、伝承遊びを楽しみましょう!

最後までお正月の凧あげ製作の記事を読んでくれてありがとうございます♪
他にもお正月の遊びネタ&制作など知りたい先生は、下記の記事もどうぞ!

お知らせなのですが…もっと製作ネタ知りたい!って先生へ、
あつみ先生はアマゾンで保育製作の書籍を出版してますので、見てみてね!

お正月って、伝承遊びのおもちゃや、製作モチーフがたくさんあって楽しいです♪
他にも、お正月製作なら、下記のアイデアもおすすめです♪

4月の人気記事・特集はこちら!

今の職場/保育園が「ブラックすぎる…」って人へ!

あつみ

あつみ先生が超絶ブラック大規模園→小規模園へ転職した話…気になる方はこの記事で読んでみてね!

あつみ先生のInstagramのご案内

このたび、インスタアカウントを作りました♪
子どもの工作や手作り知育玩具の情報を配信してますので、チェックしてみてくださいね!

\ 今すぐ押してフォロー! /

\おしらせ!/

【今月の期間限定イラスト!】

今月のカラーおたよりイラストはこちら!
ほしい人は下記の記事からダウンロードしてね!

いますぐアクセス

ダウンロードは
ここから!

いますぐアクセス

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次(タップで移動)